• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

内装弄り♪

内装弄り♪先週に続き、今日も時間を見つけてクルマ弄り♪

予定通り材料とパーツ(謎)が揃ったので午後から作業開始~。

朝と夜こそメチャクチャ寒い日が続きますが日中は穏やかで、この季節にクルマ弄りが楽しめるのは嬉しい限りですネ。

バキバキっと内装パーツを外して家に戻り。。。

カーボンシートを駆使して赤成分を除去っ!


BEFOR


AFTER

モノトーンな感じになりました~。

これだけだと廉価版に見られそうなので(爆)


ステアリングカバーを入手っ!
上で(謎)と書いたのはコレでございました。

レビューでは装着するのに力がいる、とあったので覚悟はしてましたが。。。
力、要りましたネェ~(笑)

格闘の末なんとかスポっと収まりまして(笑)


BEFOR(2015年5月撮影)


AFTER



こんな感じにプチチェンジ♪
理想に一歩近づきました。

赤の入った状態もナカナカ新鮮で良かったのですが、この地味~でスッキリした
雰囲気もまた新鮮です。

まだ細部でやりたい事がありますが、それはまた追々、楽しみを残しつつ、今回の
弄りを終えました~。
Posted at 2018/01/27 18:41:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | 日記
2018年01月25日 イイね!

驚異の新技術

驚異の新技術バンダイがまた凄い事をやらかすようですネ~。

既に模型ではレイヤードインジェクション、完成品フィギュアではデジタル彩色などでキャラクターや俳優の顔を表現する技術を培ってきましたが、今回は模型で俳優の顔を立体化、彩色して表現する技術を新商品に投入するようです。

いやー、バンダイは止まることを知らないですネ~(笑)

第1弾は画像のハン・ソロとルークで4月に発売、意外と早いリリース。。。(驚)



レイヤードインジェクションは多色成型で再現の為、陰影がつけられませんでしたが、今回は
3方向からのプリントで皮膚感や陰影を再現できるとの事。
組むだけで完成品フィギュアと同レベルのクオリティで完成出来ちゃうんですね~。
オソロシヤ~~。



同価格帯では他の追従を許さないシャープな造形を楽しめる。。。


仕様は1/12スケールで¥3,240。
これが完成品フィギュアだと倍はします。
多色成型、高精度、高品質な上、リーズナブルなプライスで滝のように商品化する
ガンプラですらスゴイ事なのに、
こんなトンデモ技術を使ってこの価格は、バンダイにしかできないでしょうネェ。

まずはこの2体で市場の様子を見るかと思われますが、こうなるとやっぱり他の
SF、特撮作品の俳優さんやヒーローのキット化を期待したくなりますネ。

個人的にはシュワちゃんやスタローン、ジャッキー・チェンあたりが欲しい所です~♪
Posted at 2018/01/25 22:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2018年01月21日 イイね!

赤成分除去♪

赤成分除去♪ターボRSの「差し色赤を無くせ計画」(笑)
エクステリアは昨年完了、インテリアはまだ部分的に残っているので、どうしようかナ~と考えていました。

眺めていると。。。除去したくなるんですよネェ(爆)

と言う事で夕方からゴソゴソと室内を物色。。。

左右のエアコン吹き出し部にある赤いリングを取り外し、家に持ち帰ってカーボンシートを貼ることに♪



ラフに丸く切ったカーボンシートの外側と内側に切れ込みを入れ、ドライヤーを使いながら
ゆっくりと貼り込んでいきます。
シワが寄らないように慎重に。。。


ここまでくれば終わったも同然♪
いつも一度は失敗するのですが(汗)今回は1個目から上手く貼れました(ほっ)


裏側は見れたもんじゃゴザイマセン(笑)
不要部分をカッターでカットして。。。


出来上がり♪
1個完成すればコツが分かるので、


2個目はサクッと貼れます。
作業時間30分、費用は108円のダイソーチューン終了~(笑)


クルマに戻って取り付け。恐ろしくシンプルになります(笑)
一瞬ワークス用のシルバーメッキリングを流用、も考えたのですが、出来るだけ
シンプルにしたかったのでこれは狙い通り♪(苦笑)

仕上げに、


オークションでフォルツァンドのルーバーパネルカバーをポチっ。
艶消しの3Dだと単調になりそうな気がしたので、敢えて光沢のある5Dを選んでみました。

週内に届けば、週末貼り込んで完成の予定です。
全景ショットはその時に~。
Posted at 2018/01/21 19:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日 イイね!

強化型拡張パーツ

強化型拡張パーツプレミアムバンダイからMGダブルゼータガンダムVer.Ka用の強化型拡張パーツが届きました♪

ダブルゼータを再販で購入し、ノーマルで完成させるか、強化型で完成させるか悩み、二次受け付け締め切りのギリギリでこの拡張パーツを予約っ!(汗)

ダブルゼータは到着するまで蓋すら開けずに寝かせていたので、早く作りたい心を抑えるのが大変でしたネ~(笑)


差し替えパーツだけのキットなので、箱は小さいかと思ったらしっかりHGサイズ有り、
パーツも1/144のキット1体分はありそうな量。フムフム。


組立て説明図は表面がカラー


中面はモノクロです。
一部本体のキットを流用しながら組んでいくので、流用パーツは分かりやすいよう、
ナンバーがグレーで表記されています。

パーツが届いたので、待ちに待ったダブルゼータの箱を開封してみることに。。。


ワォ~、大きな箱の中は溢れんばかりのランナーがギッチリ(汗)
そういえばMGクラスを組むのは久し振り、この量、久しく見ていませんでした(苦笑)


パーツを前に軽く眩暈がしつつ。。。(苦笑)


今回も頑張って全塗装で仕上げる予定でいるので、
気合いを入れて組もうと思いマス!



Posted at 2018/01/20 21:36:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2018年01月16日 イイね!

悩める日々。。。

毎日悩むのが楽しいマフラー選び(笑)

デザイン、サウンド、そして価格をチェックしているうちに、徐々に理想のモデルが見えて
きました。

チョチョっと画像を合成してイメージを膨らませた結果。。。



先日候補に挙げなかったセンター2本出しのモデルがスマートに収まって良い感じ♪

エクステリアを白黒シンプルにまとめたので、マフラーはシンメトリックにレイアウト、
流行りの焼き色はナシの方向でいこうかなと。。。





サウンドは純正プラスアルファ、という感じですね。
(嗚呼、ブローオフバルブの音がカッチョイイ。。。笑)
我が家は父親も運転する機会があるので、コレぐらいがちょうどよいカモ。

これはBLITZさんのマフラー、一歩リード。。。カナ
Posted at 2018/01/16 23:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | 日記

プロフィール

「軍警ザクを作ろう♪(その4) http://cvw.jp/b/171018/48424942/
何シテル?   05/11 19:17
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/1 >>

  123 456
789101112 13
1415 16171819 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation