• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Disco-4@東京のブログ一覧

2017年09月13日 イイね!

LRL誌主催のキャンプ会

LRL誌主催のキャンプ会












9月の第一土日で、Land Rover Laboratory 誌主催のキャンプ会に参加してきました。
場所は福島県の南会津町です。

キャンプ場というよりも、広場というか公園のような雰囲気です。


キャンプもできる広場ですかね






ここだけ見ると森の中




一番乗りでした。




やっと集まってキタ


主催者のCRR


Disco-3 は2台




デフは90が1台  




参考までに VW Touareg と並べて、独+独だとこうなります。


帰路に東北道佐野SA付近で、アルファードで牽くホビーに遭遇。
手を振って挨拶できました。 もちろん私がブッチギリ。



トーザイアテオに戻ったら、何とこのクルマが。。。。。
Land  Rover でトレーラー牽く人、着実に増えてます。


キャンプ会の模様はLRL誌に掲載されますので、ここでは割愛します。

Posted at 2017/09/13 23:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Land Rover, Range Rover | 日記
2017年07月06日 イイね!

6月8日はローバーの日

6月8日はローバーの日










浅間のイベントがやっと終了したので、次に進めます。

日本の愛好家(変人とも言う)は、6月8日をローバーの日と勝手に命名しています。

そして今年は暦の関係で、6月3日~4日でローバーの日キャンプ会が開催されました。 早いもので、もう1ケ月も過ぎてしまいました。 ブログアップが追いついていません。 時差ボケをお許し願います。

昨年は仕事の都合で参加できなかったので、2年振りの参加となります。

やっぱり早川ACには、ランドローバーが似合いますねえ。

今回嬉しかったのが、DEF90 のオーナーさんが、カシータ(T.Globe) を牽いてこられたことです。 このオーナーさんとは以前から親交があり、トレーラーの件は話には伺っていましたが、見るのは初めてです。




ご夫婦でお揃いのTシャツを着ておられます。ランドローバー愛+ご夫婦愛が
感じられて、実に微笑ましいですね。 自分も見習いたいと思います。










トラックも参加です








この白の Disco-3 のオーナーさんは、旅好きな奥様です。














今回はローバーミニも参加しました。 クラシックミニ、いいですねえ。
うちのカングーもルーフを白に塗るかなあ。 参考になります。


お楽しみの夕食タイムです




Disco-3 の奥様は、お酒もお好きなようで。。。。。。。。。笑顔が素敵なのですが、
お見せできないのが残念です。


翌日は朝から胃袋全開です









これ、何だかお解りになりますか? 知らない人も多いのでは?
SX-70 というモデル名のポラロイドカメラです。
ポラロイドはインスタントカメラ(写真)の先駆者で、フジフィルムのチェキのご先祖様にあたるカメラです。 デジカメが普及するまでは、撮ったその場で写真が見えるため、プロのカメラマンもテスト撮影用に愛用していました。


実はうちにも1台ありまして。。。。。そのうちアップします。


安心してください! パンツ履いてますよ! もとい、エンジン掛かってませんよ
1歳のお子さんでもミニは運転できま。。。。。。。。せん!


私を2日間メロメロにしてくれた、ミニを運転する1歳児の男の子。
普通メガネを掛けた初対面のオジサンは嫌われるハズなのに、何故かこの子には
好かれて、私の胸の中で安心して眠りに落ちています。かわいかったなあ~~
心底癒されました。  この子の世話をさせてくれた、パパ、ママに感謝!!


空には月も出て


飛行機が飛び交い


見事な飛行機雲が見れて、気分がとっても晴れ晴れしたキャンプでした。


GGになる心の準備は出来たかも?

ご参加の皆さん、また来年もよろしくお願いします。



Posted at 2017/07/06 22:03:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Land Rover, Range Rover | 日記
2017年06月17日 イイね!

新型 Land Rover Discovery 2017 Year Model

新型 Land Rover Discovery 2017 Year Model












またまた浅間ヒルクライムを中断して、ホットなNEWSをアップします。

本日、新型 Land Rover Discovery をじっくりと観て、写真撮影してきました。

オールアルミ製モノコックボディーになった新型ディスカバリー、英国では早々に
Towing Car Award 2017 に輝きました。


2台の Jaguar F-Pace に挟まれるように、中央に置かれた New Discovery 2017 Year Model


フロントマスクが、レンジローバー風にかなり傾斜付けられました。




ディスカバリーのデザイン上の特徴のひとつ、段付ルーフはかなり控えめになっていて、空力(=高速燃費)に配慮しているのが感じられます。
灯火、照明類はすべてLED化されました。


この姿をみなさんはどのように感じますか?
自分には、エスティマのような国産ワンボックスのように見えるのですが。。。。。。


Disco-4 と比較すると、かなり上下左右に湾曲したリアゲートになっています。
このあたりも空力特性向上のためなのでしょうか。


因みに、こちらは Range Rover Sports のお尻です


こちらは 4th Range  Rover のお尻です


これもレンジローバーです


New Discovery のリアゲートを開けたところです。
この型から、リアゲートは1枚になりましたが、荷物転落防止用に、ゲート内側にフラップ(電動開閉式)が装備されます。
この大きなリアゲートも電動開閉式です。


そのフラップの操作ボタン。 各シートも電動で可倒します。


フラップを開いたところです。いままで同様、人が座れるほどの強度があるそうです。


フラップを格納した状態


リア全開状態です


上の状態を横から見たところです


サイドの処理も曲面が多くなりました。






運転してみないと何とも言えませんが、四隅が掴みにくくなったように感じるのは気のせいでしょうか。


段付ルーフもかろうじて残されています。


Discovery のもうひとつのデザイン上のアイコン、左右で高さが違うリアゲートも、デザイン上は残されています。


フェンダーのリップ部分が樹脂製になりました。 簡単に交換できそうに見えるのですが、オーバーフェンダーのようなボディー本体を守るカバーも用意されるのでしょうか。



展示車輌は V6-3000 Super Charged ガソリンエンジンを搭載していました。
V6-3000 Diesel の方は、Turbo Charged になります。
組み合わされる AT は8速になります。
このターボディーゼルのトルク、61.2kgm / 1750rpm は、トレーラー牽きにとっては大変魅力的なスペックです。是非とも試乗したいと思います。




室内の様子です








リアのセンター部分が低くなり、左右に動きやすくなりました。
また、地上高が下がったのか、大変乗降りしやすく感じました。


液晶モニターもかなりワイド画面になりました


副変速機は標準装備に戻されたようです。テレインレスポンスも岩場モードが標準装備され、さらにオートポジションが付きました。






この画面は、前後左右の傾斜を表しています


4駆の制御情報画面です


モニター下のエアコンコントロールパネルは開閉可能になり、小物入れと、CDプレイヤーへのアクセスができるようになっています。


アームレスト前縁に付いた各種ターミナル


メリディアンのオーディオが標準装備です



こちらはレンスポですが、ルーフボックスを装備した展示が目を惹きました。
アウトドアを意識した展示スタイルがいいですね。


All Black の Range Rover Evoque Convertible




Evoque Convertible  のルーフ開閉動作






最後に F Type のお尻を。  この角度から見ると、また違った印象を受けます。




新型 Discovery は、ボディーサイズも大型化され以下のようになりました。

全幅 2000mm
全長   4970mm
全高   1895mm
WB 2925mm
トレッド 1700mm
車重   2380kg


因みに、ディーゼルエンジンの形式は TD-6 となります。

ディフェンダー乗りの方には、お馴染みの呼び方ですよね。

こうして全幅がさらに拡大されたため、我が家のガレージには入らなくなりました(泣)
Posted at 2017/06/17 01:42:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Land Rover, Range Rover | 日記
2017年01月09日 イイね!

オレンジ・レンジ

オレンジ・レンジ










ようやくご対面となりました。 オレンジ・レンジこと、Range Rover Evoque Convertible です。

イメージカラーだけに、Convertible body にしっくりきます。


初代バモス・ホンダをめいっぱい高級にすると、こうなるのでしょうか。


この角度からだと、奥の5ドア版と大差ないように思えてしまいます。


Range の名が付くだけあって、出来はイイですね。


ミラーのカバーはオプションです


砂浜にも躊躇なく踏み込めるコンバーティブルです


ここ青山にあってもオシャンティーですね。





これで小型のトレーラーか、ヨットを牽いたらカッコイイでしょうね。


ちょっと遅めの初夢でした。

Posted at 2017/01/09 14:51:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | Land Rover, Range Rover | 日記
2016年12月24日 イイね!

Evoque Convertible に乗ってきました

Evoque Convertible に乗ってきました










Land Rover 青山にふと立ち寄ったところ、担当セールス氏がいいタイミングで来られましたねとのこと。クリスマスプレゼントでもあるのですかと尋ねたところ、Evoque Convertible の試乗車が入りましたとの回答。これはチャンスとばかり、短時間ですが試乗してきました。

てっきりイメージカラーのオレンジが出てくるのかと思いきや、試乗車は非常に淡いブルーの塗装でした。先日借用した Renault Twingo を想起させるカラーです。

このカラーにこの顔つきだと、スターウォーズに出てくる銀河帝国軍の歩兵、ストーム・トルーパーを連想してしまいます。


Land Rover Aoyama の前で




ラジエターグリル中央には、レーダークルーズコントロールの受光部があります。












ラゲッジスペースは、天地方向が限られているのでさほど広くありませんが、オープンカーの標準からしたら容量はある方だと思います。


完全クローズ状態からオープンへと変化します。作動はすべて電動です。


フロントのロックが外れてポップアップ


一番高く上がったところ


蛇腹のように畳まれて


どんどん小さくなります


ルーフ部分は完全に収納されて


サイドのリップが閉まって完了です。




撮影地の選択を誤りました。
バックが暗いとオープンであることが良く判りませんね。失敗です。


ここ何回か乗せて頂いた、みん友のパパンダさんのダットさんや Jaguar E-Type と比べると、明らかにアイポイントと着座位置が高く、オープンカーと言ってもスポーツカーとは別物であることがわかります。
信号待ちで旧型NSXが後ろについたのですが、Evoque のルームミラーではNSXのルームミラーから上しか見えませんでした。 それだけこちらの車高が高いということです。


もの凄く内装を豪華にして居住性や安全性、耐久性をアップさせ、尚且つ街中でも使えるようにスタイリッシュに仕立てた、現代版全天候型幌仕様ジープなのだと思いました。 実際乗り心地もよく、都内の舗装路を走った限りではボディー剛性にも影響はないように思います。 


現時点では、ディーラー(輸入元を除く)が試乗車として用意するナンバー付きコンバーティブルは、恐らく都内ではコレのみであろうとのことでした。


リア方向からでないと、このクルマがオープンであることに気が付かないようです。


通り過ぎてから「アレッ?」って感じで振り向く人が結構いました。






この時期オープンで走るには、シートヒーターが絶大な威力を発揮します。
ナビ画面もこんなに大きくなりました。


このシートカラーがいいですね。


リアの風巻き込み防止装置を付けると、さながらトノーカバーを付けているような感じになり、完全な2シーターになってしまいます。
4人で乗るには、サイドウインドウを上げておくのが賢明です。










こちらがノーマルの Evoque です。




もう予約が入っているそうです。 なかなか楽しめるクルマでした。

Posted at 2016/12/24 17:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Land Rover, Range Rover | 日記

プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation