
会社の帰り、電車のつり革広告で気になっていたので、家族で出かけて着ました。
これは今年初の出物じゃないでしょうか?昨年は、こんなのやってたという記憶がありません。
概要は以下の通り。
----
近年、各種マスコミの報道等では、茨城県は観光資源がありながらも発信力が乏しく、魅力やイメージがなかなか湧いてこないと思われています。
しかしながら、県内にはたくさんの魅力ある観光資源や産物等があります。
さらに、約 2年前に発生した東日本大震災の影響がつくば市を含めた茨城県全体にいまだに残っており、原子力発電所の事故に伴う風評被害も消えてはいません。
こんな時だからこそ、「茨城県」を県内外の地域の皆様に安心と安全と魅力をPRするために、あなたの料理が『新たな茨城の名物』になるかも知れません !!
----

11時頃に到着しましたが、かなりの賑わいで人気のある出店では、かなりの行列でした。並ぶの大嫌いな我ら家族は、誰も並んでいないけど、美味しそうな出店ってところを狙ってみました。
食べたのは、
・WILD BOAR(ワイルド ボア) 土浦ロータスバーガー
・ゆがふ トマトモツ煮
の2品。ロータスバーガーはレンコンとかとトマトソース風味のソースがとても風変わりで、美味しかったのですが、モツ煮込みは普通のが良かったかな~。
どれもワンコインの500円なんですが、流石に2品で1000円ということと、2品も食べればお腹も満足になってしまうので、300円程度で量を減らすなどして来年は、もう少し色々と食べれるようにして欲しいものです。
明日はデザートなんで、かみさん置いて娘と二人で楽しむのもありだな(^^;
お腹一杯になった一行は、そのまま歩いてiiasつくばへ。娘が欲しい洋服買い物ツアーと相成りました。。。
私も普段用の靴がボロボロなので、1足安いやつを買おうと、色々と物色して結局クロックスの靴を購入しました。最近は紐靴が面倒なんで上履きみたいな靴しか買わなくなった。軽くて比較的に履き心地もいいので、これで1年は持ちこたえれそうです。
本当は、このままつくばの宇宙センターへ行き、プラネタリウムでも見ようと思っていたのですが、阿見アウトレットのほうへ行っちゃいました。
今まで空いているところしか、知らなかったのですが、流石にGWということで駐車場が端まで満車でした。
特に何も買わずに、タリーズで牛久のガンダムを眺めつつお茶して帰ってきました。
P.S
1位の牛丼は食べておけば良かった。2位のスティック餃子は娘が食べてたのを少しおすそ分けしてもらった。が、1本で500円はちょっと高すぎかな。
28日 主食部門 結果
1位
ヨシムラミート 幻の飯村和牛・焼肉ブラック
2位
幸楽 とろ~りチーズのイタリアン風 スティックギョーザ
3位
朝日堂 コラーゲンたっぷり塩ホルモンうどん
29日 スイーツ部門 結果速報!
1位
洋菓子店 コート・ダジュール まるごと はんじゅくちーずろーる(カット)
2位
つくば市ブルーベリー 生産者連絡協議会 ブルーベリーアイス
3位
根本園 濃茶(こいちゃ)アイス
Posted at 2013/04/28 18:00:37 | |
トラックバック(0) |
【走】ドライブ&旅行 | 日記