• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iguchiのブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

J1-GPでモーターランド鈴鹿初走行

今日は、マスオさんに誘っていただいて、マスオさんの職場関連の走行会「J1-GP」に参加させていただきました。

最近の晴れの日の気温はとてつもなく高い!
走行会は昼から開催なので、真昼間に、エアコンなし&窓の開かない車で移動したら死ねる(^o^;

週間天気予報では、うまい具合に雨予報。
雨が降れば涼しくてイイかもと期待。

そんな中、走行会前夜に同じ職場の人と軽く飲みに・・・のはずが、気付いたら終電なし。
仕方ないので、飲み屋で朝まで水を飲んでました(^o^;

帰宅後、軽く仮眠してから出発。
期待に反して当日の天気は晴れ。
しかも、絶好の海水浴日和くらいの良い天気。。。

汗だくになりながら、何とか現場に到着。
暑い、暑すぎる。
多分、今年一番の暑さだったと思う。
しりもちついて座ると、ヤケドしそうな路面。
ちょっとフラフラしながら、炎天下の中、タイヤを交換。

気が付くと、全身脱力感。
そして、全身がしびれる感じ。
立ってられなくなったので、日陰を探してうつ伏せになって休憩。
これは、端からみると、倒れているように見えたと思う(^o^;

しばらく休んで何とか回復。
熱中症一歩手前?でした。危ない危ない。
夏のサーキットでは、皆さんも熱中症には気をつけましょう。
たくさん水分を取りましょう(^o^)b


今回、モーターランド鈴鹿(MLS)は初走行。
今回もタイヤはHANKOOKのVentus R-S3。
このタイヤ、冬場は暖めるのにすごく苦労するが、この時期は意外と優秀なのを確認済み。
熱が入っても、比較的高レベルのグリップが持続するため、初走行のコースにはいいかも。
ただし、「Z1☆よりも少し下のレベルのグリップ力が持続する」ということを付け加えておく(笑)

最終コーナー手前の小さなRのヘアピンが連続する箇所が難しい。
このコースで最も速度域が低い区間なので、ここの攻略がタイムに大きく影響しそうだ。
まだまだ、ドライバー側で出来ることは山ほどあるが、このコンディションで絶対的タイムを狙うのは苦しいところ。

今回の結果が悔しいので、冬のベストシーズンにもう一度リベンジしようっと(^o^)

【結果】
45.343(255/40R17 R-S3)



走行会終了後、みなさんと雑談して、帰りに四日市名物の「トンテキ」をガッツリ食べて体力回復。
今日のサーキットは、今まで体験した中で最も過酷なコンディションでした。
山奥にあるALTって、やっぱり涼しいんだなぁ~と改めて思いました。
Posted at 2011/06/25 22:34:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | MLS | 日記
2011年06月12日 イイね!

リハビリサーキット走行 in YZサーキット本コース

リハビリサーキット走行 in YZサーキット本コースここ2ヶ月、サーキットを走っていないどころか、GDBにも全く乗っていなかったので、今日はリハビリを兼ねてYZサーキット本コースに行ってきました。
勘を取り戻すには、とにかくたくさん走るのみ。
こんなときは、会員になれば1枠50分を2000円+計測代500円の合計2500円で走れるYZは最高の舞台。
しかし、今にも雨が降り出しそうな空模様。
なので、ラジアルのほかに雨用にSタイヤも持って行きました。


■1枠目(13:00~13:50)
雨は何とか大丈夫そうな感じ。
しかし、やはり、明らかに腕が落ちてる。。。
ブレーキは余るし、シフト操作はぎこちないしで(^o^;
何といっても、テンションが低いような気が。。。
といいつつも、久々に猿走り。

そして、徐々にテンションは回復傾向。

今回意外だったのが、路面温度が低いタイムアタックシーズンは散々悩まされたHankookのラジアルタイヤが今回はかなりいい感じだったこと。
このタイヤを使った枠でスピンせずに完走できたのは初めてかも。
やっぱ、このタイヤはタイムアタックシーズン終了後に使うタイヤだったのか(笑)ワッハッハ。

タイム的には、前回初走行のときのコンマ5落ち。
久々だけど、このコースは2回目だし経験値も上がってるわけだから微妙(^o^;

■2枠目(15:00~15:50)
雨が降りそうだったので、Sタイヤに変更。
コースインすると、前枠にクーリングが足りなかったためか、ブレーキがベーパーロックしてる。
走りながら冷やせば回復するかと思ったが、全く回復の傾向なし。
仕方ないので、マスオさんに手伝ってもらってフロント左のキャリパーだけ軽くエア抜き。
最初の30分を無駄にしてしまった。

Sタイヤは楽しい。
気持ち的に、1コーナーの突っ込み具合がラジアルとは比較にならないくらいシビレる。
もうテンションはMAX。
タイム的にはラジアルのマイナス1秒。
たった1秒違うだけでこのアドレナリン分泌量の多さは一体なんなんだろう(^o^;

■3枠目(17:00~17:50)
調子に乗って、本日3枠目の走行。
ついに雨が降り出した。
ここで、本日の目玉SHOW
マスオさん(♂およそ0.1t+α)を横に乗せると何秒タイムが落ちるか!?(笑)

体感的には加速減速進入で一人のときと特に変化は感じない。
マスオさん曰く、マスオさんが乗るとガラスが曇るのだそうです(笑)
前が見えなくなってきたので、一旦ピットインし、曇り止めを塗る。
しかし、一部塗り漏れがあったらしく、こんな状態に。
すごく見にくい(^o^;
 




















段々雨が降ってきて完全にウェットと言える路面状況(水しぶきがたつくらい)になり、何本か走ってみて、タイムをチェーーーーック!!!

→38.674(最高速134km/h)

じゃあ、一人では?

→38.032(最高速138km/h)

おおお~、良いデータが取れました(^o^)
結論:マスオさんを乗せると、最高速が4km/h低くなり、タイムは0.6秒落ちる(^o^)b


帰りは、マスオさんと瑞浪のラーメン屋「あきん亭」に行ってチャーシュー麺をガッツリ食べて帰宅。
ちょうどチャーシュー麺を食べたかったので満足満足(^o^)
マスオさん、今日は色々とありがとうございました<(__)>

【結果】
37.124(255/40R17 R-S3)
36.161(255/40R17 A050G/S)
Posted at 2011/06/12 21:20:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | YZサーキット本コース | 日記

プロフィール

「超絶久々のサーキット走行(おわらサーキット) http://cvw.jp/b/170085/38710306/
何シテル?   10/17 00:14
軽量化に魅了され、クルマを軽くすることに生きがいを感じています。 サーキットを走ることを前提にメーカーが巨額を投じ設計したクルマは、『走り』に関する完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

レーシングチームレジスタンス(RTR) 
カテゴリ:車関連
2007/03/29 12:40:00
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
【サーキットベストタイム(2016/10/17データ更新)】 ●TC1000(23回) ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【2010/05/22(土)納車】 インプレッサでスーパーに買い物に行くのが恥ずかしい ...
ホンダ その他 ホンダ その他
【2006/5/4更新】 あまりにも乗らないため、2006/5/4売却しました。 【年 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【タイム】 ●TC1000(7回)  42.074(2006/5/2 DRY)(5回目) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation