• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2007年03月28日 イイね!

地デジ事件簿・・・

我が家では地デジのアンテナのみたっています。

でも、地デジチューナー内蔵のTVは持っておりません。
その代わり、新しく地デジチューナー内蔵のHDD録画機を購入してビデオ出力を経由してTVを見ております。

利用するまで良く分かっていなかったのですが、地デジのチャンネルと地アナのチャンネルって違うのですね。
地デジだと3桁のチャンネルで、普通に東京圏だとフジTVは8チャンネルとかそういう感じではなく、自分でリモコンと番組を紐付けて登録しないといけないのが煩わしいです。
昔からの名残で、チャンネルと番組が紐づいてしまっている体には、1チャンネルから12チャンネルまで適当な感じで割り振られているチャンネル構成に馴染めていけてません。
娘は3チャンネルが映らないと激怒しております。(^^;
(今の所、春休み中の娘の一番の楽しみは、鬼嫁日記らしい)

これは東芝のVARDIAだからなのか、世間一般的にそうなのか・・・

でも、TVガイドのようなものは、昔ながらのチャンネル番号なので、もしかしたら、初期の設定を自分がミスっていて、こうなってしまったのだろうか。

あまり家でノンビリとする暇がないので、マニュアルも見てなく、とにかく今はTVが写れば良しとしているのが問題なのか?!(^^;

また、
VARDIAのリモコンの使い勝手がすこぶる悪くて、TV用リモコンとしては**いけてない**んですよね。デッキとしての使い勝手もイマイチな感じで、細かいボタンを使いこなさなくてはならず、かみさんなんて、間違って違うボタンを押して、TVが映らなかったらパニックです。(^^

毎週録画してた千葉TVの
・パチンコやパチスロ対決番組
テレビ朝日の
・いきなり黄金伝説
など、録画予約設定したいのですが、これもまだ手付かずです・・・(^^;
2007年03月28日 イイね!

冷蔵庫事件簿・・・

我が家の新居には、いまだ冷蔵庫がありません・・・
なので、引越し前から、ず~っと朝・昼・晩と外食生活を続けております。

なぜか!?

3/11にヤマダ電機にて、三菱の冷蔵庫三菱MR-G45M(W)を購入しましたが、コの字型の内階段ということもあり、現場での検証をしてみないと入れられるかどうか分かりませんとのことでした。

で、実際の引越し当日(3/24)・・・
搬入業者さんが来まして現場を確認してもらったところ、即、「入れられません」との切ない回答が・・・
(ヤマダの手配の悪さは、引越し当日に検証するのではなく、事前に確認しに来てくれれば、今回の問題も購入後、お店の人と電話で調整が可能だったのにと、後からヤマダ電機の手配の悪さにかみさん嫌悪)

我が家の内階段は1Pの幅ということで壁・壁の幅で800mm。手すりが付いてしまうと、実際は710mmしかありません。我が家で欲している冷蔵庫は400リッタークラス。このクラスの観音扉仕様の場合、全てのメーカーで幅685mmが標準的なサイズです。
そうすると素人考えではギリギリいけるじゃんとなりますが、業者側からの論理では、左右の空きが50mmはないとぶつけてしまう可能性があるので、搬入はできません。となるのです・・・

2階リビングの落とし穴・・・

仕方がないので、もう一度3/25の週末にヤマダ電機に乗り込んで、じゃあってんで、その搬入業者がこれなら入れられるギリギリのサイズです。というサイズ内に収まる冷蔵庫を見つけに行き、日立の冷蔵庫R-SF43WMがなんとかなりそうだとのことで、買うところまで行きました。が、ここで納期の問題が・・・

3/25の時点では、納期が4/20以降になると言われ、流石に1ヶ月も外食を続けていけるほど我が家にはもう蓄えはありません・・・
なので、急遽、ヤマダ電機での冷蔵庫購入は諦めて、近場の全ての電気屋さん周りをしました。

電気屋さん巡りは、
1.ジャスコ
2.ケーズ
と2箇所まわる事にしました。

ジャスコでは、威勢のいいお兄さんが、こちらの状況を説明し、まずは搬入に問題がないことを確認した後、値段の交渉をしました。11万円とめっちゃ安い価格ということもあり、なんとなく安すぎるなあと思いつつも、品番を再度確認すると片落ち品ということが判明し、やっぱりやめることにしました。
で、ジャスコの横にあるケーズ電気へ歩いて行きまして、同様に説明をすると、年配の店員さんが対応下さいました。
ケーズの店員さんは、説明を聞くとやっぱり難しいとの説明をされ、まずは現場を見させて欲しいと。その上で、入るのであれば購入の手続きをしましょうと2度手間にならないように最初から考慮してくれたのがヤマダ電機との大きな違いです。現場検証も翌日の夜に即刻見に来てくれ、その場で入る・入らないの答えと出してくれました。

結論からすると、当初検討してた日立の冷蔵庫R-SF43WMも、その次点の東芝の冷蔵庫GR-40GSも階段からは無理とのことでした。
よって、クレーンを使って2階の履き出し窓から搬入との運びとなりました。クレーンを使っての搬入は2万円かかるのですが、かみさんがその場でケーズに電話をかけて担当者と折衝。1万円づつの折半という形で折り合いがつきました。また、2階の履き出し窓を取り外さなくても良いこともあり、次点だった東芝の冷蔵庫GR-40GSにすることとなりました。(日立の冷蔵庫は、履き出し窓を外さないと入らないとのことでした。)
ヤマダの三菱の冷蔵庫が15.8万円+搬入費5250円也だったのが、15.5万円+1万円と少しだけ高い買い物になってしまいましたが、もう、そんな悠長なことを言ってられないので、このクラスでとにかく入れられれば文句なしという状況です。

冷蔵庫(GR-40GS)の納品は4/1とエアコンと一緒に入ってくるので、4月からはようやく人並みの生活ができるようになりそうです。
が、まだ、ダンボールの山済みをなんとかしないといけない状況です。

P.S
2階リビングにする場合は、階段の設計を直線にするか、コの字にするなら幅を1000mmにしないと困ることになるというのが経験者からのアドバイスです。
2007年03月28日 イイね!

お腹空いた~ので、朝ごはん!?

お腹空いた~ので、朝ごはん!?最近、家から駅までの歩く距離が増えたせいか、会社につくと無性にお腹が空きます。

で、会社の近くにナチュラルローソンが出来たので、ここでお気に入りのパンを沢山買い込んでデスクに付きます。

ちょっと買い込み過ぎ!?かもしれませんが、朝ごはんで全て完食するのでなく、ランチ込みとなっています。(^^;
仕事が忙しくお昼も外に出ることもままならないため、一度に買いだめすることにしました。

これで822円也。

外食したと思えば、朝・昼込みの価格なんで安めかなと、まあ、妥当な感じ?と自分を納得させております。

P.S
朝の通勤は大分リズムが分かってきて、慣れてきましたが、毎日の生活はなれないですね・・・
生活が始まると埃が出てくるため、掃除もしていないから、西部の荒野で吹き荒れる、丸まった乾燥した草みたいなのが、端々に溜まってきつつあります。(^^;

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
1819 20 21 22 2324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation