• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

小さくてもファースト

小さくてもファースト今日は天候の変わりやすい一日でしたネ~。

大雨が降ったり、パッカーンと晴れたり。。。
ちなみに娘は運悪く部活の帰りにドカ雨に降られ、ズブ濡れになって帰ってきました。
後30分違ったら濡れずに済んだのにネ。。。

さて、一昨日の夜から組み始めていたSDEX RX-78ファーストガンダム。


昨日で塗装を終え、完全に乾燥したようでしたので一端組んでみました。
フムフム、小さくてもしっかりファーストガンダムしてイイ感じです。
このまま完成~♪ でも十分良いのですが、最後の仕上げ、スミイレとデカール貼り
が残ってますので、再度バラしてフィニッシュ作業を進めました。


小さなカラダ、短い手足だけあってスミイレ箇所が少なく、程なく終了~。
今回のSDガンダム用にと購入したMGガンダムVer.2.0用のデカールをチョチョっと
貼って。。。




完成しました♪
相変わらず塗り分けのしんどい仕様ですが、完成しちゃえば苦労も吹っ飛びますネ~。

スミイレ前、拳が大きいことが気になりビルドナックルズの拳に交換、腰のサイドアーマーが
横に開いているのも気になったので角度を調整しました。


脹脛がガッツリ肉抜きされていますが、今回も。。。そのまま完成させちゃいました。
パテ埋めはまた次の機会に~(汗)


アムロ、行きまーすっ!


ズキューーンッ!


ウォォォ~~~~~ッ!!


ザクッ!!

ポージングに制限はありますが、先に作ったユニコーンよりも可動範囲が広いように
感じました。



2週続けて製作したSD系のガンダム。
小さいながら作りごたえがあり、完成した後はその可愛さに。。。癒されます(笑)

今のところガンダム系オンリーのラインナップですが、今後はジオン系、ザクや
グフ、ドムあたりが欲しくなりますネ~。
ドムなら3機、ザクなら。。。複数作っても苦じゃないかも~(苦笑)
Posted at 2016/07/31 21:10:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2016年07月30日 イイね!

お祭りとかガンプラとか

お祭りとかガンプラとか今日は町内会、年に一度の夏祭り♪

娘はお隣のお嬢さんと浴衣を着て参加、私は。。。

奥さんとまったりぶらり、お祭りの雰囲気を味わいに行って参りました。

ここ数年、お祭りと言うと天気がイマイチだったのが、今日は風も涼しくセミが大合唱でイイ感じでしたネ~。


早速奥さんとビールで乾杯♪ うーん、外で飲むお酒は旨いっ!

一日だけとはいえ、やっぱりお祭りは良いものですネ~。
この後サクっと回って帰ったのですが、家に帰って。。。また飲んだのはナイショ(爆)


さてさて、昨晩は。。。


SDガンダムの仕込みをしておりました♪


このシンプルなパーツ数、スゴーク気が楽です(笑) その分塗装が大変なのですが~(苦笑)

という事で


ものの十数分で仮組み終了~♪ 
短時間で気軽に組める、これがSDキットの魅力でもありますネ~。

この後は


お約束のバルカンをピンバイスで開口したり


フロントアーマーの厚みが気になったので薄くなるよう調整したりして。。。


この姿が


こうなりました。
細か過ぎて伝わらないっ!(苦笑)
他、Vアンテナをシャープ化、頬当てのラインを変更などして昨晩の仕込みは終了♪

日が変わって今日は朝から塗装開始っ!明日は天気が悪いらしいので、塗装作業だけは
終わらせたかったんですよね~。


赤や黄色など、隠蔽力の悪い色を使った塗り分けが多いので、まずは全てのパーツを白で塗装。


下塗り終了後、マスキング作業~。これがしんどかったり楽しかったり(笑)


マスキングが終わったら赤を塗ったり黄色を塗ったり。。。


色を変えるたびにマスキングの場所も変更し、最後にグレーを塗ったところで塗装終了~。


最大の難関、上半身は白→赤→黄色→青→グレーと5色を塗り分けでした。
これはマスキングも塗装も緊張の連続でしたネ~。 



なんとかお祭りに行く前に塗装作業は全て終わり、今日はココまで~♪

明日はスミイレ、デカールを貼って、完成の予定です。

しかし塗り分け作業はしんどいハズなのに、終わった後の充実感はハンパないですネ~(笑)
ガンプラブーム時に一生懸命筆塗りしていたあの頃をふと思い出しますぅ~。
Posted at 2016/07/30 21:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2016年07月28日 イイね!

お買い物イロイロ♪

お買い物イロイロ♪会社帰りにちょっと寄り道♪

実は昨日も寄り道をしてました(汗)
とあるものの出荷日だったのであるかなぁ。。。と思って行ったところ、まだ売っていなかった。。。(悲)
なのでまさかまさかの2日連続寄り道(汗)

出荷日だと早過ぎるのか、一日経った今日は。。。売ってました♪(ほっ)



お目当ては「ガンダムデカール
かなり久しぶりの再販で、待っていたガンプラファンも多かったアイテムですネ~。
私もこの日を楽しみにしていました。

今回一気に20種類以上が再販となり、その中から1/144ユニコーン、シナンジュ、そしてMGガンダムVer.2.0をチョイス♪
シナンジュは来週末に発売されるRGシナンジュ用に欲しかったのでジャストタイミングでしたネ~。


さて、お目当てはこのデカールだけだったのですが。。。


先日製作したユニコーンが予想以上にイイモノだったので、2体目を。。。
とファーストガンダムを購入♪ やっぱりファーストは抑えておかないといけませんネ~(苦笑)
ちなみにファーストガンダムはシリーズの中で一番人気があるようで、会社近所の
ビッ○カメラでは品切れていました。
流石RX-78ガンダム、やっぱり強いですネ~。
レジに並ぶと前にデッカイ外人さんが。手には同シリーズのストフリを持ってました♪なんだか可愛い光景でした。


上半身は青一色なので、黄色と赤、そして首のグレーを塗り分ける必要があります。
黄色と赤は隠蔽力が弱いので、下地に白を塗ってから塗り分け。。。になりそうです。


シールドも赤一色、これはマスキングテープをたっぷり使うことになりそう~(笑)

そそ、ガンダムデカールでユニコーン、シナンジュと一緒にMGガンダムVer.2.0用を購入したのは、
このSDに貼るためでございました~。

そして最後に。。。


Nゲージ用の1/150フィギュアを購入。
米粒のようなサイズに彩色済みなのが嬉しいですね~。


こちらは食玩ザブングルのミニメカ、トラッドイレブンに乗せたいフィギュアを
探していたところ、Nゲージ用が目に留まったので買ってみたのですが。。。


オォ!これはなかなイイ感じ♪
トラッドイレブンは約1/144なのでフィギュアの方が若干小さいのですが、
アニメではこれぐらいの対比で見えていたので良しとしましょう。


コクピットむき出しのロボットに人が乗ると、なんだかイキイキして見えますネ~。
この小さい小さいフィギュアはリペイントして使おうと思ってます。

という事で、この週末、時間を見つけてこれらの製作をチマチマ進める予定です~。
Posted at 2016/07/28 23:25:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2016年07月24日 イイね!

お手軽のハズが。。。

お手軽のハズが。。。海外でのみ発売されているSD系ガンプラの新シリーズ、「SD GUNDAM EX-STANDARD」がようやく日本でも発売されました。

従来のSDガンダムシリーズに比べ可動域が広くスタイリッシュなフォルムに加え、HGシリーズとの連動・組換ギミックが導入されているという意欲的なキットで気にはなっていたのですが、なんと同日一気に8種類も発売!
全てガンダムタイプですが、1つ摘まもうにも迷うラインナップです(苦笑)

低価格でサクっと作れそうなので、時間つぶしに丁度イイかな~と、お試しに一つ購入して参りました♪


選んだガンダムさんは。。。


ユニコーンガンダム(デストロイモード)をチョイス♪
部分塗装するのに一番楽そうだな~、というのが理由です(笑)


箱の中にはランナーが数枚というシンプルな構成。
パーツ数が少なく、組み立て説明書を見なくても完成できそうです(苦笑)
パーツによる色分けが出来ていないところはシールで対応の入門的なキットですね。
低価格でタッチゲートという仕様から、お子様もターゲットに入れているようですが、
パーツ数が少ない分、塗り分けが必要で、これはキチっと作ろうとすると意外にも
手がかかりそう~。


ネットをチェックしたところ、無塗装、シール仕上げの画像を見つけました。
造形は良いですね~。ただ、やっぱり塗装をしないと寂しい仕上がり。

当初は成型色を活かして部分塗装、お手軽にパチっと作るハズだったんですけど。。。

こうなったら。。。キチンと塗って完成させることにしますっ!(汗)
エェ、パーツを見ていたらヤル気が出ちゃいました♪(苦笑)


グレーのランナーが無いのでグレー部分は全て塗装になります。
始めに白で塗装した後、チマチマとマスキングして塗り分け~


足首やバックパックは紺のパーツ一つで出来ているので、ここも塗り分けます。
足首のマスキングがちょいと手がかかるも、何とかミスることなく塗装出来ました。

そんなこんなで予定してた時間をはるかに過ぎ。。。


先ほど完成しました~♪
赤いサイコフレームと金色のツノはシールを使いましたが、他は塗装~。
デカールはジャンクの中から適当に選んでそれらしく貼りました。
塗り分けが多く時間が掛かっちゃいましたが、十二分に楽しませてくれましたネ~。


ディフォルメ具合が絶妙ですね~。
SD系は作ることが無かったのですが、頭身がちょっと高くなってカッコイイ。


後姿は。。。拳や脚に思いっきり肉抜きがあります。
低価格キットなので、そこは許してあげましょう~♪


オプションはライフルとシールドのみというシンプルな仕様。
この姿を見ると、「塗って良かった~」、って思えます。


手にチョンと乗っちゃうサイズがなんとも可愛い~(笑)


体型が体型なので派手なポーズはつけられませんが。。。


頑張っているような姿がまた可愛い。。。(笑)



このシリーズ、安かろう、悪かろうなキットではないですね。
流石に素組みでは寂しいものがありますが、
塗装すると化ける。。。という事が作っていてよーく分かりました(苦笑)

ちょっと摘まむには丁度イイ価格、気軽に作るのに丁度イイパーツ数、
サクッと組むのも良し、ガッツリ作り込むのも良し、実はコレ。。。良い素材なのカモ。。。
Posted at 2016/07/24 01:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月16日 イイね!

局地型(完成編)

局地型(完成編)先週末、塗装まで終わってる「局地型ガンダム」を完成させる事に♪

まずはスミイレです。

フィニッシュ作業の中では一番楽しいスミイレ♪

そして緊張するスミイレ(苦笑)

何色で入れるかも迷うスミイレ(汗)



局地型ガンダムはスミイレ箇所が多いので、煩くならないよう、グレーで入れることに。
入れた後は乾燥するまで時間が掛かるので、昨夜はここまでで終了~。

日が変わって今日はスミイレでハミ出た部分の拭き取りからスタート。
程なく終了し、次のシール貼りへ。。。と思った所でふと気が付いた事が。


胸のダクトの黄色いパーツが奥まっているのが気になる。。。


そこで胸パーツを分解し、黄色いパーツを引き抜いて急遽調整をば。。。


こんな感じでツライチに調整しました。
ダクト下の黄色だった部分は黄色いままだと胸が下がって見えるのでグレーに変更♪

シール貼り、そして使用感を出すためにウエザリングを入れて。。。


完成しました♪
どことなくもっさりした感じ、試作機っぽい雰囲気がイイ感じ。


これが後の様々なガンダムへとつながると思うと感慨深い機体でもあります。

そそ、今日のお買い物先で


手首のディテールアップパーツが発売されいたのですかさず捕獲っ!


しっかりとした握り手、表情の付いた平手などがわんさか入ったパーツセットです。


穴が開いたいつもの手首を交換するだけで、グっと力のこもった立ち姿に。
アフターパーツの中でも一番使えそうなパーツですネ。


ビシッ!


バシッ!


ハッ!

もっさりした立ち姿のガンダムも、ポーズを付けるととたんにカッコ良く見えるから不思議です。



オプションが少なく、割高感のあるキットかなぁ。。。と思いましたが、いろいろと手を
入れてあげると、実は作り応えがあって「素質は十分」と思えるキットでした。

先日の旧ザクも良いものでしたので、ORIGIN系の今後の展開がとっても楽しみです~♪


Posted at 2016/07/16 23:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記

プロフィール

「軍警ザクを作ろう♪(その4) http://cvw.jp/b/171018/48424942/
何シテル?   05/11 19:17
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/7 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation