• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月13日

ハセガワ・GT-R NISMO(BNR32)を作ろう(その2)

ハセガワ・GT-R NISMO(BNR32)を作ろう(その2)  先週から製作スタートしたハセガワのGT-R NISMO(BNR32)。

今までもカーモデルはいくつか作ってきましたが、そういえばキチっと艶を出した工程を踏んで完成させた事が無かったなぁ。。。と(汗)

カーモデルは艶が命、今回のGT-Rはそのあたりも踏まえて完成させようとイロイロと模型用具を揃えて備えました♪


今までガンプラの製作&艶消し仕上げばかりで、艶有りとは無縁だった私(汗)
初めてスーパークリアの光沢を購入~。


艶出しの仕上げに絶大な効果を発揮するコンパウンドも初めての購入~。


そして。。。クリアパーツを接着するのにチョー効果的な接着剤、これも初めての購入~。
今までチョン付けしてもほわ~~っと白くなってしまったクリアパーツも、これがあればクリアなヘッドライトをガッチリ接着することが出来ます♪
こんな便利なアイテム、なんで早く使わなかったんだろうと小一時間。。。(爆)


さて、今日は天気が良かった事もあり、大まかな塗装の完了まで進めることにしました。


まずはボディから。塗装前にニスモ専用のパーツを装着します。
サイドシルプロテクターはスキマも出ず、合いがバッチリでした。


トランクスポイラーは取り付ける為に位置決めの穴を開口する必要があります。
ピンバイスで3か所穴を開け。。。


こんな感じで接着。


ドアミラーも接着、この後ボンネットフードトップモールも接着し、


BNR32の代表的なカラー、ガンメタリックで塗装しました♪
白も候補にあったのですが、当時の憧れはやっぱりガンメタだったので、夢を叶えると言うことでガンメタに。


ちょっと心配だったサイドのキャラクターライン。
これくらい出れば良いのではないでしょうか~。

ボディはこの後クリアを吹いて水研ぎして。。。の工程がありますが、しっかり乾燥させてからの作業としたいので、今日はココまで。

続けて室内の塗装へ~。


シートとドアパネルは濃いグレーと薄いグレーのツートーンなので、濃いグレーを先に吹いてからスーパーマスキングタイム。。。
これがメッチャ時間が掛かったのですが、よく考えたら先に薄いグレーを塗ってからマスキングして濃いグレーを塗った方が早かった事に気づき。。。(悲)
あ、でもマスキング作業、実は好きな工程だったりします(爆)


気を取り直して塗り分けを終え、組み立ててこんな感じに。
ライトグレーがちょっと明るかったかな~と言う気もしますが、完成したら殆ど見えなくなっちゃうので良しとしちゃいます(汗)

そうそう、画像は加工済みですが、


キットはハイマウントストップランプ付きで成型されているのですが、ニスモ仕様には無い為、削り取る必要がありました。


調べてみたら確かに無かったデス!

ハイマウント付きで設計したのは後のラインナップの為に。。。なんでしょうね~。


インパネ、エアコンの吹き出し口もそれっぽく塗り分け。
ダッシュボードは実車ではシボ加工がされていますが、キットをそのまま塗装するとツルッとした感じになっちゃうので、敢えて粗い感じで塗ってます。
フロアマットはどうしようかと考えつつ、結局完成したら見えなくなるよなぁ。。。と保留に(汗)
やるとしたらフエルトを敷くか、フロアマットの質感が似ている「紙やすり」の粗目を引くかになりそうです。


気が付けばここまでやって。。。日が暮れてました。。。
いつもなら必ずとるおやつタイムもスルーして没頭してました(爆)

次回はシャーシの塗装と、緊張のボディ磨きを中心に、進めようと思います~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/13 21:19:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2020年12月14日 8:23
おお!着々と進んでますね♪
(*´ω`*)
室内の細々したところも
丁寧に作業されて、すごく
見栄えがいいですねぇ♪

そしてハイマウントストップランプの
撤去のこだわり!

ボディの水研ぎ、大変ですが、
がんばってください♪( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2020年12月14日 12:35
こんにちは〜。

以前父親の為に製作したコペンはオープンにも出来るので内装をじっくり見る事が出来ましたが、屋根付きだと殆どの見えなくなっちゃうので自己満足ですね〜(苦笑)

ハイマウントストップランプは組み立て説明書にカッターマークが記載されていたので調べたら。。。削る、でした(苦笑)
ガンプラではありえない指示ですが、金型を共用する為にこういう仕様にするのは仕方がないのかもしれないですね〜。

水研ぎ、塗膜まで削ったらどうしようと今からビビってます〜〜(汗)
2020年12月14日 9:33
お疲れ様です♪

お〜早速塗装ですか❣️
実はアタクシ、マスキングが大嫌いwww

透明パーツに使う接着剤、アレは良い物ですよ👍
透明プラが白くなりません🎵
ただ、完全硬化するまで時間かかるので、私は乾燥ブース(食器乾燥機)に入れて時間短縮させてます。




コメントへの返答
2020年12月14日 12:39
こんにちは〜。

あらら?カズサメさん、マスキングがお嫌いとは知りませんでした〜〜〜。
32のシートは。。。どうしましょ?(笑)

そうそう、今までガラスのパーツは四方で1パーツ、というパターンしか知らなかったのですが、今回のキットは四方が別パーツなんですよね〜。
接着剤、やっぱり買っておいてよかった。。。(苦笑)

あ〜〜、乾燥機も良いですよね〜。
昔、YAMAZENの食器乾燥機が使える!と話題になった時に買っちゃえば良かったかも。。。(苦笑)

プロフィール

「@ゆうとパパ さん あ〜あの「ドライバー視点で楽しめる」ダッシュボードつきのやつですよね〜。あれのおかげで価格が上がってしまっているので、私も普通にトミカだけ欲しいです^^;」
何シテル?   08/13 12:29
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation