• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2010年03月29日 イイね!

ギンギラギンにさりげなく。。。

ギンギラギンにさりげなく。。。画像のメカゴジラ、2003年に発売された「超合金1974メカゴジラ」なんですが、超合金と言えばスーパーロボットが多く商品化される中、特撮モノが超合金化されるとあってワタシも期待に期待!

プロポーションはいいし合金製だし、飛行ポーズもとれるし、こりゃーメカゴジラの玩具としては決定版だよな~! なんて思っていました。

そしていよいよ発売日、少々高いけど、メカゴジラはゴジラに登場する怪獣の中ではもっとも好きなキャラだったし、待ち望んでいたしで迷わず購入!

しかし。。。ここまで期待していたのに製品版は。。。

色が全然違うっ!

なんかツートーンのグレーなんですよ。。。(画像の通り。。。)

ワタシの中のメカゴジラは



白銀に輝くこの画像のイメージが強かったので
正直カナーリガッカリしました。それでも自分の中ではなんとか納得させようと
イイところばかりを良く見ようとしていたんですけど。。。(汗)

そして先日、飾り棚を眺めていたら、飾っていたメカゴジラと目が合い。。。
よっしゃ!7年も経ったんだから。。。ここは思い切ってリペイントしちゃおう!
と心に決め、少々お高い玩具にもかかわらず、即実行してしまったのでした(笑)




オォ~!我ながらカッコイイ~!(笑)
ワタシが求めていたのはこの銀色ボディだったんですよぉ~(笑)
いやーガンプラ用に使って余っていたシルバーのスプレーで塗っただけなんですけど、
トップ画像のグレーなメカゴジラと比べてまるで生まれ変わったようです。

あ~こんな事ならもっと早くにリペイントすれば。。。なんて事も思いましたが、玩具は出来れば
オリジナルのまま残しておきたい気もあったので、なかなか踏ん切りがつかなかったんですよネ~。

そうそう、当時はこの超合金版が決定版かと思っていましたが、実は昨年、スゲー商品が発売されまして。。。


ラジコン操作で全自動遠隔操作が出来るこのメカゴジラにはびっくりしました。
多彩な攻撃がボタン一つで再現出来るこのメカゴジラ、価格もびっくりの10諭吉!
本当に好きなファンしか手が出ないアイテム。。。ですね(汗)



しかしメカゴジラの総攻撃は何度見ても凄すぎる!そしてゴジラの皮を被っての登場がカッコ良過ぎる!全身に打たれたリベットもカッコイイっ!
メカゴジラは平成に入って機龍として復活しましたが、やっぱりこの初代1974版が一番好きですネ~。
Posted at 2010/03/29 23:30:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2010年03月28日 イイね!

ベストポジション?!

ベストポジション?!今朝クルマを動かそうと外に出たら。。。

お隣のお家のクルマの上に堂々と。。。(汗)
しかもこのふてぶてしい表情。。。

これがもしカナブン号の上にでも乗ってたら。。。




竜巻旋風脚の刑ですよ(爆)
いや、こういう時は自ら降りてくれるのを待つしかないですよね。。。(汗)
Posted at 2010/03/28 10:42:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2010年03月27日 イイね!

切って貼って切って貼って。。。

切って貼って切って貼って。。。今日はオクサン&ムスメと別行動をとり、一足早く帰ってきたので。。。

またまたガンプラ弄り(汗)


模型誌「電撃ホビーマガジン」の付録にお台場ガンダムを再現できるマーキングシールが付録で付いていたので、全身くまなく記されたマーキングを再現すべく、シールをカットしては貼り、カットしては貼りの単純作業に没頭していたのでした~(苦笑)


しかしこのマーキングシール、明らかにスケールが合っていなくて大きい!
なのでこのまま貼ってしまうとカナリウザイものになってしまいます。
これでは雰囲気も出たもんじゃないと、結局一回り小さくカット、一つ一つ調整しながら貼るハメになったので、想像以上に時間がかかてしまいました~~(悲)

ということで。。。



メガサイズ ガンダム、これにて完成としちゃいますぅ~。
作るのは楽だったのに、フィニッシュのマーキングシール貼りは疲れました。。。

実はまだ背面が貼りきれてないので、作業が残ってたりするのネン~~(苦笑)


夏に復活する1/1ガンダム、静岡版ではビームサーベルを持つみたいなので、
それに合わせて持たせてみました。
静岡版はスルーしようと思ったのに、サーベル持つなんて知ったら。。。
見に行く計画立てないとっ!(苦笑)
Posted at 2010/03/27 22:52:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2010年03月26日 イイね!

姫ねぇさま到着♪

姫ねぇさま到着♪我が家に蟲好きの姫ねぇさま事ナウシカさんがいらっしゃいました(笑)

DVD発売時にフィギュア付きバージョンも発売されたのですが、その時同梱されていた陶器製のフィギュアです。
当時ワタシはノーマルバージョンを買ってしまい、後で「買っておけば。。。」とちょっと後悔(汗)
時が経ってそんな後悔も忘れていたのですが(苦笑)ふと思い立ってオークションを見て見ると。。。

やす~~く出品されていたので、今になってゲットしてしまいました。



しかしこのナウシカさん。。。噂通り。。。




全然似てません(汗)

少しぐらいは面影あってもいいのに、ここまで似てないとは。。。(苦笑)
DVD発売時になぜノーマル版を選んだのか、今理由を思い出しました(苦笑)

ちなみにナウシカのフィギュアってガレージキットを除けばこれぐらいしかないんですよね。
一時コミニカというスタジオジブリ作品のフィギュアや造形物の公認メーカーがあったのですが、
そこの社長サンが脱税事件を起こし、宮崎監督が
「トトロを脱税の道具にされた」と大激怒!

ワタシは王蟲とメーヴェのフィギュアを持っていますが、デキが良くて新作を期待していた矢先でした。
結局コミニカという会社は無くなってしまい。。。(悲)
監督がなんとかご機嫌直してくれたら、今ならリアルなフィギュアを作ってくれるメーカー、
沢山あるんですけどね。。。

では最後にナウシカさん(声優の島本須美サンver)が歌う主題歌をご紹介


安田成美サンの危なげな歌(大汗)もいいけど、こっちもいいなぁ。

と言うか声優が同じだけにめぞん一刻の管理人さんが歌ってるみたい。。。(笑)
Posted at 2010/03/26 23:23:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2010年03月24日 イイね!

また壊れた。。。(悲)

メインで使っているノートパソコンが突然立ち上がらなくなりました。。。(悲)
今はサブのマシンでネットを見られる環境にオクサンがセットアップしてくれたので、なんとか見られている状況です。

購入後1年ちょいでやはり同じように立ち上がらなくなったことがあって、その時はマザーボードを交換、今回もそれっぽい気がするのですが。。。
修理の場合は保障が切れているので有償に(悲)

正直またかよ!
って気分で一杯でございますぅ。。。(どこのメーカーとは言いませんがぁ~爆)

Posted at 2010/03/24 00:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「軍警ザクを作ろう♪(その4) http://cvw.jp/b/171018/48424942/
何シテル?   05/11 19:17
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/3 >>

  12 3 45 6
7891011 12 13
1415 161718 1920
21 2223 2425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation