• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

電流火花が身体を走る。。。

電流火花が身体を走る。。。6月に予約した、魂ウェブ限定のS.H.フィギュアーツシリーズ「キカイダー」が届きました♪

当時製品化に歓喜するも、一般販売かと思いきや、まさかのネット限定にビックリ。
うむむ。。。有名なキカイダーですらネット限定扱いにちょっと複雑な気分になりましたが、確実に手に入るのなら。。。仕方ないですネ(汗)


パッケージは非常にコンパクトで、黒を基調としたシンプルなデザインがカッコイイです。



ブリスターに収まっている状態でも様になって見えるキカイダー。オプションは手首のみです。



サンプルではヒョロっとした体形で心配しましたが、プロポーションは改善されていてほっ。
多少足が長く見えるのは、この後発売されるサイドマシーンに乗せられる様に体型を合わせている為で、
私もしっかりと。。。サイドマシーンをポチり済みであります(笑)


キカイダーの最大の特長である左右非対称なデザイン。
体色の青は正義の心、赤は悪の心を象徴していて「不完全な良心」をデザインで表現している所が素晴らしいですね。流石石ノ森センセイ。


肘、膝の関節パーツもきちっと赤と青の成型色で再現♪


独特のポーズを始め、あんなポーズやこんなポーズも再現可能♪
早くサイドマシーンに乗せたいですね~。



そそ、昔の児童誌では劇中になかった共演がスチールで実現、なカットがいくつもあります。
こんな夢の共演も。。。


フィギュアーツ同士で可能になりました♪


当時お世話になったヒーローの方々集合~(笑)


キカイダーシリーズはこの後ハカイダー、白いカラス、そしてサイドマシーンの発売が決まっていて、こうなるとゼロワンやビジンダーの商品化にも期待が持てそう♪



キカイダーと言えば名曲「ジローのギター」が良いですね~。
劇中どこからともなくこのメロディが聞こえてきた時、キカイダーキターーー!!!
幼少の頃思ったものですぅ。。。(遠い目)
Posted at 2014/09/27 18:27:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2014年09月23日 イイね!

立たせよスマホ!!

立たせよスマホ!!久~~~~~し振りにガシャポンを回しました♪

ちょっと前から気になっていた、ガンダムの名シーンをスマホのスタンドにした
「MSモビスルタンド

どうしようかなぁ。。。と悩んでいるうちに第一弾が終わってしまい、気がついたら第2弾に変わっていました(あちゃ~)

買い物先のザらスで見つけたので、「ま~~一応機能的な所もあるし、ラインナップ的にハズレは無さそうだし。。。」という事で

ガチャガチャ!!っと回すと。。。



少佐の機体が出てきました♪
ネタ要員的なギレンさんが本命だったけど、シャアザクさんも欲しかったのでラッキー。
造形は思ったよりも良い感じ。流石バンダイさんのお仕事♪

では早速使ってみましょう~。


支えられる!私にも支えられるぞっ!(爆)
スマホは縦にも横にも支えられますが、横の方が安定しますネ。


このポーズ、いつの名シーンかと思ったら、


♪きょだいなてきをー  のシーンだったのですね~。

このシャアザクさん、
折角悪くない造形だったので、ちょっぴり手を入れてみました。



追加塗装とかスミイレとかハゲチョロとか、頑張ってみました(笑)
歪んでたシールドやマシンガンも熱湯に浸けて整形し、まっすぐになるよう調整。
いや~~、小さいものをソレっぽくリアルに仕上げるのは楽しいですネ~♪
こういう作業は大好きなワタシ。。。(笑)






ガンプラを仕上げる要領でチョイチョイと作業、我ながら。。。イイ感じ(笑)
手を掛けたアイテムなので、お気に入りのスタンドになりそうです。


ちなみにこのシリーズ、今月中に3弾が出るようです。



このラインナップだと本命はやっぱりラストシューティング、でも本心は。。。
ザクの大気圏突入。。。カナ(笑)
Posted at 2014/09/23 21:55:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

Gのレコンギスタ

Gのレコンギスタ10月に始まる富野監督、『∀ガンダム』以来15年振りのガンダム長編アニメシリーズ「Gのレコンギスタ

その主役機となる「G-セルフ」が放送前にキット化され発売♪

放送前に発売。。。ガンプラでは随分と珍しい事かと思いますが、新作という事で。。。早速捕獲して参りました(汗)



気になるG-セルフ、ナカナカユニークなデザインをしています。
頭部にはVアンテナではなく、触覚のような2本のアンテナが印象的。
顔は丸くて目が大きく、プロポーションも含め、少年っぽいイメージがあります。
このあたり、好き嫌いが分かれそうなデザインでもありますネ~。

ちなみに初見はちょっと好みじゃなかった私(汗)
何故かキットは作りたくて期待していたのはナイショです(苦笑)

という事で、サクっと?組んでみました♪




キットはHGUCという事で組み易かったものの、シール対応が多く、塗ろうとすると
部分塗装が多くてソコソコに手が掛かりました(苦笑)


専用のライフルは複雑な形状をしていますが、シールドはシンプルですネ~。

今回は目、コクピット、ライフル(金色、青色のライン)にメタリックテープを使いました。
他、角のシャープ化、顎を削って丸顔に。バルカン砲はお約束の開口。
太もものロールが出来るよう、若干加工、塗装は青を濃い色にしてメリハリ付くようにと、チョコチョコ弄ってます。
仕上げに余り物デカールをテキトウに貼って完成♪


素組みだとこのような状態です。
白の装甲が成型色では若干緑掛かっていますが、塗装ではMSホワイトをチョイスして塗りました。
他、顔やアンテナ、部分塗装、腿のロールなど、弄った部分の違いが分かるかと思います。




バックパック装備。
今回はこのバックパックを用途に合わせて変更する設定になっているようですね。
劇中ではどんな活躍が見られるの。。。カナ?


10月は「Gのレコンギスタ」、そしてビルドファイターズの続編、「ビルドファイターズ・トライ」のガンダム系アニメ2本が放送されるという、アニメ、ガンプラファンにとっては
嬉しい月でもあるんですよネ~。

Gのレコンギスタは主役以外の登場メカも個性的で魅力的な機体が揃っているので、
これからの放送、キット化が非常に楽しみです♪


近所のヤ○ダ電気、ガンプラ関連が3割引きから2割引きに。。。(悲)
これからはamazonでポチるかな。。。(汗)
関連情報URL : http://www.g-reco.net/
Posted at 2014/09/21 18:26:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2014年09月14日 イイね!

98式AV イングラム

98式AV イングラム今日は家族でドラえもんの映画「STAND BY ME」を観てちょっぴりホロリしてきたYOSSHIです。

さて、先日購入したイングラムのキットを、この3連休を利用して作ろう♪と昨夜から作り始めていました。

流石バンダイのプラモデル、ガンプラで培った技術でサクサクと作れるかと思いきや。。。実は組みにくい部分があり、予想以上に時間が掛かってしまう事に。。。



それがこの腕と膝の関節を覆うカバー。
このカバーの中にフレームを通し、カバーの上からフレームにある装甲を取り付ける為のピンを手探りで探し、装甲を組んでいくという作業がナカナカ上手くいかず、何度も失敗。
カバーのシワ加減も仕上がりに影響するので組んで気に入らなかったらバラし。。。
の地味な作業が続いちゃいました。

ネットでも組みにくい、との情報が多々あったので覚悟はしていたのですが、ホントに組みにかったデス。。。

それでも何とか腕と足を組み上げほっ
完成寸前で組間違いをしてしまい、テンションが下がったのはナイショです(大汗)


今回もピンバイスで穴あけを楽しみました。
胸にある楕円のダクトを掘り掘り~♪


非常に小さな部分ですが、銃口も開口しました。ちょっとしたディテールアップですが、
効果は抜群ですネ。


という事で、いつものガンプラ製作よりちょーっと苦労がありましたが、先ほど無事完成しました。


外装は基本的に全塗装、その後スミイレを強めに入れ、迷いつつウエザリングをして
使用感を出してみました。


ちなみに素組みだとこんな感じ、驚きの白さです(笑)
各所のディテールが細かいので、スミイレすると引き締まってくるんですよネ~。


イングラムは後姿がカッコイイですね~。「警視庁」の文字が印象的♪


ライフルではなく、リボルバー式の拳銃が似合うのがイングラムらしいトコロ。


関節の組み込みに難儀したものの、細かなディテールへのスミイレ、そしてウエザリングのし甲斐のあるキットで、完成後の仕上げが楽しかったですね~。

久しぶりのパトレイバーのキット、これで終わらずにシリーズ化して欲しいですネ。


-オマケ-

1/48 という事で、メガサイズガンダムと並べてみました。



連邦の白いヤツ、デッカい~~~(苦笑)
Posted at 2014/09/14 22:10:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2014年09月12日 イイね!

クロネコ♪

クロネコ♪我が家に新しい仲間が加わりました♪

画像のクロネコ、名前は。。。

娘が命名「にゃんごろげ」(汗)

このにゃんごろげ(どうも言いづらい~/苦笑)、
実は素晴らしい機能がございまして。。。




魔法瓶だったりします♪(いろんなモノが映り込んでいますが/汗)気にしないでクダサイ~)

ドイツはヘリオス社製の魔法瓶で、奥さんが気に入って前から欲しがっていたものなんですが、


本日、帰宅途中に奥さんからこんな画像付きのメールを受信!
オォ!遂に買ったのか。。。と私(苦笑)

普通の形をしたモノも含め、いろいろと調べては悩んでいたようですが、結局クロネコちゃんに決定したようで。。。
※ほかにもこんな仲間たちがいます♪


で、この魔法瓶、お湯を出す時は


頭を「キュッ」っとひねって栓を緩めて出します。
後ろに回った顔がなんともシュールです(苦笑)



という事で我が家の新しい仲間、にゃんごろげ、ポヨンとした容姿と一度見たら忘れられない
オモシロオカシイ顔(笑)で食卓を賑わせてくれそうです~♪

ちなみに私はイヌ派です。。。(爆)
Posted at 2014/09/12 23:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

「軍警ザクを作ろう♪(その4) http://cvw.jp/b/171018/48424942/
何シテル?   05/11 19:17
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/9 >>

 12345 6
7891011 1213
14151617181920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation