• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

2016年作り納め。。。?

2016年作り納め。。。?になるかは分かりませんが~(汗)

この8月は毎週のようにニッパーを握っては模型製作に浸かっていた事、9月以降の新作予定に「グッ」と来るキットが見当たらないので、もう一つ作ったらすこーし手を休めようかナ。。。と、(半分)作り納めを感じながらオルフェンズ久しぶりの新作「ガンダムアスタロトオリジン」を購入して参りました。


全身赤いカラーが印象的なこの機体、発表時から気になっていたんですよね~。


オルフェンズ系のキットはフレームを共通に、装甲だけを新規にしたものが多いので、
作るだけならサクっと組めます。
なので前工程の塗装に時間を掛けようと今回も全塗装♪ うーん、赤いです!笑

ここでちょっと気になることが。。。
頭の短いアンテナ、アゴ、襟、そして胸のダクト。。。白い部分が浮いて見えるんですよね。
良かれと思って塗った腰のシリンダーの金もイマイチしっくり来ていません。

完成手前で配色に悩むことは余りなかったのですが、今回ばかりは気になるので、
バラして再塗装するパーツを取り出し、オリジナルカラーで仕上げることにしました。



という事で完成したのがコチラ♪
白いパーツはグレー系でまとめ、ちょっとワルそう?な雰囲気を出してみました。


両肩のバインダー、脹脛に装着された大きめのバーニア、Zガンダムを彷彿させる
尾翼ユニット、そして腰に装備された巨大なウエポン、ゴツゴツ感タップリの
デザインがタマリマセン~。


スレッジハンマー、こんなモノで叩かれたら一たまりも無いですよね~。


このハンマーは鞘の役目もあって、グリップ部を引き抜くと。。。


ソードが出現、面白い仕掛けのウエポンですネ~。
両肩のバインダーは水平にすることにより、飛行形態をとることが出来ます。
なんとなく忍者っぽい?



赤くゴッツイガンダムも良いですネ~♪
プロポーションはイイし、飛行ギミックあり、武器多し、量販店で買えば1000円ちょい
で買えちゃうコスパの高いキットでした。

秋にはオルフェンズの2期が放送されるので楽しみにしていますが、さて、
作り納め撤回の起爆剤になるか。。。(笑)
Posted at 2016/08/29 22:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2016年08月26日 イイね!

レーザーブレード!

レーザーブレード!バンダイから「宇宙刑事ギャバン」が劇中で使用していた必殺剣、「レーザーブレード」の原寸モデルをWEB限定などではなく、一般販売するとか♪

ボタンを押すことで劇中の BGM や、必殺技「ギャバンダイナミック!」の音声、必殺技の効果音などが鳴り、20個のLEDで刀身が光るギミックも再現!


至れり尽くせりの仕様でお値段16,200円、「アラ?安い?」と思ってしまう私は。。。オカシイでしょうか?(苦笑)


オォ~~~!!光が走るっ!

流れる発光ギミックがカッコ良すぎ~っ!

この動画見たら。。。(私含む)ギャバンど真ん中世代な方、タマラナイんじゃ。。。(笑)


また欲しいものが一つ増えました。。。(笑)
Posted at 2016/08/26 23:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | コレ欲しい♪ | 日記
2016年08月24日 イイね!

怪獣王再び。。。

怪獣王再び。。。オークションで落札したシン・ゴジラのフィギュアが届きました♪
シン・ゴジラのフィギュアはこれで2体目に(汗)
実はこちらのゴジラを入札している間に、まさか売っているとは思わなかった先日のソフビ版のゴジラを見つけてしまい、一度目にしちゃったら買わない訳にはいかなかったんですよね~(苦笑)
家族からは「2つもいらないじゃん」って言われたのは言うまでも。。。(汗)


フィギュアをご紹介の前に、ちょっと前に放送された番組なのですが、
磯野貴理子さんが「シン・ゴジラ」を観た事を話題に。。。


これを見て、「あ~~、やっぱりフィギュア、欲しくなりますよね~」って思いっきり思いました(笑)


さてさて、


先日のソフビ版は対象年齢が3歳以上でしたが、こちらは15歳以上、という事でハイディテールな
仕上がり。
量産品とは思えないクオリティです。


リアル過ぎてコワイくらいの体表、スゴイ造形ですネ。。。


サイズはソフビ版より一回り小さく、全高約13センチ。
本体だけならお手頃サイズと言える大きさですが。。。


尻尾がソフビ版より長く23cmもあります。
これが最大の魅力であり、最大の邪魔モノでもあったり(爆)
いえいえ、出来は非常に良いので、邪魔モノなんて言ってはイケマセンネ~(笑)


ちなみにシンゴジラのフィギュアで今最も気になっているのが


11月に発売予定のモンスターアーツ版シン・ゴジラ。
フル可動が可能なシンゴジラの究極フィギュアですね~。
全高18cnに対し、尻尾はナント40cm! これはちょっとやそっとのスペースじゃ
飾れないサイズですね~。
お値段もお高いので、購入にはすごーく迷いそう。

11月の発売までゴジラ貯金でもしよっかナァ。。。(苦笑)

バンダイさん、ホントは同スケールの自衛隊兵器セットなんてのも欲しいんですけど~(苦笑)
Posted at 2016/08/24 22:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2016年08月21日 イイね!

見せてもらおうか、バンダイの新技術とやらを

見せてもらおうか、バンダイの新技術とやらをバンダイがガンプラの技術を結集した新たな成形技術により、精巧なキャラクターの胸像を手軽に作ることのできる新プラモデルシリーズ「フィギュアライズバスト」を発売、この技術がどうしてもこの目で見たくて、昨日発売のキット、マクロスデルタに登場するヒロイン「フレイア・ヴィオン」を購入し、早速製作しました。

ちなみに私、この「フレイア・ヴィオン」というキャラクターを全く。。。知らなかったり(汗)

マクロスの作品は殆ど見たことが無いので、そういう意味でも興味津々でございました。


成型色は7色で構成、色が足らない部分はシールで補う仕様です。


顔のパーツに新技術「レイヤード・インジェクション」が採用されています。
この技術、1パーツに4色をインサート成形するもので、顔の場合、まつ毛や眉毛が
再現されています。
薄い眉が絶妙ですね。


瞳にも同じ技術が使われています。
1パーツでここまで再現出来るとは本当にビックリ、しかも微妙にグラデ掛かってます。
レイヤード・インジェクション、恐るべし。。。

では、早速組んでいきましょう♪


顔に目のパーツを組むだけでこの表情を作ることが出来ちゃいます。
印刷やシールではなく、「プラモデル」でこのクオリティ、
レイヤードインジェクションの効果、余りにも手軽で本当に驚きました。


30分程でサクっと完成♪
シールを貼らず、パチ組みだけでこのクオリティ、表情はイキイキしていますし、
とてもプラモデルとは思えない出来です。

個人的にはこれでも十分過ぎるのですが、折角なのでシールを使わず、部分塗装で
完成させることにしました。


塗装の為にバラします。
塗装は基本的にガンダムマーカーを使ってチャチャっと塗ります。
ガンダムマーカーってこういう時に便利なんですよね~。


バラしついでに瞳に光沢を。。。と目のパーツの上にラップを仕込んでみました。
この状態で見るとちょっと。。。コワイですネ~(笑)


女の子なので顔にはパステルでチークを入れてみたり。
また、箱絵の写真でちょっぴりぽっちゃり顔に見えたので、頬を若干削って輪郭を調整。


という事で完成~。
フィギュアというと、どうしても顔の塗装が一番難しく、時間が掛かるものですが、
その部分を組むだけで再現できるので、非常に楽に、そして時間を掛けずに
完成することが出来ました。しかもこの完成度、ビックリの連続です。


カラフルなので塗るのも楽しく、頭は髪が複雑なことからパズルのような構成に
なっていて、組むのも楽しかったですネ~。

さて、このヒロイン、マクロスに登場するという事で。。。


ここはやっぱり戦闘機と絡ませて撮影したいな、と急遽メカコレのキットを購入!


手のひらサイズ&少ないパーツ数でこのクオリティ、このシリーズも素晴らしい~。


スミイレと付属のシールを貼って2時間程度で完成!
基本的にシールでカラーリングを再現できるので、こちらもチョーお手軽なキット。
これまたバンダイってスゴイなと。。。



ビネット風にパチリ♪
撮影前に「歯」あった方がイイかなぁ~、と思いつき、ランナータグをカットして
歯を自作してみました。

いやー、このフィギュア&戦闘機のセットを誰でも簡単に高いクオリティで完成させることが
出来るのですから、プラモデルの技術の進化ってオソロシイものがありますネ~。

新技術「レイヤード・インジェクション」はこれから様々なキットに応用されると
思うので、プラモデルの可能性はまだまだ広がっていくと思うと楽しみでなりません~♪
個人的にはマクロス関係なら世代的にリン・ミンメイが欲しいかなと。。。

Posted at 2016/08/21 19:10:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2016年08月20日 イイね!

シン・ゴジラ

シン・ゴジラ先週末のことですが、家族で噂の「シン・ゴジラ」を観てきました。

いやー、想像以上に面白かったです♪

庵野氏が監督された事を差し引いても、ゴジラシリーズの中でトップクラスの作品では。。。と思えましたネ~。
その内容から会議シーンが多いのですが、娘も奥さんも共に面白かった♪と言ってました。
リピートされる方も多いみたいで興行的にも大ヒット。
ゴジラがヒットってちょっとビックリですが、ゴジラを知らない方、特撮に余り興味の無い方でも十分に楽しめる作品となっているので、気になっている方は是非観ていただきたい作品です。


さて、作品に影響されやすい私はゴジラグッズがとっても欲しくなり。。。
会社帰りに寄った家電量販店の玩具売り場で見つけましたっ!


ゴジラのソフビです♪
対象年齢3歳以上のこのソフビゴジラ、ソフビ玩具と言えば丈夫で壊れにくく、
小さなお子様向けな印象のあるモノですが、今回のシン・ゴジラは超リアル造形で非常に出来が良く、しばらく売り切れ状態が続いたようです。
それをたまたま見つけたので即駆逐!ぢゃなかった捕獲っ(笑)


正面から見るとコーラの瓶のようなシルエットをキッチリ捉えています。


鎌倉に上陸しようとするシン・ゴジラ、正面からの造形をソフビが良く再現しているのが
分かりますね~。


後姿はゴジラの見どころ満載なポイント。
ソフビながら背びれも細かく造形、長い尻尾もらしい動きがあって良いですね~。


そそ、今回のゴジラはフルCGで再現されています。
庵野監督は「人が中に入れないデザイン」を求めたそうで、足を見ると踵が浮いていたり。
拘りの造形ですネ~。


シンゴジラ メイキング


横から見ると尻尾の長さに目を奪われます。シン・ゴジラ、カッケ~!(笑)



リーズナブルで遊びやすいこのソフビシン・ゴジラ、実はリペイントをしようと思ってマス。


シン・ゴジラは赤い体液が体から透けて見えているのですが、ソフビゴジラは
コストの関係から一部が塗装されているのみなので、これを再現しようかなぁ~と。

出来ればもう1回観に行ってゴジラをよーく観察したいと思っているのは。。。ナイショです(苦笑)
Posted at 2016/08/20 10:44:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 特撮番組 | 日記

プロフィール

「軍警ザクを作ろう♪(その4) http://cvw.jp/b/171018/48424942/
何シテル?   05/11 19:17
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/8 >>

 12345 6
78910 1112 13
141516171819 20
212223 2425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation