• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えて吉のブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

エアクリ変形~明けまして2ヵ月め~

エアクリ変形~明けまして2ヵ月め~既に本年2ヵ月目に突入してました・・・。
今更ながら今年もよろしくです!

アクセラ定期点検前日にエアクリを点検してみたら・・・
なんとメッシュがあちこち変形してました。
まだ5000km程度なんですがこんなもんなんでしょうか・・・。
ちなみにコイツ以外の今まで使用したクリーナーは一切変形はありませんでした。
空気の流れはどうなんでしょ??

今年はタイヤ貧乏になりそうな予感ですな!
軽トラの夏タイヤにアクセラの夏タイヤ(19インチ)と冬タイヤ(18インチ)。
スタンド勤めだった頃はタイヤなんて買った事無かったのになぁ。



Posted at 2018/02/18 22:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2017年10月29日 イイね!

キリ番げっちゅ~!

キリ番げっちゅ~!本日30000kmのキリ番をゲット&撮影に成功しました!
新車購入から5年と2ヵ月です。
いつもあまり意識せずキリ番を見逃してしまうのですが、本日は「MAZDAスピリット2017inやまびこドーム」という甲信マツダ主催のイベントがありましてその駐車場でゲットでした♪

現在のマツダにはあまりお目当てのクルマが無いので子供の遊び付き合いがメインでした。
オートエクゼやナイトスポーツのデモカーも展示されていて台風にも関わらずそこそこ盛況していた感じでした。
他社からは何とかスポーツや何とかタイプRなんて魅力的な車が出てきているので、そっち路線の客層にも注目して欲しい所です・・・。
Posted at 2017/10/29 23:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2017年10月07日 イイね!

久々のアクセラ弄り♪

久々のアクセラ弄り♪家族が風邪でダウンしたのを見計らって久々にアクセラ弄りをしました!
(大した事ではないですが・・)

まずはリヤスタビリンクのワッシャーかまし延長です。
(詳細は詳しく投稿されている皆さんの整備手帳にて(笑))
以前付けていたエクゼのスタビリンクが壊れて早2年でようやく着手です。
と言っても純正スタビリンクの上部にワッシャー3.2mm厚を3枚かまして付けるだけ。
ボルト長さ限界の約10mm延長、これでスタビが適正位置に近くなり乗り心地向上です。
意外と以前交換した時より体感できて満足です!(路面の突き上げが軽減されます)

次はエアクリ。
実はK&Nスーパークリーナーが調子悪いと判断し夏前に純正に戻していたんです。
(アクセルの反応が悪くブーストも純正エアクリと同等)
しかし後にインタークーラー手前のターボホースのバンドが完全に緩んでいた事が判明!
今回は全てをチェックしキッチリ取り付けた所アクセルの反応も良く調子いいじゃないですか!
ホイールスピンもより低回転域から復活しました!
以前チェックしなかった自分のミスですけどね・・。


Posted at 2017/10/08 09:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2017年07月09日 イイね!

MSアクセラ 無かった事になってる感・・・

MSアクセラ 無かった事になってる感・・・まぁ販売中の頃からではありますが・・・。
販売中当時、変態ではなく一般の方が初めてBLアクセラのカタログを見てマツダスピードを発見すると
「そのアクセラは別格でして・・」と営業のおすすめ感
ほぼ無し。
(そこがまた変態、変人には嬉しかったですが)
試乗車すら県内に1~2台。

販売終了から数年、諸外国?本国?のマツダのお偉いさんが「あのモデルは子供っぽかった」発言。
オートエクゼのパーツも欠品になってきて・・(ターボサクションやボンネットダンパー等)
雑誌等で過去のスポーツモデル特集等ではほぼ紹介されず・・・悲しい限りです。

不運といえば不運で、2009年当時は(私には最近ですが(笑)エコカー押し全盛で
普通車のスポーツ車といえば絶滅危惧種呼ばわりされてましたね。
今は結構盛り上がってきてる感はしますけど。

でもね、まだ国産最強FFの座は譲ってませんからね!
だって今回のシビックタイプRも逆輸入車ですから!←苦しい言い訳でもその通り。

今のマツダのスポーツカーカテゴリーではロードスターの一択。
普通の箱車でスポーツモデルが乗りたいのよ!!買えないけど。

日産はNISMOを大きく展開してきてトヨタはG's展開、スバルはstiをブランド化。
ほぼ絶滅時代に頑張ってきたマツダが今はロードスターだけ・・・。
マツダスピードアクセラ・・・胸を張って乗り続けますよん♪
(いきなり気が変わるかも知れんが・・)
Posted at 2017/07/09 16:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2017年04月20日 イイね!

フォグベゼル再塗装!

フォグベゼル再塗装!以前ぬりぬりしたフォグベゼルの塗装がパラパラ剥がれてきてしまったので
ここ数日色々考え、塗っての繰り返しでした!

本来の理想は純正がシルバーなのでシルバーとガンメタの中間色だったんですが無事見つけました♪
タミヤカラーの「ライトガンメタル」という色です。
塗ってみるとちょっと明るめですがRX-8タイプRSのBBSとほぼ同じというサプライズも!

今回は以前よりクリヤー多めに噴いて耐久性UPした・・・かな?
ほんとのほんとはメッキにしたかったんですがBLMS用は皆無状態。
メッキにすればマルチコーティングレンズが綺麗に反射するんですが・・。

こんな程度で色々悩む平和なえて吉でした!

Posted at 2017/04/21 00:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

こんにちわ!四十路後半に突入してしまった「えて吉」でございます。 中々UPできませんがチビチビ更新していきますので宜しくお願い致します。 日々の生活が忙しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷媒ガスのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 20:52:14

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H24/8/18納車☆ マツダスピード一択でH24/6の小変更をきっかけに、断固として ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
祖父~父~そして私に受け継がれてきたミニキャブです! 以前所有していたアクティとは比べ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
我が家の貧乏神、金食い虫、登録抹消済み。 私の盆栽ハチロクターボ(低ブースト仕様)です! ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
軽貨物で不要になった頂き物です! 我が家に来る納車直前にE/gを乗せ換えてもらえた幸運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation