毎日チマチマと弄っては製作を続けていたMG ORIGINガンダム、
なんとか完成しました~~。

もう次はサフ吹きヨ!と思った所で気づいた。。。「
腕の付け根が何だか胴体と離れている問題」(汗)
ガンダム系によくあるのですが、ショルダーアーマーの取り付けが腕と胴体の間に挟み込む為、画像左腕のように離れてしまうんですよね。
ロボットとは言え、人型の骨格で考えたらこれはオカシイと、肩関節をバラシて削り込み、ちょっとでも胴体に寄せられるよう調整(画像右腕)

比べると。。。これは好みの問題ですね(汗)
個人的には寄せたことでより自然なプロポーションになったと思ってマス。

もう1点気になったのが、腰のアーマーの位置。
ちょっと下がり気味で収まりが悪く見えます。これも好みの問題ですが、

設定画ではキッチリ収まっているのでココもあちこち削って調整しました。

そんなこんなでようやくサフ吹き♪ 白サフで文字通り「白い悪魔化」します(笑)

乾燥後、本塗装の為にバラシます。。。
これがまた製作した娘がガッチリとハメ込んで綺麗に組んでいたのでメチャ大変でした~~。

塗装後、再度組み上げ。
ちょ。。。は、始めの素組みと何も変わって見えねぇ~(爆)

成型色と同じ色で塗るから仕方ないんですけどネ~。
気を取り直して、スミ入れの為に手足を取り外し、スミイレを進めていきます。

コーヒーを飲みながらスミイレチェック♪ここまで来たら後はお楽しみの
デカール貼りのみ♪

購入からちょっと時間が経ってしまいましたが、デカーリングクイック トレイのデビューです♪

このアイテム、ご丁寧にハサミとプラスチック製のピンセットが付いているのですが、私は切り離しにカッターを使うのと、このプラ製ピンセットは「オマケ程度」なので使わず、使い慣れたピンセットを使用します。

このトレイ、非常に便利で、まずはプールの部分にスポンジが浸る程度まで水を入れ、スポンジが十分水を含んだ状態で

トレイを引き上げ、水を含んだスポンジの上にステッカーを乗せると。。。

スポンジに乗った状態でデカールをピックアップすることが出来るんですね~。
ちなみに30分程度ならスポンジの上に乗せたままでもデカールは乾燥せずに貼り込めるそうです。

貼り終わったら台紙をゴミ箱エリアにポイッ。マジで便利です♪
あーでもないこーでもないと試行錯誤しながら貼り込み作業が終わり。。。

元の素組み状態から。。。

こうなりましたっ!

細かく弄りましたが、頭部にVer.2.0を使ったことが一番大きいですね。

特に顔は何度も弄ってずーっと悩んでました。
目の距離や角度、長さ、位置。。。私の中ではイケメンフェイスではなく、安彦さんが描く穏やかな表情のガンダム。
なので見る人の寄っては「これはなんかチガウ」と思われるかもしれません。

後ろ姿。
キットではカカトの部分がグレーだったのですが、設定画は白だったのでちょっぴり加工して塗り直しました。
今回武器までは間に合わなかったので、ココは最後まで作って「真」の完成を目指します。
あ~~~、でもちょっと肩の荷が下りた。。。カナ(笑)
Posted at 2022/06/26 19:52:39 | |
トラックバック(0) |
ガンダム | 日記