• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2008年01月17日 イイね!

やっぱりこっちだよナ~!

え~、各所で火が点きまくっている話題の新ヤッターマンのオープニングですが、
実はオープニングを見逃して本編の途中から見たので某所で確認すると。。。



うーん、やっぱ。。。ですねぇ。
これじゃあCSで旧ヤッターマンを知り、歌まで歌えるムスメ(苦笑)と一緒にう歌える
テンポじゃないなぁ。
絵はイイのにホント、勿体ないです。

やっぱりヤッターマンは。。。


こうじゃないと!(笑)
消されちゃうかも知れませんが~(汗)

この勇ましさ、疾走感が欲しかったデス。。。

本編はヨカッタだけに、OPとEDは今後何とかして欲しいですねぇ。


という事で、主題化がどれだけ大事かと言いますと、下の動画は「ウルトラマンメビウス」に
20数年振りに客演したレオのエピソードなんですが、レオが登場しただけで鳥肌が立ったものの、
何かが足りない。。。

そう、主題歌デス!(笑)
本放送では登場時のみ、レオのサウンドが流れましたが、バトル時はメビウス用のBGMでした。

やっぱココでレオの主題歌が流れたら燃えるだろ~!と思っていたら、
どなたか分かりませんが(苦笑)心優しい同志(笑)が作って下さったようで。。。



こうじゃないと!(笑)

※動画が自然過ぎて違和感ゼロですが、実際は主題歌が流れなかったんですヨ~(苦笑)

レオ、カッコイイヨ~~ってアレ? ヤッターマンの話でしたネ(爆)

ヤッターマン、今度ムスメに感想を聞いてみようと思います。
子供は素直なのでどんなコメントが返ってくるやら~~(苦笑)
Posted at 2008/01/17 23:30:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2007年12月18日 イイね!

こんなクーペに乗ってみたい

こんなクーペに乗ってみたいクルマ好きなら一度は所有したい、乗ってみたいカタチ・クーペ。
私が初めて購入したクルマはR32クーペ(NAでしたケド/汗)で、本当に自画自賛な一台でした(笑)
ロングノーズ、短いボディ、サイドシルエットに惚れ惚れ~だったんですよネ~。

その後セダン→ハッチバックに至る訳ですが、ココロのどこかで「いつかはまたクーペ」なんて思ってたりします。


と言うことで、私がネットで見つけた「こんなクーペに乗ってみたい」をご紹介したいと思いますぅ~。
(半分ネタ入ってますがぁ~/汗)

まずはこの1台



オォ~!GT-RルックのS15渋ゥ~~~!!

ではなくぅ~、ヒュンダイクーペです。
まぁS15ソックリなフェイスがアレといえばアレですが(苦笑)、GT-Rのグリル&ダクトがバッチリ
キマって素直にカッコイイと思いましたネ~。

お次は



ナニこの和製マスタング?!

と言いたくなるくらい、新旧GT-Rの融合がスバラシイ~。
クーペと言えば、低く薄いノーズ、フェラーリのようなフェイスを連想しますが、
こういうアメリカンで男っぽいフェイスもナカナカいいですよネ~。


さて次は



アレ?普通の鉄仮面でしょ?

いえいえ、フロントのフェンダーからサイド、オシリの回りこみラインを見てくださいませ~。
現代風、V35クーペ風にアレンジされてるんです。

これ。。。欲しい~~!!(笑)

と、どれも画像処理による夢のクーペだと思うんですが、スカイライン繋がりの
この3台を参考に、日産サンは時期スカイラインを開発してもらいたいです(苦笑)

夢のクーペと言えば最後にこのクルマ



憧れのミウラ~!

この2006ミウラ・コンセプト、初めて見た時は衝撃でしたネ~。
ここまでオリジナルの雰囲気、ラインを崩さずに現代アレンジが出来るとはサスガです。
また「黄色」というのがイイ~~(笑)

スーパーカーブーム直撃世代にはたまらないこのミウラ、是非発売にこぎつけて欲しいものです。

あ、そういえば最新クーペ、NISSAN GT-Rはまだ実車を見てないナ~。
年内には見たいぞっ~~と。
Posted at 2007/12/18 22:25:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2007年11月28日 イイね!

CGもいいけど~

突然ですがボトムズネタです。

私もリアルで見てた一人なんですが、なぜか最近ボトムズ関係の商品化が多いんですよネ~。
玩具がガンガン「新製品」として発売されたり、あのバンダイまでもが模型化しちゃったり、13年振りOVA化されたりと話題がホント多いんです。

私の場合ボトムズといえば主題歌「炎のさだめ」がお気に入りでして



孤独感漂う歌詞
がたまりません~。
ちなみにこの歌、アニソンにしては珍しくヨコ文字のフレーズが全く無かったりします。
演歌に近いものがあるのかなぁ~(苦笑)

で、このOPをフルCG(ゲームの為に作られたモノ)にしたバージョンもあったり。。。



同時再生すると忠実に作られてるのが分かるんですけど。。。
CG版は人物の表現がキモイです(爆)
やっぱり肌の表現が。。。気になるんですよねぇ~。

アニメは今やデジタルセルが一般化しちゃいましたが、味のあるセル画が一番!
唯一、昔ながらのセル画で作られているサザエさんはこれからも
デジタル化に頼らず頑張って欲しいっすぅ~。

と、ここでトリビア(と言っても知ってる方もいらっしゃるかと思いますが)
この主題歌を歌ってる方はあの。。。



いっつまーでも、の織田哲郎さんだったんですネ~。
訳有りで引き受けた仕事なのでクレジットが「TETU」となっていますが、今聴き直すとそのままの
スタイルで歌っていたのが分かりますネ~。

そしてボトムズネタ極め付けが、鉄板を使用し、1/1スコープドッグ
を作ってしまったこのお方の作品!

もうスゴスギです。。。
この作品は一時話題騒然となり、私も日記を見ながら完成を楽しみにしていたのですが、
素材が素材だけにメチャクチャ説得力がありますよねぇ~。
この情熱とパワーを私にも分けていただきたい~(苦笑)

さーて、こんな事書いてると玩具が欲しくなってきちゃうのよネン~(苦笑)

ボトムズは世界観が広いので手を出すとヤバヤバ(苦笑)
今は様子を見てブームが覚めるのをそっと待ちますぅ~~(苦笑)
Posted at 2007/11/28 23:13:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2007年11月08日 イイね!

みんなでうたおう

みんなでうたおう地元神奈川テレビ(tvk)が誇る人気番組、「saku saku」。
私もジゴロウとカエラさん(当時)のトークを楽しみに良く見てたのですが、画像のジゴロウの版権問題(デザイナーVS局)で折り合いが付かず、ジゴロウが降板となってしまってからパッタリと見るのを止めてしまいました。

うむむむ、あんなに面白いキャラだったのにぃ~~。
ジゴロウ帰ってこーい!

と思う神奈川県民な方、多いのではないでしょうか。。。


その「saku saku」で楽しみだったのが、関東の市区町村にまつわる歌をジゴロウが歌う
「みんなでうたおう」というコーナー。
思わずニヤリとしちゃう歌詞が多くてジゴロウのキレっぷりも良かったんですよネ~(苦笑)

と言うことで、ここで神奈川県をもっと知って頂こうと、私のお気に入りの歌をご紹介~♪
(アナタの住む町の名前は出てくるかな~?)



歌詞の最後で「俺、フォーエバー~!」なんて歌ってますが、まさか
ホントに彼がいなくなっちゃうとはこの時誰が想像したでしょうか。。。
しかもこの曲、なんか「蛍の光」をアレンジをしてる気がするしぃ~~。


うぅ~ジゴロウ帰ってこーい!(苦笑)


そして番組出演時(2003年)は無名だった木村カエラさんも3年後には知名度も上がり。。。
と同時に昨年3月に降板(番組的には辞職)。。。



嗚呼~カエラちゃん泣いちゃってるよぉ~(涙)
っていうか3年でずいぶん(ビジュアルが)変わったナ~(苦笑)

思えばこの木村カエラ時代が一番面白かった、と思うsaku saku。
今はどうなのかナァ~?

久しぶりにTVをポチっと付けてみる。。。かな?
Posted at 2007/11/08 01:58:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2007年10月01日 イイね!

お風呂で気持ちよくなって。。。

ってヘンな事考えたOyajiなシトは。。。釣られてますヨ~(爆)

いや、お風呂で気持ちよくなってつい歌っちゃう曲をアップしようかナ~
と思いまして~(笑)

私が選ぶので流行りの曲とか、CMソングとかではアリマセン(苦笑)
つい。。。アニソンとか特撮とか、アニソンとか特撮とか、出ちゃうんですよネ~(笑)
アニソン、と言っても隠れた名曲多し、意外に歌詞も良かったりでアナドレマセン。

ということで今日お風呂場で出ちゃった(爆)曲をご紹介。
ついてこれる人、いるかなぁ~~(笑)



怪傑ズバットのエンディング。。。これはイイ曲だ~~(笑)
ちょっと演歌チックで青春ソング風なトコロが。。。
大浴場で思いっきり歌ってみたい曲ですぅ~(爆)





釣りキチ三平の主題歌。。。これもイイ曲だ~~(笑)
壮大な自然や人生の素晴らしさを感じさせる、昔から
大好きな曲でございますぅ~。






ザブングルのエンディング。。。。嗚呼~~イイ曲ダ~!(笑)
歌詞を追ってくとジーンと来てしまうんですよネ~。


と、3曲も歌うとのぼせてしまいそうなのでこの辺で(爆)
さて。。。明日はナニを歌ってみょうか。。。(笑)
Posted at 2007/10/02 00:16:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

「本日発売の新型プレリュードと、しれっと受注再開したシビックタイプR
価格は両車両とも同じ617万9800円らしい
どっちを選ぶ?と聞かれたら。。。。


シビックかなぁ(^^;)」
何シテル?   09/04 20:14
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation