• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iguchiのブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

タイムアタックシーズンの〆はMLMとALTをハシゴ

タイムアタックシーズンの〆はMLMとALTをハシゴ今タイムアタックシーズンも終盤。

色々なコースを走って何とか目標を達成して来れました。
しかし、今シーズン中にどうしても走っておきたいコースがある。
それは、MLM(モーターランド三河)。

非常にマイナーなコースではありますが、今タイムアタックシーズン中にここを走って〆としたい。
しかし、週末は貸切が入っていることが多く、自分の予定と照らし合わせると2月はもう無理(^o^;

そんな中、今日はニュルきぃ主催の走行会でオートランド作手ALTを走行。。。

だったので、ニュルちゃんにわがまま言って、三河を走った後に遅刻して走行会に合流するゼィ、とワガママ宣言。→ワガママ聞いてくれてありがと♥

しかし、ちょっと寝坊気味で出発。
「遅刻しそうだから急ぐか」、と思った矢先、偶然途中のコンビニで遅刻気味のモーターランド三河のスタッフと遭遇(笑)
スタッフ到着するまでコースに入れないので、急ぐ意味なし(^o^;
その後は、安全運転にて(^o^)b


そして、モーターランド三河に到着。
さすがに、平日の朝一枠。
完全貸切で走行!

何とか、24秒台出せて目標達成。
ワガママ言った甲斐ありました(^o^)
とりあえず、今シーズンに思い残すことはないです(^o^)


というわけで、汁走の内容は喝采(爆)
あっ、楽しかったよー(^m^)



というわけにもいかないので、汁走の内容を。
まずは、ご一緒した皆様、超絶楽しく幸せなひと時でしたよ~。
お疲れさまでした(^o^)

約2時間遅れで走行会に合流し、走行開始。
一日貸切の走行会でありながら、みんなまったりしすぎて、同時コースインは終始2~3台程度(^o^;
贅沢な一日でした。

みんなでGC1(インプレッサNA1500ccのドノーマル)で1LAP対決したり、久々に再会した仲間と談義に花咲いたり、白とうふ号ゴマとうふ号のフォレスターによる白熱バトルがあったりと、とても楽しい一日で、あっという間に時間が過ぎてしまった、そんな走行会でした。

次回は、3月の3連休初日の3/19に開催するそうな。
行ける方、ご一緒しましょう(^o^)

さてさて、今シーズンのタイムアタックは〆ということで、ちょこちょこ走りには継続して行きますが、本格始動は11月くらいからかな。

今シーズンも色んなイイ出会いがあったな(^o^)
来シーズンも充実したシーズンとなるように早くも準備開始!

また、サーキットの熱い舞台にてお会いしましょう(^o^)ノ


とりあえず、今のところ決まっている予定。
ゴールデンウィーク中に、路面改修後の仙台ハイランド走行!!!

以上!


【結果】
■モーターランド三河(MLM)
24.884(255/40R17 A050G/S)

■オートランド作手(ALT)
28.705(255/40R17 R-S3)

Posted at 2011/02/21 19:47:25 | コメント(18) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2011年02月09日 イイね!

2011 バトルエボミ隊 第5戦 車載動画

日本のサーキットのベンチマーク、筑波サーキットコース2000(TC2000)。

一度は走ってみたい、そう思っている人も多いはず。

しかし、一旦走ってしまったが最後、多くの者はその虜になる。
今では、私もすっかりこのコースの虜になってしまった。

このコースには簡単に説明できない魅力が多く詰まっている。

しかし、上を目指すといつかは壁にぶち当たる。
そんなとき、多くの仲間に支えられ、さらに上へと進むことが出来る。

みんなみんな、ありがとう。
自分一人では何も出来ない、まわりの皆さんのサポート力の偉大さを感じた2011/2/6のTC2000でした。


Posted at 2011/02/09 01:39:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2011年02月06日 イイね!

今シーズンラスト筑波

今シーズンラスト筑波2/5~前泊で今シーズンラストとなる筑波への遠征に行ってきました。
今回は、ガレージKM1関連の皆さんと10台14名の大所帯での遠征となりました。

ご一緒した皆さん、そして、現地でお話した皆さん、お疲れさまでした(^o^)

前回のエボミでは、新品タイヤ投入するも、タイヤのおいしい状態を生かせず惨敗。
今回は今シーズンラスト筑波のエボミ第5戦。
絶対にココで結果を出さねばあとがない。。。
でも、結果が出なくともやれることは全てやりつくしたい。
というわけで、大奮発して再度新品Sタイヤ4本を投入。

今回は、inp-hiroさんから事前に色々とアドバイスいただき、インタークーラーのウォータースプレイを吹きっぱなしにするように細工。
さらに、当日に現地に駆けつけてくれ、タイヤの温度管理ならびにタイヤの使い方について細かいアドバイスをしてくれました。

走るしか脳がない自分にとっては、アドバイスの1つ1つが知らないことだらけ。
至れり尽くせりのサポートでした。

そして、応援に駆けつけてくれたあっクンが、走行直前までヒーター全開でタイヤをウォームアップ。

1本目、アドバイスに従い、インラップ立ち上がりから、いきなりアタック。
ウォームアップされたタイヤの食いつきは上々。
ロスはない。
おいしい状態を無駄にしてない。
しかし、自分が付いていけてない。
それでも、いきなりベスト更新の59.6。

すぐにピットインし、タイヤの表面温度をチェックしてもらう。
温度的に外側がうまく使えていないようであるとのアドバイス。
1本目はこの1周だけで終了とし、次の2本目に勝負をかけることに。

そして、2本目。
タイヤを温めるための周回をし、ピットイン後、inp-hiroさんのOKが出るまでタイヤ作り。
そして、タイヤ完成!
GOサインが出たので、全開アタック。

感触はいい感じ。
何秒だ??
アタックカウンターを見るとスイッチ入れ忘れ(^o^;
ピットに戻ると、inp-hiroさんとあっクンがバンザイしてる。
結果は59.2とのこと\(^o^)/

自分ではこれ以上無理と思ってたTC2000の自己ベストを大きく更新できました。
自分ひとりの力では限界がある。
いろんな人のサポート、そしてアドバイスに意見交換。
みんなの力で成しえることが出来たんだと考えたその瞬間、嬉しすぎてうるっときました。
皆さん、ホントにホントにありがとうございました<(_ _)>



そして、エボミ終了後は、続けてZummyRacingFamilyの走行会に参加。
こちらは、ラジアルタイヤにて。
さぁ、ハンコックR-S3で如何なるタイムを出すことが出来るのか!?

1本目、インラップでいきなりスピン(^o^;
TC2000で初スピンしました。
なぜかというと、温まっていないリアが滑ったのでカウンターを当てるものの、フロントも温まっていないので、カウンター効かずといったところです(^o^;
恐るべし、ハンコック。

そして、様子見ラップで1.002。
こうなると、当然スケベ根性が出て0秒台を狙いに行くわけですよ。
しかし、スケベの祈願は成就しないのが定めなのです。。。
1秒3にタイムダウン。

2本目もイマイチな仕上がりだったため、ラジアルで0秒台は来シーズンへの持ち越しかなと半ば諦め。

そして、無心で走った3本目。
ついに、ラジアルで0秒台を達成→0秒8。

ううう、嬉しい。
これで、今シーズンの筑波に思い残すことはない。
最高の〆となりました。

改めまして、inp-hiroさん、あっクン、そして応援してくださった皆様、ホントにホントにありがとうございました<(_ _)>

Zummy走行会の恒例イベントの車重計測の結果は、1150kg。
今回はちょっとガソリン多めでした(^o^;

【結果】
●Sタイヤ
0'59.214(255/40R17 A050GS)

●ラジアル
1'00.867(255/40R17 R-S3)
Posted at 2011/02/06 23:28:48 | コメント(37) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記

プロフィール

「超絶久々のサーキット走行(おわらサーキット) http://cvw.jp/b/170085/38710306/
何シテル?   10/17 00:14
軽量化に魅了され、クルマを軽くすることに生きがいを感じています。 サーキットを走ることを前提にメーカーが巨額を投じ設計したクルマは、『走り』に関する完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

レーシングチームレジスタンス(RTR) 
カテゴリ:車関連
2007/03/29 12:40:00
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【サーキットベストタイム(2016/10/17データ更新)】 ●TC1000(23回) ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【2010/05/22(土)納車】 インプレッサでスーパーに買い物に行くのが恥ずかしい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
【2006/5/4更新】 あまりにも乗らないため、2006/5/4売却しました。 【年 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【タイム】 ●TC1000(7回)  42.074(2006/5/2 DRY)(5回目) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation