• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zaximaの"マーチ" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2016年4月28日

トルクロッド交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブレーキパッド交換と一緒にやりました。
2
念のためタイヤホイールを下に引きましょう。
3
エンジンとミッションを少し上げます。

トルクロッドに荷重が掛かってるとボルトが抜けなかったり痛める可能性があります。

上げ過ぎると車両が浮くので大変危険ですのでこの方法は真似しないで下さい。

ウマに掛かってる荷重をよく見ながら上げてきます。

アタッチメントはゴムではなくサンデーがいいでしょうw(ジャンプ、マガジン、チャンピオンでも可)
週間の方がちょうどいい厚さなんすよ(謎)

サンデーは今はメジャー2nd、天野メグミ
はスキだらけ っていう奴が面白いですね。

ハヤテのごとくはまだやってるのか…
4
トルクロッドのボルト緩めて抜きます。
エンジン側もメンバー側も18mmですね。
5
あとは新しいトルクロッドに付け替えてボルトをトルクレンチで締めて終了。
75N-mらしいですがなんか少し緩い感じがしたので80N-mでカチッとな。


振動がハンパないです^^;
セル回ってるときなんかディーゼルがエンストするときの振動並みにスゴイです^^;

本来ならリフトで上げてミッションジャッキを掛けて作業しますがどうしても車両は浮いて危険です。今回は大きめのガレージジャッキを借りて作業しましたがホムセン等で売ってる小さいガレージジャッキでの作業は絶対にしないで下さい。下敷きになって死ぬ可能性があります。

知識、技術に自信がない方は整備工場のプロの整備士にお願いしましょう!

自分でやる方は自己責任でお願いします。


今回の作業は神奈川県伊勢原市笠窪にあるメカスタジオさんで行いました。

ジャッキと場所代で800円。
安全に作業するならこういったレンタルピットはありがたいですね^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

165475km E/Gオイル(エレメント)

難易度:

O2センサー交換

難易度:

タイヤ交換(予備2本)

難易度:

レカロシートのシート位置調整!!!

難易度:

自己満作業記録

難易度:

トルクロッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドラレコのリヤカメラ
やっぱりつぶつぶディフレクターに両面テープは着かなかったのでカメラステーに穴あけてボルトナットで固定した。」
何シテル?   06/20 20:12
ざきしまと読みます。 乗ってきたクルマはK13→NCEC→ND5RCです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NDロードスターアクセルペダル&嵩上げスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 16:54:07
HANS買いましょう~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:09:49
ドラムとライニングの隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 17:20:45

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティレースNDシリーズ、マツ耐に参戦するためにNCからスイッチ。 パーティレース仕 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妹のクルマ たまに私も乗ります。 15BD ディープクリスタルブルーマイカ グリル、ミ ...
マツダ ロードスター Moty's SAロードスター (マツダ ロードスター)
NCECロードスターNR-A パーティレース車両
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
妹の初マシン! オサレなカラーリング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation