
バンダイがガンプラの技術を結集した新たな成形技術により、
精巧なキャラクターの胸像を手軽に作ることのできる新プラモデルシリーズ「
フィギュアライズバスト」を発売、この技術がどうしてもこの目で見たくて、昨日発売のキット、マクロスデルタに登場するヒロイン「フレイア・ヴィオン」を購入し、早速製作しました。
ちなみに私、この「フレイア・ヴィオン」というキャラクターを全く。。。知らなかったり(汗)
マクロスの作品は殆ど見たことが無いので、そういう意味でも興味津々でございました。

成型色は7色で構成、色が足らない部分はシールで補う仕様です。

顔のパーツに新技術「レイヤード・インジェクション」が採用されています。
この技術、1パーツに4色をインサート成形するもので、顔の場合、まつ毛や眉毛が
再現されています。
薄い眉が絶妙ですね。

瞳にも同じ技術が使われています。
1パーツでここまで再現出来るとは本当にビックリ、しかも微妙にグラデ掛かってます。
レイヤード・インジェクション、恐るべし。。。
では、早速組んでいきましょう♪

顔に目のパーツを組むだけでこの表情を作ることが出来ちゃいます。
印刷やシールではなく、「プラモデル」でこのクオリティ、
レイヤードインジェクションの効果、余りにも手軽で本当に驚きました。

30分程でサクっと完成♪
シールを貼らず、パチ組みだけでこのクオリティ、表情はイキイキしていますし、
とてもプラモデルとは思えない出来です。
個人的にはこれでも十分過ぎるのですが、折角なのでシールを使わず、部分塗装で
完成させることにしました。

塗装の為にバラします。
塗装は基本的にガンダムマーカーを使ってチャチャっと塗ります。
ガンダムマーカーってこういう時に便利なんですよね~。

バラしついでに瞳に光沢を。。。と目のパーツの上にラップを仕込んでみました。
この状態で見るとちょっと。。。コワイですネ~(笑)

女の子なので顔にはパステルでチークを入れてみたり。
また、箱絵の写真でちょっぴりぽっちゃり顔に見えたので、頬を若干削って輪郭を調整。

という事で完成~。
フィギュアというと、どうしても顔の塗装が一番難しく、時間が掛かるものですが、
その部分を組むだけで再現できるので、非常に楽に、そして時間を掛けずに
完成することが出来ました。しかもこの完成度、ビックリの連続です。

カラフルなので塗るのも楽しく、頭は髪が複雑なことからパズルのような構成に
なっていて、組むのも楽しかったですネ~。
さて、このヒロイン、マクロスに登場するという事で。。。

ここはやっぱり戦闘機と絡ませて撮影したいな、と急遽メカコレのキットを購入!

手のひらサイズ&少ないパーツ数でこのクオリティ、このシリーズも素晴らしい~。

スミイレと付属のシールを貼って2時間程度で完成!
基本的にシールでカラーリングを再現できるので、こちらもチョーお手軽なキット。
これまたバンダイってスゴイなと。。。

ビネット風にパチリ♪
撮影前に「歯」あった方がイイかなぁ~、と思いつき、ランナータグをカットして
歯を自作してみました。
いやー、このフィギュア&戦闘機のセットを誰でも簡単に高いクオリティで完成させることが
出来るのですから、プラモデルの技術の進化ってオソロシイものがありますネ~。
新技術「レイヤード・インジェクション」はこれから様々なキットに応用されると
思うので、プラモデルの可能性はまだまだ広がっていくと思うと楽しみでなりません~♪
個人的にはマクロス関係なら世代的にリン・ミンメイが欲しいかなと。。。
Posted at 2016/08/21 19:10:25 | |
トラックバック(0) |
玩具大好き | 日記