• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Disco-4@東京のブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

Land Rover New Discovery Black Edition

Land Rover New Discovery Black Edition






Land Rover New Discovery Black Edition です。

すべてが黒く塗り潰されて、凄みを増しています。
このクルマだけで隊列を組むと、ちょっと怖いかも。


あくまでも個人的な印象ですが、DISCOVERY のロゴがボディー同色だと
判りにくいと思います。 好みの問題なのでしょうけど。




エクステンデッド ルーフレールです。
これが装着されると、Bピラー部から盛り上がる Disco の特徴的なルーフが
わかりにくくなってしまいます。 実用的ではあるのですが。








写真を撮り忘れたのですが、このクルマにはOPの副変速機が付いていました。
それ故、シフト廻りもダイアルやボタンの形状こそ違え、付くべきものが付いて
いるという感じで、安心感がありました。

ところが昨今のお客さんは副変速機を指して、不要なOPが付いていると言う
そうです。自分から見たら「これぞ四駆の装備」なのですが、街乗りしかしない、
ファッションで乗る人達が増加しているのでしょう。販売台数が増加することは
ディーラーさんにとって喜ばしいことなのですが、「なんちゃって」が増加するのは
疑問です。

自分もダートは走りませんが、トレーラー牽引したり、雪道を走るときは必要な
装備です。 さらに言うと、自分の場合は自宅ガレージに出入りする際でも、
車高ハイ+LOレンジが必要なのです。


パドルシフトのレバーです。 (上の写真にも写っています)
ここの評価は、人によってかなり異なるのではないでしょうか。
MT車の運転経験がある方は、従来のシフトレバーを好むと思いますし、
自分もシフトレバー派です。
AT免許しか持っていない PSP/DSなどのポータブルゲーム機世代の方は、
パドルシフトの方が操作し易いのではないでしょうか。


















おしまい
Posted at 2014/03/09 17:57:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | Disco-4 | 日記
2014年03月08日 イイね!

Discovery 2014 モデルに試乗

Discovery 2014 モデルに試乗








Discovery の2014モデルに試乗してきました。

自分の Disco-4 との最大の違いは、既報の通りエンジンとATの組み合わせです。
またネーミングも Discovery-4 から、単に Discovery に変わりました。

V6-3000cc DOHC Super Charged で出力 340ps/6500rpm  トルク 45.9kgm/3500rpm
となりました。 
Disco-4 の V8-5000 のスペックが 375ps/6500rpm  52.0kgm/3500rpm ですから
パワー、トルクともに確かに下回っています。
面白いことに絶対値の発生回転数が、パワー、トルクともに両者同一回転です。
しかし、ATが6速から8速に進化して、各ギアの繋がりがスムーズなため、今回都内でウロウロした程度では、動力性能にはっきりとした違いはわかりませんでした。
トレーラーを牽いて、関越道・赤城高原あたりの登り勾配でも走れば、トルクの違いが体感できるのかも知れませんが、こればかりは購入してみないとわかりません。

運転した感じはひとことで言うと、静かでソフトな乗り心地で、ラグジュアリーな快適移動空間だと言うことです。 踏み込むと微かにタービン音と思しきヒューンという音が聞こえますが、オーディオでも付けていれば恐らくわからない程度です。

車重は30キロしか違いがありませんでした。これには少々驚きです。というのは、エンジンで2気筒分少ないし、副変速機も省略されているからです。それでこの程度の差なの?というのが率直な感想です。 でも乗り心地は、新型 Discovery の方が明らかにソフトでした。 これはタイヤの銘柄の違い+うちのがミシュランのスタッドレスタイヤ装着だからなのかもしれません。 タイヤの銘柄をチェックするのを失念してしまいました。

エンジンフード前端のエンブレムが、DISCOVERY になりました。
比較のために、Disco-4 (奈良銅色)の写真も掲載しました。
撮影が室内と屋外の違いがあるので、色の違いには目をつぶってください。


 
こちらは従来の Disco-4 です。 ラジエターグリルの縁取りとか、ライト廻りのデザインにも違いがありますが、やはり LAND ROVER と DISCOVERY のロゴの違いが大きいですね。












これが自分にはショッキングな映像です。 副変速機の切り替えレバーがありません。 テレインレスポンスの表示も、岩場モードがありません。
テレインレスポンスの切り替えも、ダイアルからボタンに変わりました。
オプションで副変速機を装着すれば付いてきます。これについては、後ほどのブログで。


次にシフトレバー(正しくはダイアル)です。 エンジンを始動すると、このように盛り上がってきます。


エンジン停止状態


エンジン始動直後で、ダイアルが盛り上がってくるところ




エアコンの操作パネルは変更なしです


ナビ、オーディオの操作パネル


USB/AUX の端子が、フロントグローブボックス内に移りました


ミラーの形状も変わりました。


ミラーの鏡面内側に新設された、LEDライト(たぶん)です。
これはオプションのブラインドスポットモニターで、斜め後方に障害物があると、
オレンジのランプが点灯します。 走行中斜め後方からクルマが接近してきた時に、ランプが点灯していたのを確認しましたが、撮影はできませんでした。
写真で見るとシミのように見えますが、運転していると気になりません。


サイドミラーに新たに装着された、ターンシグナルです


次のブログでは新型 Disco の Black Edition をご紹介します。

つづく
Posted at 2014/03/08 21:53:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Disco-4 | 日記
2014年01月08日 イイね!

2014年越キャラバン Disco-4 in Osaka

2014年越キャラバン Disco-4 in Osaka









大阪市内で Disco-4 の写真を撮ろうと、ウロウロ。 USJの近くまで来たところで、
大阪湾沿いに進路変更。 橋や建物、クレーンなどをバックに撮ってみました。





さすがにこいつは牽引できないか。 隣はボルボのトラクター。


アントニオ・ガウディーもどき???
このカラフルな建物は、大阪市の清掃工場だそうです。
Disco-4 もワイドレンズで歪ませてみました。






都会でサファリ。 水を飲む鋼鉄のキリン???


高速道路の下で




青空の下で


橋とともに




つづく
Posted at 2014/01/08 21:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Disco-4 | 日記
2014年01月05日 イイね!

Disco-4 あけましておめでとうございます

Disco-4 あけましておめでとうございます









遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

年末年始は関西方面に、トレーラー牽引して遠征しておりました。
琵琶湖畔のキャンプ場にトレーラーを設置して、京都、神戸、大阪、
福井、志賀を廻っておりました。(滋賀の間違いです)

帰路、琵琶湖から我がトレーラー基地まで、12時間掛かるとは思いませんでした。
でも不思議と疲れはミニマムです。Disco のお陰ですね。

レポートは順次アップしてゆく予定です。
本ブログも丸1年が経過して、2年目に突入です。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

写真は新年というよりは、クリスマスの色合いですが、
新年早々の神戸ハーバーランドにて。


Posted at 2014/01/05 18:27:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | Disco-4 | 日記
2013年12月16日 イイね!

Disco-4 人生初のスノーアタック

Disco-4 人生初のスノーアタック







行ってきました!人生初のスノーアタック。

スキーにはトレーラーを牽いて行きますが、それは圧雪路でのお話。
動物の足跡がところどころ見てとれる、ふかふかの新雪を行進するのは初めてです。
いやあ、新鮮な体験でした。 正直言って、意外とだらしないと思いました。
もっと行けると思ったのですが、前進するのに悪戦苦闘。
牽引ロープで前に引っ張られ、後ろに引っ張られ、何回レスキューして頂いたか。
初体験故に、アクセルワークやハンドリングが成ってないのは判りますが、
もうちょっと踏ん張れると思ったのですが。。。。。。
スタッドレスタイヤだけだと、やはり限界が低いのか。。。。。。

一面に広がる、まるで白い川のような新雪。 ここから先がなかなか前に
進まなかったのです。


お仲間の110が2台、TD5とTDIです。


先頭車、選手交代


110 x 2 行進中


今回参加した4台。
左から、幹事の Disco-1,  Disco-4,  110 TD5,  110 TDI です。


Disco 組


110組


幹事さんの Disco-1


スタッドレスも溝が埋まって、スリック同然。 ホイールはディッシュに!


Disco-4 先頭を行く。




もうダメの図。


天気は良かったのですが、風が吹くと一瞬でこんな感じになります。


樹木も冬仕様の化粧姿に。


雲が多いものの、時折陽ざしが。


お疲れ様でした。


幹事さん、楽しい体験をありがとうございました。
また、足手まといになりまして、申し訳ございませんでした。
今後ともよろしくお願い致します。
Posted at 2013/12/16 22:30:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | Disco-4 | 日記

プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation