• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

ブレーキパッドの調査

ブレーキパッドの調査ブレーキパッドが残量10mmということで、こちらも早めの交換が必要と認識しています。

で、以前、交換してフィーリングと費用対効果の高かったEBCのブレーキパッドを調査。BMW用として型番とかを調べないとeBayや海外のネットショップで購入時に誤って買ってしまうと、高い買い物についてしまうので、念には念をいれて調べてたりしています。

調べてみるとVS25型用ではYellow Stuffは無く、Red Stuffが一番上位機種として選択可能なようです。サーキット走行用がないのは残念ではありますが、ダストが少ないパッドのようなので、こちらに交換するかな~という感じです。


送料混みでフロント1.5万円。リア1.2万円程度のようです。前後で3万円以下で揃えられるのですが、もう少し安く手に入れられるショップを探してみることにしたいかな。送料がeBayで見つけたところだと高い。製品と同じくらいの送料が取られるので、ちょっともったいないですよね。。。

本家を調べると、2006年式の325i用のYellow Stuffブレーキパッドも用意があるようですね。配送先はワールドワイドが指定できないようなので、やっぱり日本に送ってくれるネットショップ先を見つけないといけないな。

フロント: DP41493R
EBC YELLOWSTUFF BRAKES - $137.34
リア: DP42069R
EBC YELLOWSTUFF BRAKES - $70.90


2013年08月16日 イイね!

3Mダイノックシート 出張施工

3Mダイノックシート 出張施工7月末に3Mにネットで購入・予約施工依頼していたのですが、本日、ようやく出張施工されることに。

1.3M(TM) カーラッピング【ボンネット(L)】カーボン調(ブラック)
  価格:\78,750 × 数量:1 = \78,750

朝から施工されるので、8時頃から洗車を実施して車を奇麗に準備していました。施工にあたり奇麗に貼り付けしてもらいたかったので、エンブレムを取り外し、かつ、眉毛を取り外ししようとしたのですが、まゆのトルクスネジが緩まなくて取れません。。。

仕方がないので、まゆだけはそのままで施工を実施してもらいました。これは後でDラーに行って取り外してもらおうと思います。無償でやってくれるかな~・・・

で、業者の方も少し早め(9:45頃着)に我が家へ到着。早速、作業を実施してもらいました。
施工にあたり、どのように貼り付けるかを話し合い。BMWのボンネットは3Mのダイノックシート幅よりも広いため複数に分けて貼り付ける必要があります。向こうまかせだと、前後で貼りわけとのことで、個人的には重なり面が多少なりとも目の前に目立つのは嫌でした。

そこで、ボンネットサイドプレスラインに沿って3枚で貼り付けすることで、張り合わせもデザインの一部のようにすることで、重ね合わせの処理部分も気にならないようにお願いしました。

センターからどのように貼り合せるかを調整し、まずサイドから貼り付け作業を実施。特殊?なペンで線を入れていき、左右のダイノックシートの貼り付けバランスを取っていました。


左右が終わってからセンターへの貼り付けです。面積が広いのでかなり空気を抜きながらの作業が大変そうでした。エンブレムを取り外したことで、エンブレムのあたりは奇麗に処理されました。まゆげの部分も流石にプロなのか、奇麗に縁にそって貼り付けすることで違和感なく処理していました。


最後にボンネットを開けて左右の貼り付けが浮かないように、後からラインテープで処理。作業時間は、9:45~11:45と2時間かかりました。我が家は屋根つきで電源もそばから取れるので、施工環境としては大変やりやすかったとのことでした。それなので、コレよりも環境が悪い場合は、もっと時間がかかるものだと思ったほうが良いでしょう。


施工事例が少ないので、我が家の愛車君も3Mのサイトに掲載されるかも?!

全体的な仕上がりはこんな感じの見た目になりました。思ったとおり、サファイアブラックということもあり、あまり攻撃的過ぎずに仕上がってくれました。逆にちょっと大人しすぎ?!かという仕上がり具合です。


後は耐久性ですね。3年間無事にもってくれることを祈るばかりです。施工者の方が浮いてきたらアロンαかなんかでボンドで貼って下さいとのことでした。

後、最初懸念していた貼り付け重ねの処理ですが、前後に分けての処理だとやっぱり目立っただろうなというのが正直なところ。プロのショップとかでのデモカーなんか奇麗に写真では見えますが、あれは特別仕様で一枚シートとかで処理されているんだろうか?
普通に貼り付け重ねだと絶対に前後の貼りあわせが目立つと思うし・・・
2013年08月10日 イイね!

エンブレム ///M

エンブレム ///MeBayにて安価なフロントエンブレムを見つけたので、早速ポチりました。

・ Metal ///M Front Grille Grill Badge Emblem Decals For BMW X3 X5 X6 M3 M5 M6 Z4
 $14.24 USD → ¥1,445 JPY

まあ、他にも同様のエンブレムがあった中で、これが一番写真写りが良かったのが選択の理由です。

Made in Chinaだったので、実物が来てガッカリであっても、ある程度諦めのつく金額でしょうか。中華製なためなのか、取り付け金具の大雑把なところ意外は、比較的に奇麗な商品でした。

早速、フードを開けてグリルの取り外しに挑戦です。ネットで調べると真っ直ぐに力いっぱい引っ張れという内容のものが大半でしたが、あるサイトで、裏から手をつっこんで上部側の爪3箇所を少しづつ押して爪を外してから真っ直ぐ引っこ抜くのが良いようなことがあったので、その手順を真似ました。


裏から手をつっこむには、上部のトルクスT25で固定されている箇所を外します。するとグリル上部を引っ張ると隙間が出来るので、そこからパーツ外しなどで後ろから押して爪を外していきました。
その後、手前に引っ張り、引っこ抜きました。もちろん、傷が付かないようにマスキングして。。。


グリルにMエンブレムを取り付け。今はとりあえず、添付されてた金具で取り付けしましたが、ホームセンターで奇麗に裏の金具が見えないようなプレートを探して取り付けなおそうと思ってはいましたが、現状は・・・


グリルの取り付け前に、トルクスネジを固定し、ボディに気をつけながら真っ直ぐ填め込みし作業終了。初めての作業だったこともあり、30分も作業に時間を要しました。
まあ、近くだと裏のプレートが見苦しいのですが、3m離れれば分かりません!・・・と、思います(^^;
2013年08月03日 イイね!

チタン風マフラーカッター取り付け

チタン風マフラーカッター取り付け本当は73 Garageのマフラーカッターが欲しかったのですが、325に合うものがなくメールにて問い合わせしても返答も返ってこなかったので、安いマフラーカッターでチタン風のやつを見つけたので、こちらを装着。

・ 普通のテールアウター チタンバージョン 8,715 × 2 17,430円
  カラーバリエーション:チタンオールグラデーション(TAG)

ちょっと発色がおかしい感じもしますが、ちょっと薄汚れてくれば、雰囲気は出てくるのかぁ~という感じです。オールグラデーションでないほうが良かったか・・・・な。

61Φで、325iにピッタリと嵌りました。奥のほうまですっぽりと嵌りこんで変な隙間もないので、へんなビビリ音とかは出なさそうかな。

売り先の写真のイメージだと、青のほうが先端部分にあって、そこからグリーンに変わっていたのですが、届いたのがグリーン主体だったのがイメージと違ったところでしょうか。なので、ちょっとチタンっぽくない感じです。

まあ、ノーマルよりはいいかな~、どうかな~?という感じです。
上から見れば、奇麗な感じに見えるし、まあ、こんなものか、安いし(^^;


ターボ車じゃないので、テールマフラー変えても馬力アップ的にも微妙だし、キャタライザーから中間パイプ交換であれば、NAでもフィーリング的によくなるかな?!
お金があればそういうのもやってみたいけど、パワーよりは足回りのほうが先だよな~という感じです。

飽きたらすぐに外せるし、それまでは自己満足のひとつとしてくれればと思っています。
2013年08月01日 イイね!

M Power!でちょっとだけ豪華に!

M Power!でちょっとだけ豪華に!毎日、eBayを眺めつつ小金でゴージャスに出来ないかな?とネットを散策していると、クロームのドアピンなる商品を見つけました。

該当のヘッドの部分は色々なロゴが選択できるようでしたが、今回、あまりごちゃっとした感じにしないために、VWのR-Lineと同様にBMWといえばM Powerでしょ!とシンプルな思考からチョイス。

・4pcs CHROME DOOR PIN SET BMW M POWER 3 SERIES E90 E91 LCI 318 323 330 335 M3 M
 AU $22.70 → ¥2,180 JPY

オーストラリアからの品物ですが、実際は香港経由だったので、中華バッタモンかもしれません。一応、箱にはドイツの記載が・・・(あてになりませんが・・・)
よくよく考えると、1本500円か・・・ やっぱり商品としては高い買い物だよな。


取り付けは簡単。ノーマルのピンを抜いて挿すだけ。しか~し、そんな簡単なことも、結構、体力を消耗させました。前側のドアは比較的に固いにせよ、無事に抜けたのですが、リア側はピン棒と一緒にピン芯がクルクルと回ってしまい、緩まりません・・・ なので、諦めました。どうせ、リア側は見えないので。

ピン自体は、凄く頼りなげな感じです。セキュリティ的に、ドアピンはロック時はノーマルの場合、頭がすっぽりと隠れてしまい引っ掛けることが出来ないようになっています。

今回、取り付けしたピンは、目立つことを優先しているため、セキュリティ的には微妙かも。しかし、引っ掛ける場所は無いのと、無理やり引っ張るとゴムで引っかかっているだけなので、抜けてしまってどうしようも無くなると思われるので、そのあたりも問題ないか?!と。

取り付けてみて、かなり外からの車内を見たときの見栄えがゴージャスに変わった気がします。2箇所変更しただけですが、作業時間30分程度はかかりました。汗だくになりました。

4本セットなのに、2本しかつけなかったので、1本/1000円と気持ち私の財布からだとすると、お高くついたモディとなりました(^^;

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation