• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

成田ゆめ牧場へマイクロバブルバス利用

成田ゆめ牧場へマイクロバブルバス利用以前、福島のレジーナの森で利用した、マイクロバブルバスが非常に効果的だったこともあり、近所で利用可能なところは無いか探していました。

病院やトリマーなどで、それを売りにしているところはありますが、用具を借りて自分たちで出来る場所は、中々見つけられませんでした。

そんな中で、比較的に近場で見つけることが出来ました。

・成田ゆめ牧場

こちらの園内にあることが分かり、早速、行ってみました。まだ、娘が赤ちゃんだったころに一度来たことがあったのですが、15年以上ぶりくらいでしょうか。

久しぶりに来てみると記憶の中にあった、駐車場は舗装されてなかったのが、綺麗な広い駐車場が出来ているし、園内も当時のイメージとちょっと違いました。雰囲気的にはポティロンの森や東京ドイツ村のような、のんびりと寛ぐ感じでしょうか。小学校前くらいの子供だと、動物とふれあったり、自転車やソリなどで楽しめる感じ。我が家は、わんこのお風呂を入れるのが目的のため、ちょっと、他の人とはズレテイル感じではありますが、マイクロバブルが使える施設は、ここにしか無いため、もし施設が良ければ今後、毎回、風呂のために来る予定になっています。

我が家からだと、利根川沿いを延々と行く経路だと1時間30分程度の場所。帰りは河内方面から龍ヶ崎を経由して帰ってくると1時間くらいの場所でした。朝、9時過ぎに家を出て、現地に10:30頃に到着。まだ、このくらいの時間だと園内も空いていて気分がいいです。

13時にマイクロバブルの予約を入れていたので、それまで園内をブラブラ。そこかしこにあるお店で買い食いしつつ、のんびりと時間を過ごします。

時間になり、マイクロバブルを利用して、わんこをお風呂に入れます。久しぶりなこともあるのか、とても気持ち良さそうにマッタリと寛いでくれています。


20分間のお風呂が終わると、沢山の垢みたいな汚れが湯船に浮いています。店員さんにお湯を抜いてもらい、乾かすための場所へ移動させます。
いつもの温風器×2台の他に、HYPER PECCARYという温風器?があって、これがとても強力なパワーで、あっという間に乾かすことが出来ました。


普段、ジョイフル本田のお風呂場だと、お風呂で30分、乾燥で30分の合計1時間かかるのですが、この乾燥機を使うと15分程度で乾かすことが出来ました。これはスグレモでした。乾燥させるのに結構な体力が必要なのですが、この機械のお陰で体力に余裕があります。

施設も綺麗だし、乾燥させるための設備も良いため、今後はここでお風呂に入れにくることになりました。年間パスポートを当日買っておくと1年間通年でフリーパスになるので、大人2枚都合つけました。わんこ分はその都度1000円かかってしまうのですが、ここに来ないと出来ないので仕方がないかな~と。

毛並みがふっさふさになりました。獣臭も取れて非常に快適です(^^;
Posted at 2014/03/21 17:26:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【犬】わんちゃん | 日記
2014年01月13日 イイね!

自宅でドライフルーツ作り

自宅でドライフルーツ作りかみさんが、自宅でドライフルーツを天日干しで作っていたけど、これだと天候に左右されてしまうのと、日差しの入りに影響されてしまうため、思ったようなものが出来ないと、ず~っと愚痴を言っていました。

TVの県民ショーを見てたときに、ドライフード製造機なるものが出ていたのを見て、これが欲しいと・・・
流石に業務用のドライフルーツ製造機は、食品乾燥機としてE-10とかの価格を調査してみると、約100万円もする。
そんなの買えないので、他に簡易的なものがないものかと調べてみると、ありました!

・KN-128E からりんこ [果物野菜乾燥器] 1万円也

ヨドバシカメラでポチリ、翌日には届く。早速、家でりんごをドライフルーツにしてみると、自然乾燥版とは違い、パリパリのサクサク。めちゃくちゃ、美味しく出来ました。

りんご一個、生で食べるのは結構大変ですが、ドライフルーツだと10個分とか平気で食べれちゃいます。

そんなこともあり、わんこにも御裾分け。


美味しいでしょうけど、ちょっとわんこには贅沢だと思います。バナナやにんじん、後はサツマイモなどもやってみたけど、一番はりんごでしょうか。次にサツマイモかな。サツマイモは厚すぎると、硬すぎて歯が立たないので厚さには注意が必要のようです。
Posted at 2014/01/13 15:31:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【犬】わんちゃん | 日記
2013年05月19日 イイね!

守谷からみらい平まで

守谷からみらい平まで今日も朝はわんこに起こされたので、TXのとなり駅までサイクリング散歩することに。

電車で片道4分の距離ですが、自転車だと結構な距離がありました。流石に行って帰ってくるだけで疲れました。

わんこも途中何度も歩きつかれたようで、止ってしまいます。。。なので、行って帰ってくるだけで1時間30分程度かかりました。

以前から車でつくば方面へ向かうときに利用する道路なんですが、人もいないし直線で分かりやすいこともあって、わんこの散歩で使ってみようと思っていました。


このちょっと先で、⑯みらい平駅となります。みらい平は駅前周辺も含めて奇麗に整備されていることもあり、奇麗な町並みとなっています。で、あまり人も出歩いて居ないのでわんこの散歩にもってこいな環境で、奇麗な新しい家を眺めて散策すると、とても気持ちいいです。


比較的、最近出来たばかりの道なので歩道も車道もとても奇麗なんですよね。マラソンしている人とよくすれ違います。みらい平駅の近くに出来たラーメン屋さんも、この間入ってみたのですが、ちょっと残念な感じでした。つけ麺を頼んだのは失敗だった。普通のラーメンが麺とスープが分かれて出てきただけでした。麺もかんすい多めの麺で味わいがない感じの安っぽい麺に感じました。

後で気が付いたのですが、ラーメン意外の普通の定食もあったので、今度はそちらを食べてみようっと。
Posted at 2013/05/19 15:03:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【犬】わんちゃん | 日記
2012年10月06日 イイね!

3ヶ月ぶりの洗犬

3ヶ月ぶりの洗犬ここ最近、匂いがきつくなってきたので、かみさんにいつになったらお風呂に連れて行く~?
と、ことあるごとに催促していました。

今日は時間があるってことなんで、普段はボランティアで出かけてしまうのですが、ようやく土曜日に一緒にジョイフルまで行って、わんこをお風呂にいれることが出来ました。

流石に3ヶ月近くもなると、散歩帰りの足拭き時に抱っこするのですが、体臭全体から獣臭がプンプンと臭います。

これがお風呂に入れて、小奇麗になったことで、シャンプーの良い香りへと変わりました。

また、3ヵ月後なんで、次回のお風呂は年始ぐらいでしょうね。。。

洗うのはそう大変ではないのですが、乾かすのに30分以上かけてドライヤーでガシガシと手グシで乾かしています。
Posted at 2012/10/06 19:54:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【犬】わんちゃん | 日記
2012年07月28日 イイね!

八坂神社例大祭祇園祭を散策

八坂神社例大祭祇園祭を散策今日は近所の神社にて祇園祭があるということで、かみさんとわんこで散策してきました。

当初、私は面倒臭かったのと人ごみは嫌だったので、行きたく無かったのですが、かみさんが行きたがっていると娘から言伝されたため、仕方が無く出かけることに。

ひょっとこが音楽に合わせて踊ったり、山車がクルクルと高速に回ったりするので、見た目に楽しいお祭りです。

■内容
7月の最終土曜日に行われる八坂神社の祇園祭(ぎおんさい)は北総三大祇園祭とよばれ、お神楽をはじめ神輿の巡幸も繰り出され、約三万人を越える人々の参拝を受け大成典となります。
  夏に流行る疫病を夏の前に祓ってしまおうということから、夏の始まりに行われるといわれています。神輿の渡御は年に一度、氏子の下に大神がお渡りになり氏子の願い事をお聞きになるため穢れのないよう白い衣装に麻を巻いた若い衆に担がれ、守谷の郷に設けられた御旅所を巡幸するものなのです。
  また、この祇園祭は幟祭(のぼりまつり)とも呼ばれており、他の神社で例を見ない数多くの幟が立てられます。幟は大神を天から呼び寄せる依代として立てるものといわれています。

■逸話
八坂神社に祀られている御祭神の素戔鳴命の逸話にこのようなお話があります。素戔鳴尊が高天原から南海地方に降りられた時、道中日が暮れて宿を請うことになりました。途中に蘇民将来と巨旦将来の兄弟の家があり、巨旦は富者であったが宿を断り、蘇民は貧者であったが喜んで宿を提供しました。そして歳月がたち、再びその地を訪れた素戔鳴命は蘇民将来にそのことを感謝し、『後世、疫病が発生した時、あなたの子孫たちは《蘇民将来の子孫である》といって茅(かや)で作った小さな輪を腰に付けなさい。きっとそれから逃れ得ることでしょう』と伝えています。 いつしか巨旦将来の子孫は絶え、蘇民将来の子孫はいつまでも栄えているといいます。
  この『蘇民将来子孫也』は、ふりかかる災厄から御祭神素戔鳴命にお護り頂く言葉として現在に伝わっています。 そのような素戔鳴命の逸話に習い、厄除け、病気除けの願いを込めて祇園祭は行われるのです。


我が家のわんこも、興味深々になりながら様子を見ていました。
Posted at 2012/07/28 21:39:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【犬】わんちゃん | 日記

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation