• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゐしのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

いくらなんでもなぁ。

さっき買い物に出た時のこと。

赤信号。交差側から白い車が右折してきます。


ここで信号が変わります。


信号が変わってからも突っ込んでくる1台。このくらいはよくあることです。
なので、コイツが行ったら私も進行開始。


! !


ちょっ! おまっ! 完全に信号無視だろーがっ!

こちらの信号が青になってから2秒程度ならともかく、6秒経っているのに突っ込んでくるヤツはさすがに珍しいです。

私が停止線直前で徐行してたからよかったものの、もう少し私が遅いタイミングで走ってきていたら、青信号だからと停止線での停止を前提にしない速度で進入してたと思うので、非常にヤバかったことに.... (汗)
Posted at 2013/01/26 16:13:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドラレコは見た | 日記
2013年01月14日 イイね!

せっかくなのでドラレコをチェックしてみた

今日の様子がどんな感じだったかドラレコをチェック。

国道18号、上り方面 (上田行き) は大渋滞。


ミニパトと積車が出ていると思ったら、追突事故起こした車を載せている所でした。


さすがにこの辺ではスタッドレスを履くのが常識なので、首都圏ほどの大混乱にはなりませんが、ノロノロ運転にはなってしまいます。でもって国道が詰まると周辺の道まで詰まるという困った状態に....



以下おまけ。12/30 の映像も残ってたので。(笑)



なんか覗きこんでる怪しい人々。
Posted at 2013/01/14 17:41:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラレコは見た | 日記
2012年12月15日 イイね!

LVR-SD300HD / ドラドラDD-01 / ROADCAM i-1100 の比較映像

LVR-SD300HD / ドラドラDD-01 / ROADCAM i-1100 の比較映像 以前、「ドラドラとROADCAM i-1100の比較映像」 というブログを書きましたが、これに Logitec LVR-SD300HD の映像を加えてみました。

とはいえ、ドラドラ DD-01 も ROADCAM i-1100 も古い機種なのであまり参考にならない...かな? (^^;;

上が ROADCAM i-1100、中央が ドラドラDD-01、下が LVR-SD300HD です。

1280x768 の HD 画質になり、アスペクト比が 16:9 とワイド画面になった分広角に撮れています。
上下角的にはドラドラDD-01とほぼ同等な感じです。

LVR-SD300HD は付属のプレビューソフト画面をキャプチャしています。ソフトからJPEGを出力させると 1280x768 の大きな画像が得られます。

出力させるとこんな感じ↓です。


画質的には、デジカメの写真としては圧縮率が高くてイマイチですが、少し前の携帯やスマホのカメラ程度には撮れていると思います。

対向車のナンバーも、大きい4桁の数字くらいは読めるレベルです。
Posted at 2012/12/15 17:17:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラレコは見た | クルマ
2012年07月09日 イイね!

落下物.... (痛っ)

落下物.... (痛っ)高速で落下物にヒットしてしまいました.... orz

バンパー下部とインナーフェンダーの接続部付近が破損。エンジン下のアンダーカバーも取り付け部が外れたらしく少し下がっています。












ドライブレコーダーも反応していて、かすかにブツの姿が確認できました。

まず、前車がブレーキを踏みます。

この後、前車の下から火花が出ました。

ブレーキを踏みながら車線変更する前車。矢印の所に火花を従えた落下物が。


落下物接近。手前に火花の筋が....


ガンッ!


上に1Gが掛かるほどの突き上げでした。

少し走ると、ハザードを焚きながら待避所に入ろうとする車が....あの車も踏んだんだな、きっと。

ブツは恐らく屑鉄か何かの金属製のモノでしょう。タイヤで踏んでたら.....終わってましたね。(怖っ)

衝撃を感じた後、異音や異常振動がないことを確認しながら次のSAまで走行。SAで車を止めて下回りを確認。

まずは液体が漏れてないかチェック。漏れはなし。

バンパー下部チェック。最初の写真のような損傷具合。本来バンパーより上に差し込まれているアンダーカバーの端が見えてるので押し込んで対処。
とりあえずガムテープでも貼っておいた方がいいかなぁ?
Posted at 2012/07/09 20:14:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドラレコは見た | クルマ
2012年05月10日 イイね!

た  ぬ  き  !!

た  ぬ  き  !!
たぬき x 2 っ!





夜の山道は危険がいっぱい。(苦笑)

最大1.3Gのブレーキを踏んでました。(^^;;
Posted at 2012/05/10 20:22:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドラレコは見た | 日記

プロフィール

「多分生きてる...はず...」
何シテル?   10/24 00:18
三代目アテンザワゴンに乗っています。 その前は初代前期型アテンザスポーツワゴンを180,043km乗りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デントリペアVivid 
カテゴリ:ショップ
2009/08/03 20:49:12
 

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
初代アテンザスポーツワゴンからの乗り換え。 今度も過走行モードに突入できる....か? ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
18万km乗りました。 【装備】 メーカーオプション  撥水フロントガラス/DSC   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation