• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月22日

ラーガンダムを作ろう♪

ラーガンダムを作ろう♪ ビルドファイターズから10年を記念して作られた作品「ビルドメタバース」の主人公機「ラーガンダム」
(ラーガンダムの「ラー」とはハワイで「太陽」と言う意味らしいです)
先週発売され、 買うつもりが無かったのですが。。。動画を見てしまうとダメですね~(苦笑)

気が付いたらレジに。。。(爆)



買うつもりが無かった。。。の理由は動画公開前に発表されたこのデザイン。
初代ガンダムをベースに手を加えたものですが、お世辞にもカッコイイとは。。。(汗)
これでも大河原先生の仕事なんですけどネ~。

作品ではカッコ良く描かれていたので興味が沸き、購入に至りました。


キットの方は新規ランナーが一枚だけ、他はほぼ初代ガンダムのパーツを使うというリデコキットです。


なので組もうと思えば普通に初代ガンダムを作ることが可能なんですヨネ。


まずはサクっと仮組み。ベースがEGガンダム(しかもタッチゲート方式(ニッパーを使わず手で捥げる)を採用)と言う事も有り、30分程度で組めちゃいます。
悪くは無いのですが。。。どうしても肩とフロントアーマーのクルンとしたラインが気になります。
後は新規パーツが少な目だった事も有り、初代ガンダムと変わり映えがしないのが新鮮味に欠けるトコロ。


取りあえず気になる部分から弄っていきます。
新造された肩アーマーの中身がスッカラカンなので、


プラ板でフタをして。。。


アフターパーツのバーニアを取り付けてディテールアップ。


それとこれまた新造のランドセル。バーニアと一体成型で型抜きの問題から角度によってはアレな見た目なので。。。


バーニアとフラップを削り取ってこちらもアフターパーツを使いながらディテールアップ。

他、アンテナのシャープ化、顔や各部を好みにチョコっとだけ弄り、合わせ目を消したりして。。。


サフ吹き完了~。
あれれ? 色が変わると結構イイ感じではないでしょうか(笑)
もうこれで完成にしてもイイかも。。。と、ここまでが先週までのご報告。

この間、Xでいろいろと情報を集めたところ、


初代ガンダムの膝アーマーがある部分に取り付けられるとの情報をキャッチ!
早速ディテールアップしつつマネマネしちゃいます(苦笑)

また2話、3話が放送され。。。


ビームライフルが腰に装着できると言う衝撃の事実(笑)


聞いてないよ~、と言う事で(笑)、家にあった極小のネオジム磁石を腰と


ライフルに埋め込んで装着できるようにしました。

問題は。。。色です。
劇中カラーは華麗にスルー(苦笑)、オリジナルカラーは中々決まらず。。。


そんな中で大河原先生が監督さんに送ったこの色紙のガンダムが目に!
劇中版の上半身は黒に近いダークグレイなのが、イラストではガンダムらしい青で描かれています。

オォ~~~やっぱりトリコロールが王道よね~、と心揺さぶられ。。。




こうなりました!
結局好みのカラーで塗装したのでした~。
サフの色が頭に残っていたのでプラス差し色の青でG3カラーですね。
この配色に落ち着くまでに数か所、塗り直しをしたのはナイショです(苦笑)
前述の初代ガンダムの膝アーマーはサイドの腰アーマーに装着、コレ、ポン付けなのがビックリです。


ビームライフルはネオジム磁石で腰に装着可能に。
二本の背負い物は


繋げることでビーム薙刀に。 でもこれ。。。戦力的には初代ガンダムのビームサーベル2本背負いの方が高い気が。。。(苦笑)


そこっ!


フゥンっ!


と言う事で、勢いで組んでみた、ラーガンダムの巻、でした♪


「ガンプラは自由だ」の言葉通り、素組みももちろん楽しいですが、縛られることなく自由に弄れるのがガンプラの魅力、こりゃー売れる訳です(ナニを今更/笑)
ブログ一覧 | ガンダム | 日記
Posted at 2023/10/22 22:38:41

イイね!0件



タグ

関連記事

ガンダムSEED ラストバトル!
イーエックスさん

カッコいいGブル?
kazu+さん

ガンダム大地に立ってます
Manabuさん

ガンダム エアリアル 完成!
イーエックスさん

ここはジャブロー基地!
イーエックスさん

暑い日は家でまったりガンプライフ2 ...
YOSSHIさん

この記事へのコメント

2023年10月23日 7:08
完成おめでとうございます!
サフ吹きまでは事前に拝見していましたが、まさかのG3カラー。驚くほどカッコよくなりましたね~。ところどころに配されたダークグレーも好印象です。
膝アーマーを腰に付けるというアイデア、すごいですね。違和感ゼロです。
1つ質問。
ライフルへの磁石仕込みですが、画像では磁石サイズの穴を開けているように見えます。だとするとライフルと磁石の接着がしっかりしていないと磁石が取れてしまいそうですが、どのように固定しているのでしょうか?
コメントへの返答
2023年10月23日 22:52
ありがとうございます~。
正直塗装は非常に悩みました。
最後までトリコロールかオリジナルカラーか。。。
結局G3カラーにしましたが、この配色は過去にも2体ほど完成させているのでマンネリ化しそうで。。。(苦笑)

磁石の固定ですが、ジャストサイズ(今回は3mm径です)の穴を開け、そこへゼリータイプの瞬着を入れます。その上から磁石を入れると瞬着が溢れてくるので、そこへ瞬着硬化スプレーをブシュー!
これでカチンコチンに瞬着のはみ出た部分は固まるので、後はヤスってフィニッシュです。
上記方法だと2度と取れない。。。ハズです(汗)

2023年10月23日 9:01
おはよう御座います♪

色変えて正解ですね🎵
G3カラー渋いっす👍

膝アーマーが腰にポン付けってwww
しかも違和感ないのが良いですねd(^_^o)
コメントへの返答
2023年10月23日 22:57
こんばんは~。

色変え、劇中版はどこか「中華」っぽい感じがして受け付けなかったので、無難な落ち着いたカラーにしました~。

膝アーマーを腰にって発見された方、頭柔らかいですよね~(笑)
ポン付けで違和感無し、しかも最初から入っているパーツの再利用、スゴ技ですね~(笑)
2023年10月23日 20:16
完成おめでとうございます♪
( ´ ▽ ` )ノ
いやぁ…私はスルーでしたが、
ラーガンダム、キット自体が
しっかりした出来栄えですね。

…でも私もYOSSHIさんと同じ
場所がなかなか食指に届かず…

改修の仕方がいいですね♪
しかもG3カラーがスペシャル感を
醸し出してます♪
YOSSHIさんの青みのかかった
色合いはどれもいいですね。
コメントへの返答
2023年10月23日 23:07
ありがとうございます~。

私も発表された時は絶対スルー、でも、動いている姿を見ると。。。我慢出来ないんですよね~(苦笑)

「あの場所」は同期にならないようにするか悩みましたね~。
肩も一度ダークグレーで塗装したのですが、逆にダークグレーが強調され過ぎて塗り直したんです。

改修作業は楽しかったですね~。
ちなみに青色は缶スプレーのMSライトブルーを使用しています。
お気に入りの色で使用頻度も高く、困った時はこの色、使ってマス(笑)
2023年10月24日 20:59
こんばんわ^^
遅コメ失礼します。
完成、おめでとうございます!!
流石、細かなディテールアップ、素敵です!!
(≧∀≦)
元からG3カラーVerが売られていたと錯覚しました(笑)
YOSSHIさんの手にかかると、めっちゃ素敵な作品に大変身するので、毎回何度も見とれてます(爆)
コメントへの返答
2023年10月24日 22:09
こんばんは~&いえいえ~&ありがとうございます~♪

そそ、実はG3カラーはガンダムベース限定で既に売られてるんですよ~(汗)
ちょっとカラーリングが違いますが、今回はその配色で悩んじゃいました。
そこはセンスの無さが。。。(汗)

こちらこそ、そろそろ、痛風とうつさんの新作、見たいですよ~♪(ニヤッ)

プロフィール

「風邪?を引いたのか喉のみヤラれてガラガラ声状態(汗)
それはそれは酷いデスヴォイスで私の声、どこへ行った。。。?(^^;)」
何シテル?   06/06 20:06
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation