• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月09日

GWのキャラバン 2日目 飛鳥

GWのキャラバン 2日目 飛鳥











GWキャラバン 2日目 かかみがはら航空宇宙科学博物館の Part 4 です。

世界に1機しかない Made in Japan のSTOL(短距離離着陸)の実験機、飛鳥です。

3年半の間に約100回、計167時間程の飛行実験を行い実用化のメドが立ったのですが、機種毎の設計に多額の費用が掛かることと、地方空港が整備され短距離離着陸の必要性がなくなったため、実用化は見送られました。
平成元年まで飛行していた実機が、そのままココかかみがはらに静態保存されています。

ロケットランチャーを4発背負ったような、独特なデザインです。
一角獣の如く長い角(ピトー管か?)を持つのも特徴です。


主翼からこんなに前方に飛び出たジェットエンジンは見たことありません


エンジンの搭載位置以外は、ベースとなったC-1輸送機にそっくりです。
通常、ジェットエンジンは主翼から吊り下げて取り付けられるのが一般的ですが、この機体では主翼の上面に搭載されています。 これは揚力をアップして短距離で離陸できるように意図したものですが、同時に騒音低減効果もありました。この方式をさらに研究・発展させたのが、ホンダジェットだと思います。


この姿から鉄人28号を思い浮かべてしまいました。 歳ですね。


空飛ぶユニコーンです(笑)


広いはずの格納庫(展示場)も、各種の機体で埋め尽くされています。
その中でもひときわ大きいのがこの飛鳥です。


T字型の水平尾翼が、自動車用TVアンテナを想起させます。


この角度からだと3発ジェットにも見えます。


飛鳥の上に吊り下げられているのは、ハンス・グラーデ単葉機(複製)という、日本で最初に飛んだ飛行機のうちのひとつです。 ここから日本の航空産業がスタートした訳ですね。




フラップの角度が大きいのも、STOL機ならではのものです。


つづく

ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2016/09/10 00:18:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年9月10日 18:49
短距離離着陸のために開発され運用されてきたBAeのARJ146も4発と言うことで燃費が悪く引退を余儀なくされています。今は滑走路が相対的に長くなってきたのと、CRJやERJなど2発でも比較的短距離離着陸できるようになったので、4発の時代は終わりつつありますね・・
コメントへの返答
2016年9月10日 20:34
44love さんもかなり航空機にお詳しいのですね。恐れ入りました。

中小型機はもとより、大型機も2発化が進んでいますから、4発は時代遅れなのでしょうね。
政府専用機のB747-400は、2019年にB777-300ERに代替わりするようです。
2016年9月10日 20:11
エンジン開発の話を聞きました。
大学の先生の友達だったので、
計算で、シュミレートしてから、値をだし、
その値を基準のしてブレードをずらして、本当に
一番良い値を探した話えした。
コメントへの返答
2016年9月10日 20:41
エンジン開発とは、ワクワクするお話ですね。

主翼に沿ってジェット噴流を流し、フラップで下方に向きを変える訳ですから、噴出角の細かな制御とか、耐熱特性の向上なども課題だったのでしょうね。
2016年9月10日 22:49
こんばんは。

今回の飛行機シリーズは、スケールもデカく見ごたえがありますね〜
飛行機は、飛行場でしか見たこと無いので、
こんな間近で見れる施設があるなんて知りませんでした!
いいですね〜

失礼しました。
コメントへの返答
2016年9月10日 23:42
こんばんは。

この手の航空博物館は、有名なところで埼玉県所沢市、青森県三沢市、千葉県成田市にあります。
また、河口湖自動車博物館には、何と零戦の実機が展示されています。

のりもの博物館で検索すると、いろいろ出てきますよ。楽しいですよ。ぜひどうぞ。

プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation