• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月15日

人生2度目の・・・・


今日、歯医者に行ってきました。
多分2度目なのですが、1度目がもう20年以上前で、本人も身内も記憶が曖昧。(笑)

で、5年程前くらいからなのですが(爆)、ある条件下の時だけ、左下前歯が痛くなるんです。
その条件下は

● キシリトールガムを噛んでいる時
● ガムはこれしか噛まないので、それ以外でどうかは不明
● 左右それぞれに1粒ずつ口に入れ、大体5分ほど噛んでから発生
● それ以外、ご飯やお菓子等ではなったことはない

まぁこのような状況だったので放置していたのですが、もうそれなりの歳にもなってきたことだし、1度ちゃんと見てもらおうと言うことで、本日行って来た訳です。
結果は、

● 虫歯はありません
● 下の歯が、普通の人より2本、少ないらしいです (下顎第一小臼歯か下顎第二小臼歯)
● 上顎犬歯と言う大事な歯が八重歯になっており、機能していない
● 矯正もできなくもないが・・・・
● 歯冠(歯肉から出ている歯)と歯根(埋まっている歯)の比率が悪く、頭でっかちな歯である
● 具体的には、歯冠:歯根は通常1:2以上なのですが、私の場合はほとんどの歯で1:1
● そのため、歯周病になるリスクが他の人より高いらしい
● と言うか、歯周病の目安である歯周ポケットの深さ4mm以上が、すでにある
● 初めての歯医者で取っていたとしても、20数年分の歯石が凄い

今更この歳になって、あなたは変態的な歯並びですって言われても・・・・

このような汚い歯並びのため、普段からうまく噛むことができず、なにかしらのストレスが常にかかっているそうです。
そしてガムは、普通の食事とは違い長時間噛んでいるため、そのストレスが膨大になり、結果として歯の痛みになるんじゃないかと。
また歯軋りがひどいことや肩こり等も、このちゃんと噛むことができないことが一因である可能性がある、らしいです。。。。


結局何度も何度もあぁーんてしたり、レントゲンや写真を撮ったり、歯の模型を作るために型も取ったりと、彼此1時間ほどの診察となりました。
今後は歯石を取るだけでもかなりの回数を通わないと行けないでしょうし、噛み合わせを良くする訓練?のようなものをやるんですかね。
こんなネタをシリーズ化したくないなぁ。(´ω`)ショボーン
ブログ一覧 | 歯医者 | 日記
Posted at 2008/07/16 00:11:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ら〜めんとジェラート
BALSA50さん

ぽんちゃん番外編😺👶
ワタヒロさん

愛車と出会って5年!
gonta00さん

自作放射性物質シートの計測をしました
トムイグさん

2024ビーナスラインオフミーティ ...
出武理(DEBURI)さん

房総半島最南端 朝日と夕日の見える ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2008年7月16日 5:53
おはようございます!
私もまだ言われてないけど・・・
『変態的な歯並び』?かもです。
早食いなのに、たまにゆっくり噛んでいると、舌を噛みます。(ーー;)
でも、歯石は年に一度は取るようにしてますね。
コメントへの返答
2008年7月16日 9:41
おはようございます。
歯石はご自分で?

八重歯って、チャームポイントには良かったのですが。(笑)
しかし、歯が2本少ないって言われた時はマジでビックリしました。

歯医者に限らず人もそして車も、問題ないように見えても定期的にプロに診てもらうのが良いのでしょうね。
改めて実感しました。
2008年7月16日 8:47
痛いのはしみるのか、咬んで痛いのかどちらですか?
前者なら知覚過敏で、後者なら咬みあわせが悪いと考えられます。

長年歯石を取っていなくて、歯周ポケットが4mm以上あるということは、軽度の歯周炎になっている状態です。

この状態というのは歯を支える歯槽骨が上のほうから少しずつ吸収されている状態です。本来骨内にあるはずの歯根の一部が骨から出てくれば、歯がしみやすくなります。
1回目の歯石除去は基本的には上下で2回で終わります。
その後もう一度検査をしてさらに今後の治療をどうするか検討します。

基本的に歯石の除去は半年から1年に1度くらいは受けておいたほうが歯が長持ちします。
毎日きちんと歯を磨いているようで、必ず磨き残しはあるものです。そういう所に歯石がたまってきます。
コメントへの返答
2008年7月16日 9:43
おはようございます。

痛いのは後者なので、噛み合せが悪いのでしょう。
今まで歯は丈夫だと思っていたので、油断しておりました。

歯石は軽く取ってもらったのですが、正に石のようでした。(*o*)
歯とできれば髪とは長く付き合いたいので(笑)、今後は定期的にケアしたいと思います。

私はこのネタを書くためにWikiで一生懸命調べたのですが、せーちさんは詳しそうですね?
2008年7月16日 10:18
おはようございます(´ω`)
歯はホント大事ですからね~(汗)お大事に・・・。

>今更この歳になって、あなたは変態的な歯並びですって言われても・・・・
↑笑っちゃいけないんですが笑っちゃいました(´∇`)ウヘヘ
コメントへの返答
2008年7月16日 10:32
おはようございます!
助手が若いお姉ちゃんだったので、まぁ通っても良いかなぁと。(*´∀`*)

もちろん脚色した文なので、笑っていただいて結構っす。

今晩は、ゆうさんに負けないような散財ネタ(?)をうpする予定です!
車には無縁でーす!
2008年7月16日 13:13
実は本業です。
専門は骨の中に埋まった親知らずを抜いたりとか外科的な方面ですが、普通の治療もします。

いつでも相談に乗りますよ。
コメントへの返答
2008年7月16日 21:01
こんばんは。

そうなんでふかっ!(驚)
道理で、あまり普通の人が言葉にしない名前がポンポン出てくるんですね。

じゃぁせーちさんにもチェックしてもらうため、シリーズ化した方がいいのかなぁ。(笑)
2008年7月16日 18:07
会社から帰宅しました!

歯医者は嫌ですよねぇ~
でも半年に一回定期健診に行ってます。
チェックをして頂いて、必要であれば
歯石除去等の対応を取って頂いてます。

歯がらみで一番大変だったのが、4年前
になりますが"おやしらず"を4本を抜きました(>_<)

初めに一本抜いてしばらくしてからもう一本
最後が誤算だった…
チョロイもんじゃ♪と思い残り2本は一気に
抜いちゃって下さいとお願いしましたが…

2本はヤバかった(汗)結構痛みが続きまして
食べるのにも苦労しました^_^;

でも抜いてスッキリしましたよ。
歯医者は半年に一度位で検診を受けられた
ら良いと思いますよ~早期発見早期治療で!



コメントへの返答
2008年7月16日 21:11
こんばんは!

歯医者、皆さん結構行かれてるんですね。
私もこれからは、最低でも1年に1回は診てもらうようにしようと思います。

親知らずは、まだ4本とも健在です。
何もなければ、抜く必要はないんですよね???
2008年7月16日 21:30
そうですね!

抜く必要は無いのですが、"おやしらず"
は永久歯が生えそろってからワンテンポ
遅れて生えてきますよね、この歯って物凄く
剛性が悪い(ヤワイ)ので虫歯になりやすく
歯磨きもやり難い所に生えてます。

私の歯は下2本が不幸にも虫歯になってので、下の2本
を抜けば良かったのですが、かみ合わせが悪く
なる為あえなく4本行きました(>_<)

虫歯になり易いのでご注意下さいね。
コメントへの返答
2008年7月16日 21:57
ただでさえ人より機能している歯が4本も少ないと、問題ないなら抜きたくないなぁと思って。

本職もいらっしゃるんで、またおいおいと聞いていこうと思います。
ありがとうございます。
(お願いします、せーちさんm(_ _)m)
2008年7月16日 22:03
皆さんいろいろ苦労されているんですね。

私は10代のうちに上から順番に4本とも抜きました。
最後になった左下だけ親知らずの一本前の歯が虫歯になってしまい、残念なことにその歯だけ金属が入っています。唯一の虫歯・・・

親知らずは若いうちのほうが周囲との癒着が少ないので抜きやすいんですよ。
親知らずを抜く理由は生え方が悪いと前の歯に虫歯を作ったり、食べかすがたまりやすくて炎症を起こしやすかったり、前の歯を押して歯列全体を乱れさせたりといったところです。

実は私自身歯の本数が足りなかったりして歯並びは悪いですが、偶然にも咬み合わせのバランスは保たれています。
コメントへの返答
2008年7月16日 23:11
これも一種の現代病なんですかね?

とりあえず、せーちさんからお墨付き(?)をいただいたので、親知らずはそのままにしておきます。
と言うか、八重歯も含め、もう手遅れでなんでしょうね。(汗)

なんか急に歳を感じてきました。。。。
_| ̄|○
2008年7月16日 22:21
こんばんは。
今朝、出がけに見たのですが、人生二度目のって、凄いですね。
ここ最近は、診てもらっていませんが、一時期はお得意さん状態でした。
どうも、磨き方が悪いようで、何度も指導してもらったり、電動を使ったりと。
定期的に診察して貰わなくちゃいけないのに...今度、行こう。
コメントへの返答
2008年7月16日 23:13
こんばんは。

丈夫なのが幸いして、実は大変なことになっていた。
と言う程ではないのでしょうが、今後は定期的にケアしていきたいと思います。

青いペガサスさんも、甘いものは控え目に!(笑)
2008年7月16日 22:24
私の場合、約1年から2年周期で歯医者さんの御世話になってます。というのも奥歯のほとんどが詰め物なので、順番にとれてしまってまた治療です。歯医者さんに御世話になっているときや御世話になったばかりの時は、本当に歯を大事にしようとか定期検診をしなくてはと思うのですが、なかなか。いつもの周期に戻ってしまいます。ただ奥歯に余裕がないようですので、なるべく持たせるため歯医者に行ってみようかと思います。
コメントへの返答
2008年7月16日 23:17
こんばんは。

驚くほど皆さん、色々関わっておられたんですね、歯医者に。

---
歯医者さんに御世話になっているときや御世話になったばかりの時は、本当に歯を大事にしようとか定期検診をしなくてはと思うのですが、なかなか。いつもの周期に戻ってしまいます。
---

ギクッ。
肝に銘じておきます。m(_ _)m
2008年7月16日 23:26
現代人の顎が小さくなったことから歯並びの悪化と親知らずに抜歯の必要が増えたのは間違いがないところです。
虫歯で歯がなくなることが減って歯周病が増えたとかも。

↓↓歯科の広告が・・・↓↓
コメントへの返答
2008年7月16日 23:46
ホントですね!広告。(笑)

まさかこの話題でこれほど皆さんからコメントをいただくとは、夢にも思ってもいませんでした。(笑)

とりあず、自分のブログPVレポートの1位に君臨する、どうでもいい話題の「新型クラウン!」を、早く撃破したいです。(爆)

プロフィール

「@ZAILC さん
御池ですね?」
何シテル?   10/22 21:29
ギャランE32A(MF) → インテグラDA6(XSi) → アコードCL7(EuroR) MT一筋の車歴。これからも可能な限り、MT車に乗り続けたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RACVホース交換(流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 21:03:49
オートショップ カツヤ 
カテゴリ:全般
2023/10/08 23:10:15
 
純正ナビ外しからの純正CDプレーヤー取付けと・・・・② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 11:27:47

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2023年よりみんカラ再開 以下、休眠中以降の履歴(ネタを投稿次第、こちらからは順次削除 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation