• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~@B38B-F20のブログ一覧

2007年12月17日 イイね!

日立Wooooooooooooooooooooooo

日立Wooooooooooooooooooooooo携帯のW53Hを買いました。残念ながら大画面のTVのほうではないのです。(^^;;

たまたま、電気屋さんで見歩いていたら、2100円っていうのが書いてあり、自分だけ買い替えだと、後でかみさんに何言われるかわからないため、かみさんも買い換えるなら、今、買っちゃおうか!ということになりました。因みにかみさんは、シャープのW52SHです。こちらは0円でした。ポイントも利用し、私も本体価格は0円になりました。
買い方は新規での購入ですが、継続するよりもお得だったため、番号やメールアドレスが変わってしまいますが、いっそ、身奇麗になれるいい機会ということで、かみさんには思い切ってもらいました。(^^;
契約はフルサポートです。で、プランS+ダブル定額ライトの×2での契約となりました。契約代ですが二人分で約1万円以内でした。
継続だと、私の携帯代21000円とかみさんの携帯代16400円ということで、端末だけで37,400円とありえない金額です。基本的には2年たったら、また、新規で購入しなおしたほうが端末代がかからなくお買い得な感じでしょうか・・・

で、早速新しい携帯電話を触ってみました。
携帯電話は2年ぶりの新機種です。薄いし画面も大きいし、やっぱり、新機種はいいものです。文字も前のSONYのやつよりもギザ文字でないし、小さくて綺麗な文字になりました。ワンセグ付きなので、暇つぶしもできるし最高です。一応、茨城県南ですが受信地を東京にしたら、しっかりと映りました。

色はいろいろ悩んだ挙句、「ノルディックホワイト」。2年以上使うわけだし、ツマラナイながらも飽きの来なさそうな色にしました。

で、
先日から、各種データの移行をチマチマと・・・

・モバイルsuica
 新規携帯側へデータの移行作業を行いました。こちらは結構簡単で、5分もかからないです。
・モバイルnanaco
 こちらも移行の手順は凄く簡単で、5分もかからなかったです。
・モバイルEdy
 これが難問。データ移行するのに、信じられないことにお金を取る。そのため、使い切ってしまうことが最良と思い。AM/PMでチマチマとお買い物。まだ、41円残っているのですが、明日、適当なお菓子でも買って使いきる予定です。
・モバイル ビックカメラ会員
 本日、池袋のビックカメラにて、旧携帯から新携帯へ移行してもらいました。両方持っていれば、比較的に店舗にて移行してくれます。時間にして30分程度。無事13000円分のポイントが移動されました。
・モバイル ヨドバシカメラ会員
 本日、秋葉原のヨドバシ店舗にて、移行しました。ヨドバシでは携帯は必要なく、番号さえ分かれば対応可能のようです。店員にて指定の用紙に記載して、新しいカードを作成し旧カード番号からポイント移行と、新携帯へ登録してもらいました。こちらも時間にして30分程度。

残るは、
来週の週末に旧端末をauショップにて解約すれば完了です。
Posted at 2007/12/17 17:31:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【他】iPhone・携帯関連 | 日記
2007年12月15日 イイね!

地震保険と火災保険

先日、契約したAIUから確認書が届きました。

契約した内容は、「ホームライフ総合」。
保険期間は、2007/03/24 ~ 2042/03/24と長期。


我が家は「B構造」に該当するようです。


評価方法は、悩んだ挙句、「新価」にしました。なので、ちょっと、お高くなってしまいましたが、数年後、火事や地震で倒壊したときに、このぐらいでないと、現状と同じぐらいの建物が建てられない為です。我が家にはたいした家財はありませんが、最低限の電化製品などがそろえられる程度の保険としました。でも、100万円じゃあ少なかったかな・・・
最悪、冷蔵庫、洗濯機、エアコン1台、TVが買えればいいか・・・

後、専有述べ床面積は、厳密にいうとインナーガレージ内は含まれず105㎡なのですが、壊れた場合はその当りも含めた保険内容となっております。2750万円あれば、なんとかなるでしょう・・・


AIUの保険では、色々な割引制度があったため、出来うる限り付けました。
下記にあるとおり。
・地震保険耐震等級割引
・住宅用防災機器割引
・オール電化住宅割引
・ノンスモーカー割引
・新築物件長期割引
・建物/家財セット割引
2007年12月15日 イイね!

眠いけど、眠れな~い!

マイナーだけど、
ちょっと、パッション風・・・(^^;;

眠る前に食事したせいか、胃がムカムカ・・・
そのせいか、眠りたいのに眠れな~いです(><
Posted at 2007/12/15 03:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【他】車以外のこと | 日記
2007年12月14日 イイね!

ガレージ改修打ち合わせ 再々々々現場調整

今日、19:00に営業と外構責任者が来られて打ち合わせしました。
この寒い中、小一時間の打ち合わせとなりました。

施工内容の確認とその処理をしたことによる見栄えの体裁について話し合いました。

車のフロントが当たらないようにガレージ内の入り口から1m程度、5cm程低くすることになりました。既存の配筋も一度切断して、入れなおすとのことです。
施工はガレージ前のコンクリからタイルまで一度壊して作り直すそうです。

入り口側を全体的に低くするため、道路側に向かって、多少の段差ができることになります。ガレージ内の段差はRをつけてもらい、道路側の40cm部分へ車庫を延長し傾斜を10%まで下げます。


あと、前々から気になっていたゲート右側の段差の高さを左右均等にすべく、道路に向かって左側に低めの壁を作ってとお願いしました。これにより、ガレージ左側の処理が大分印象が変わる可能性が出てきました。左側と右側では、傾斜の角度が異なるため、自ずとゲートの下り位置に差異が出来ていました。今までは仕方がないことだと思っていましたが、やっぱり気になります・・・

ただ単に段差解消改修だけだと、もったいないので、ついでに気になっていたところも無償?だと思い、直してもらう方向でアレコレ注文をつけました。

イメージ的にはこんな感じ・・・


ガレージ改修中、車の出し入れができなくなるのですが、真横の駐車場を2週間ばかり移動することにもなりました。これもパナホームの管理・管轄ということで、一時的に置かせてもらえるようです。

工事開始は年内だと、中途半端になるかもしれないとのことで、来年の1/8開始でスケジュール調整をお願いしました。スケジュールについては、年内にメールにて連絡をいただけるとのことです。
年明け、どのように施工されるか図面も知りたいので、デジタルデータで送ってもらえるようにもしたいと思います。
2007年12月12日 イイね!

ガレージ改修打ち合わせ 再々々現場調整

あれから2週間が経ち・・・
パナホーム社内において、いろいろと調整・検討して頂いたようです。

ようやく、メールにてガレージ改修のご説明を致したい旨、連絡が届きました。
14日(金)が娘の学校行事で会社を休むため、この日の夜に説明がされる予定です。

何やら、
インナーガレージ内の被り厚を薄くする方向で!という感じのメールが届きましたが、さて、具体的にはどのような工事内容なのか、心配でもあり、楽しみでもあります。

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 45 6 7 8
91011 1213 14 15
16 17181920 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation