BMWは将来一度は所有して乗ってみたい車ではあるのですが、今の経済状況からすると、新車での購入は無理ということもあり、中古狙いで検討していたりしてます。
3シリーズも同様な顔立ちに統一されていくのでしょうか?
ただ、ココ最近発表された新型7シリーズや1シリーズ、X1などの顔が個人的な好みから離れていくのが寂しい感じでしょうか。。。
新しいBMWの顔だと、メルセデスの雰囲気のほうが俄然好みとなります。

NAVIかなんかのアジリティテストでの検証でも、0-400m加速やサーキット走行時のタイムなどはCクラスのほうが性能が良かったりします。BMWはあくまでも官能性能に拘りすぎて、実際の性能が劣ってしまうのは少し本末転倒な気もしています。(3シリーズとCクラスの320,325やC180,C200とを比較した場合です。)
数年後、
中古市場で2007年~2009年モデルにおいて、手ごろな価格で325iツーリングが手に入れられると一番嬉しいのですが。
BMWのエンジンはNAってこともあってか、EUCのチューニングを行っても価格対費用効果を見ると割高なんですよね。20万円近く投資しても12psとか18psとかしかUPできないですし・・・
それならば、車重を軽くするようなチューニングってことで足回りを軽くするほうが性能に効きそうですよね。
本当は直4の320iをEUCチューニングして200ps程度まで馬力UPできると理想なんですよね。325iだと排気量が2.5ℓなんで、6気筒で気持ちの良いエンジンかもしれませんが、個人的にはオーバースペックなんです。値段も高いですし・・・(><
BMWも直4だけはターボにしてくれれば嬉しいんですけどね~。そうすれば、吸排気系とEUCチューニングで200psオーバーなんて楽勝でしょう。
そういうことからするとC200 Kompとかをチューニングしたほうが、200psオーバーの好みの車に仕上がりそうな気もしています。メルセデスの2008年~2009年 Cクラスアバンギャルドが中古市場で幾らぐらいで売られるようになるかかな~
BMWって古くなってもそのモデルごとにデザインが確立されていて、どれも嫌なデザインって少ないのですが、メルセデスってかっこよかったと思っていたデザインも新型が出てくると、どれも古臭く見えてしまうんですよね。まだ、その味わいが分かる年齢に達していないということも原因だと思いますが、1世代前のCクラス アバンギャルドは飛行機の中で見た雑誌ではとてもかっこよく見え、いつかは所有してみたいと思わせたものですが、すぐに冷めてしまいますしね・・・(^^;
Posted at 2009/07/06 17:35:53 | |
トラックバック(0) |
【車】気になる1台 | 日記