• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいランダーの"未来形スモール" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2022年4月2日

【備忘録:86240km】パワーステアリングコンピュータ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
EPS+のものに交換し、ステアリングギアボックスもi-MiEVから外したものに交換し、横風対策も色々してきたつもりですが、やはり高速域での横風の影響が気になるのと、新しい年代の電動パワステ車に乗ると中立付近の渋さもまだまだ気になってしまうため、モノタロウさんの10%オフセールもあり散財(^_^;)
2
今回は横着せず、まずはサイドブレーキの下にあるセンターコンソールのカバーを外し、続いてその下にあるビス、そしてセンターコンソールの後ろにあるビス、カバン置きを固定するクリップ4個を外し、センターコンソールを取り外し。
3
続いてカバン置きの後ろ側がシフトの下にある白い樹脂の部品にハマっているので、カバン置きの後ろ側を左右に広げつつ上に浮かし、ある程度浮かんだらキーレスのアンテナユニットの配線コネクタを取り外し。
4
カバン置きを取っ払ったら、パワステコンピュータが丸見えになるので、左右の6角ボルト(ソケットは10mm)を取り外して、3箇所差さっている配線コネクタを外して新しいユニットに交換。
5
配線を元通り差し直し、助手席の6角ボルトと共締めされていたアースを忘れず共締めして固定。
※6角ボルトの取り付け順序は助手席が先で運転席側が後。コンピュータの取り付け穴を見れば分かりますが、助手席側は丸穴で運転席側が長穴になってます。エンジンリッドやパンク修理キットやエンジンコンピュータ用の湯たんぽみたいなカバーも同じような作りになっています。
6
キーレスアンテナユニットの配線を忘れずに繋いで、一旦ここでエンジンを掛けて不具合が無いことを確認。問題がなければカバン置きを元に戻し、次いでセンターコンソールも元に戻してビスやクリップも元通り止めて最後にサイドブレーキ下のカバーも付けて完了。

レビューはパーツレビューの方に書こうかと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6代目 A/T ECU

難易度:

ECU Refresh

難易度:

ブースト計用フィルター交換

難易度:

ヘッドライトレベライザースイッチイルミネーション化

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

BLACK BOX Ver.4.0

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年も国民の義務を果たしました。
今年は車検もないので2台ともオンラインで完結。」
何シテル?   05/08 20:12
パジェロジュニアとアイ乗りのけいランダーです。よろしくお願いします。 物心ついたときから車好きで、なぜか発売前のパジェロジュニアが夢の中に出てきて、「三菱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOYO TIRES PROXES CF3 175/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 21:47:14
頻繁に玉切れを起こすテールやウインカーバルブ修理の巻〜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 13:52:01
アイのスピーカー6.1ch化 ~リア編②~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 21:41:57

愛車一覧

三菱 パジェロジュニア 超積極・コンパクトギア (三菱 パジェロジュニア)
3台目のジュニアwww 系列のディーラーさんに程度の良いこの子が居たので、ついつい気付い ...
三菱 アイ 未来形スモール (三菱 アイ)
家族で乗る用+嫁さんの通勤車です。 欲望に勝てませんでした。。。 発売された時から ...
ブリヂストン シルヴァ ブリヂストン シルヴァ
ブリジストン・F2448 元々は、引っ越しに伴う通勤用として購入しましたが、車通勤とな ...
スバル ステラ 楽しい関係空間 (スバル ステラ)
※〔2020/8/2追記〕父親と電話していたら母親の車も新車のワゴンRに乗り換えたそうな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation