• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

目ヂカラアップ♪

目ヂカラアップ♪待ちに待った連休♪
初日の昨日は天気が悪く、届いたパーツを取り付けることが出来ず。。。
が、今日は朝から良い天気♪(嬉)

折角箱からパーツを取り出し品質チェック~(笑)

フムフム、ナカナカに良い感じ♪
では早速取り付け。。。と、その前に軽くレビューしないとダメですネ!(笑)



届いたパーツはガレージノアさんのヘッドライトベゼルでした♪

純正の銀ブチメガネガーニッシュを前からブラック化したいと思っていたのですが、中古、新品でも黒メガネは人気があってナカナカ良いモノに出会えず。
とりあえず色に拘らないで程度のいいメガネを入手して塗装、取り付けようと考え直し、業者さんに塗装と加工(ノーマルメガネは加工しないと付かないのねん)、取り付けの見積もりを取ると。。。カナリイイお値段に(汗)

だったらという事で、このカバータイプを選んだのでした♪


36アルトのヘッドライトって意外と複雑な形状をしているんですよネ。
手に持った感じは薄くて軽く、ナカナカに良さげな品質♪


裏側は両面テープが貼り付け済みなのでこのままでもすぐ取り付けられますが、
製品は無塗装なのでラバースプレーでマット調に塗装してから取り付けることにしました。
(グロスブラックだと目立ち過ぎそうな気がした為、マットに)


塗装後、純正のメガネガーニッシュの上からペタッ!
チョッピリ心配だったフィッティングはバッチリで一安心♪


逆側も同様に装着
バンパーを外さず、手軽にイメチェンできるのが良いですネ。実はこれが一番嬉しかったり(苦笑)


一時期メッキメガネに合わせてフォグカバーもメッキにしたことがありましたが。。。


今回のアイテムの装着でメッキが無くなり、表情がグッと引き締まりました♪
カバーなのでフチが若干太くなったことから、特徴的な目が更に大きく感じられるようになり、
目力もアップ!


光物が無くなるとレーシーさが増しますネ。



と言う事で、2019年はこのフェイスで街を走り抜けようと思います♪

皆さまどうぞ宜しくお願い致しますぅ~。
Posted at 2019/01/13 17:51:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | 日記
2019年01月12日 イイね!

NEW Supra

NEW Supra米国で1月14日に開幕するデトロイトモーターショー2019でワールドプレミアする新型『スープラ』

カモフラージュ画像が散々公開され、予測画像もかなりリアルで正確に再現されていることから、新鮮味すら無くなりかけていますが。。。
チラホラとオールヌード画像が出回り始めましたネ。。。



悪くは無いのですが。。。


やっぱり。。。


ぼてっとした印象を受けるのが気になりますぅ~。


期待が大きすぎたコンセプトモデル。。。(汗)



この動画の個体も車高が高めなので、ローダウンすれば印象が変わるかも
しれないですネ。

やっぱり最後まで期待を持って、14日の発表を待つ事にしましょ(苦笑)
Posted at 2019/01/12 01:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2019年01月05日 イイね!

鉄の城を作ろう♪(その2)

鉄の城を作ろう♪(その2)製作中のHGマジンガーZ INFINITY Ver.
一旦組み上げた所、所々に色ムラが見られたので一旦バラし、再度塗装して調子を整えることにしました。

ランナー状態で塗った場合、塗装後にパーツをカットするとどうしてもゲート跡が目立ってしまうので、そのあたりもこの時点でフォローしちゃいます。

バラシついでにちょっぴり弄りたい箇所があったので、再塗装しつつ、並行で作業を進めていきました。



弄りたい、と思ったのは胸の放熱板デス。
クリアーパーツが綺麗なこの放熱板、クリアーなので胸に取り付けると透けます。
設定では透けるのが正解らしいのですが、ココはリフレクターみたいなイメージが欲しいなぁ。。。
と言う事で、


ミラーフィニッシュを貼り付けてキラキラ感を出すことに。
放熱板のパーツより一回り小さくカットして。。。


裏から貼り付けるとこんな感じに。
向かって右がミラーフィニッシュを貼った状態です。


オォ~、キラっと反射してナカナカイイ感じ!

この後再塗装を終え、塗装が乾いた夜に組み上げ、本日仕上げをしてとりあえず
マジンガーのみ、完成させました♪


ホバーパイルダー
キャノピーをクリアブルーで塗装してアニメ風なイメージに。
凄く小さくて指の上に乗るくらいのサイズですが、しっかりホバーを折りたたむことが出来ます。

ではここから劇中の合体シークエンスっぽく。。。

マジーーーンゴーーーッ!


ズゴゴゴゴゴッ!


グォォォォォォーーッ!


パイルダーーーオンッ!!
頭部内のディテールに拘りを感じますネ~。




ウィーーーーン!


ガシーーーンッ!!


と言う事で今年1体目、HG マジンガーZ INFINITY Ver. 完成しました♪
全身光沢系で塗装、仕上げはマジンガーの製作物ではあまり見られない、デカールを
貼っての完成です。


劇場版のアレンジは賛否両論でしたが、立体物としての造形はスバラシイですね。
これはこれで有りだと思います。


後ろから


スーパーロボットの原点、ぼくらのマジンガーZ、いやーカッコイイ~♪



さて、冒頭で「マジンガーのみ完成」と書いたのには理由がありまして。。。

実は今日、全ての作業を終わらせる予定だったのですが、ワタシとしたことが、
ジェットスクランダーのパーツを1点紛失してしまい、カナーリ探したのですが見つからず。。。

なので至急でパーツ注文し、後日、「鉄の城を作ろう♪スクランダークロス編」でその雄姿を
アップする予定でございますぅ~。

嗚呼、肝心の垂直尾翼パーツを無くしてしまうなんて~~~(爆)

おみくじで大吉が出たのにぃぃ~~~(苦笑)
Posted at 2019/01/06 00:17:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2019年01月03日 イイね!

鉄の城を作ろう♪

鉄の城を作ろう♪年末に購入したマジンガーZ INFINITY Ver.

天気が良く、気温がそこそこ高めのうちに塗装をしちゃおうと、今日を選んで製作をスタートしました♪

ここ最近、仮組みから始め、表面を処理したのちに塗装、としていたのですが、今回は製作時間短縮モード、ランナー状態からの塗装で一気に完成させることにしました。


AM中に塗装を済ませ。。。午後からまったりマッタリと組み立て、


1時間程でここまで進みました。
ひび割れた様な装甲の集合体からパーツ数が多いように見えますが、実はとっても
シンプルなパーツ構成でサクサクと組め、思った以上に作業が進んだんですよネ~。


脚2本は30分かからずに完成♪

この後胴体に組付けて。。。


とりあえず立たせるところまで終わったので一区切り、今日の作業を終了しました。
劇中のマジンガーは外装がマットなイメージでしたが、私は超合金ど真ん中世代
言うこともあり、超合金イメージの全身メタリック調で塗装♪


ちなみに無塗装の素組みだとこんな感じ(画像はネットからのモノです)
塗装しなくても完成度の高いことが分かりますネ~。



この後ムラになった面を整え、スミイレ、そして。。。フィニッシュの予定です。
この段階でもメッチャカッコ良く見えるので、この後の作業が楽しみっ!
Posted at 2019/01/03 21:22:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月01日 イイね!

イロイロあけました♪

イロイロあけました♪皆様
新年明けましておめでとうございます♪

この連休は天気の良い日が続いていたので、元旦の朝も期待して日の出前に起きたのですが。。。
分厚い雲に覆われて初日の出を拝むことが出来ず~~~残念っ!
が、この後グングンと陽は昇り、厚い雲は消えて快晴に♪
ポカポカ陽気の元旦となってヨカッタですネ~。


さてさて、昨年末、お買い物の途中で探していたプラモデルを発見っ!


この動画に登場する。。。


HGマジンガーZ(INFINITY Ver.)をゲットだゼェェーーーーット!(笑)
箱絵がメチャクチャカッコ良くてシビレます~。

この劇場版マジンガーのキット、
発売日以降、長く品切れが続いていたのですが、買い物に行った日がたまたま再販日
だったようで運よく手にすることが出来ました。ラッキ~♪


で、元旦の今日、あけました!(笑)
HGシリーズと言う事でパーツ数は多くなく、これならサクッと完成出来そう♪
残りの休みを使って製作、早くも今年1体目の作品にしようと思います~。

もう一つ、


大晦日の日、滑り込みでAmazonでポチっていたパーツが大陸から到着!
てっきり年明けかと思っていたので、これは嬉しい誤算でした~。

中身は。。。


36アルト乗りのオーナーさんの間でプチブームな一品、
クスコ。。。の名前がありながら、どうもそうではない(爆)メーカー不明のバッテリステー
ございました~。

安くてソコソコの品質があり、エンジンルームのワンポイントにもなるこのアイテム、


こちらも今日、ボンネットをあけまして(爆)


サクッと装着しました♪
オォ~、単なるステーなのにスゴク立派に見える~~~(笑)

ちみみにこのステーですが、純正バッテリーのままだと「液口栓」に接触してしっかりと固定
できないので、


私はダイソーで厚さ10mmの黒い消しゴム(2個入り)を購入、


液口栓の出っ張りを逃がす様、○部分に設置し、固定しました♪


ナルホド。。。


前から思ってはいましたが、エンジンルームに色が入るとカラーコディネート
したくなってきちゃいますね~(爆)
やっぱりラジエーターホース、交換しようかしら~~。

と言う事で昨年に引き続き、今年もカーライフ&模型ライフをマイペースで楽しもうと
思っています♪

皆さま、本年もどうぞ、宜しくお願い致しますぅ~。



Posted at 2019/01/01 17:47:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/171018/48563291/
何シテル?   07/26 02:53
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/1 >>

   12 34 5
67891011 12
13 141516171819
202122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation