結局、近所のアストロで全て一式購入してきました。以前から気にはなっていたのですが、なかなか機会がないことと気後れしてしまって、敷居が高くて入れませんでしたが、こちらに引っ越してきて2年目にして初の来店です。
色々とある中、お店の人と相談しつつ、過剰投資にならずに、使い勝手は良さそうな物をチョイスしていきました。今はバーゲン中ということで安売りされている商品とかも沢山ありました。5/14までやっているようですので、興味がある方は行かれてみてはいかがでしょうか?
で、まず手始めに自分自身で行える作業内容として、ブレーキパッドの交換作業を目標にします。(出来る人からすれば、随分と敷居の低い目標かもしれませんが、とりあえず、サーキット走行する上で最低限できないと工賃ばかりかかる作業ですので・・・)
購入したのは以下のもの。これらに加えて、本当は馬とエアジャッキが欲しかったのですが、それらもあわせて購入すると2万円越えてしまうので、今回は見送りました。注射器はブレーキフルードを抜き取ったりする用に280円で購入。決してお医者さんごっこ用ではございません・・・(^^;;
総計: 11,409円也
まずは、
十字レンチ(3,759円也)。これがあるかないかで、ホイールの脱着作業に差がでますね。楽に安全に確実に作業を行えることと、工具を仕舞う時に邪魔にならないように、ストレートタイプの接続式を奢りました。これで今後はず~っと使えそうです。一応、薄肉タイプをチョイスしました。
後はレンチ(13mm: 1500円也、15mm: 1820円也)ですね。メガネとスパナの両方を兼ね備えたタイプにしました。作業性も考慮しメガネのほうはロック式のものにしました。
で、13mmと15mm。長さは悩みましたが、短めにしました30cmぐらいのだと力を入れなくてはならない箇所も楽かもしれませんが、慣れてないので不必要に力を入れてしまって、折ってしまいそうだったし・・・
後は対向ピストン対応(2ポッドまで)のディスクブレーキピストンツールを購入(3200円也)。これであれば車を買い替えても2ポッドまでの対向ピストンまで使えます。
また、リア用のピストン戻し(850円也)でGolf Variantでは必要ないかもしれませんが、念のため購入しておきました。
これで工具は揃ったわけなので、後は作業してみるだけ。
今後、パッドの交換ができるようになった暁には、ブレーキフルードの交換もできるようにしたいと思います。交換まで出来なくてもエア抜きぐらいはできないとね。
なんか、工具買っただけで趣味の幅が広がった**錯覚**が持てます。
今後もお店は利用しそうなので、無料でメンバーカードを作りました。3000円ごとに1個スタンプで5個で500円分の商品券となるようです。15000円分購入で500円の還元なので、まあ、無いよりはマシ程度ですが無料なので良いでしょう。
工具が増えてきたら、工具入れも欲しくなりそう~(^^;
Posted at 2009/05/09 11:31:53 | |
トラックバック(0) |
【車】整備・修理 | 日記