• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Disco-4@東京のブログ一覧

2015年07月06日 イイね!

みん友さんとのキャンプ

みん友さんとのキャンプ







いやあ、今回のキャンプも食って、飲んで、笑って、喋って、温泉入って、また飲んで、語って、週末の2日間をエンジョイできました。

で、ふと気付いたらサイトの写真が無いんです。食事風景が数枚だけ。
写真はもっぱらクルマばかりで。。。。。。まあいつものパターンです。

土曜深夜の雨は凄かったですが、土曜昼間は雨もほとんど降ることなく、日曜日も雨に悩まされることなく、まずまずのお天気でした。 

我が家の定番。 段ボール箱を使った、なんちゃって燻製


まりエム家からは、チーズフォンデュ。 うまかったなあ。 たらふく頂きました。


チーズフォンデュのスタンバイ中
手前のお皿には、燻製が完了した味付き玉子、鶏肉、ソーセージとチーズです


いただきま~~~す


これ、気に入っちゃいました。 ライカM仕様のアイフォンカバー
ドコモのアクオスフォン用はないのかなあ。


紫陽花にはカミキリムシでしょうか。 


またやっちゃいました!! トレーラー基地に到着直後のショットです。
今回の燃費はジャスト6.0km/Lでした。


まりエムさん、おいしい食事とディープで楽しい会話をありがとうございました。

お蔭さまでスカッとリフレッシュできた週末でした。 またよろしくお願いします。

遅ればせながら、MDXの納車、おめでとうございます。
Posted at 2015/07/06 20:26:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクティビティー | 日記
2015年07月05日 イイね!

みん友さんの Honda MDX

みん友さんの Honda MDX







この週末は、みん友のまりエムさんご一家とキャンプしてきました。

Honda Element から 最近 Honda MDX に乗り換えたので、新ヘッド車のお披露目キャンプとなります。

実は、Honda MDX でトレーラーを牽くみん友さんは、これで2人目となります。
MDX自体が希少車なのに、それでトレーラーを牽く方が2人も知り合いにいるとは、何とも奇遇というか価値あることだと思います。

さて、新ヘッド車である Honda MDX とは、こんなクルマです。
Elelment は ホンダ・アメリカ製でしたが、このMDX はカナダ製なのですね。

このブルーがいい色なんですよね。 この色は MDX の中でも希少なのだとか。
























Honda V6 3.5L VTEC エンジンです。
コンパクトなエンジン&エンジンルームに、バッテリーもコンパクトにまとまっています。265hp の馬力と 35.5kg のトルクを発揮します。 Powered by Honda ですね。


こちらは比較のために開けた、我が Disco-4 のエンジンです。
V8 5000cc の心臓部です。 MDX に比べると、すべてが大きく感じます。


Disco-4 より 35mm 幅広な MDX です




まりエムさん、お疲れ様でした & 楽しい週末をありがとうございました。

高速の合流や登坂路などでは、走りに余裕を感じましたよ。 貫禄ですね。

キャンプの模様はまた後ほど。

つづく
Posted at 2015/07/06 00:16:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクティビティー | 日記
2014年12月14日 イイね!

とちおとめ  いちご狩りの季節です

とちおとめ  いちご狩りの季節です







いちご大好きな我が家は、土曜日にいちご狩りへ行ってきました。
師走の我が家の恒例行事です。

この時期のとちおとめは、粒が大きくて、甘くて、食べ応えがあります。
50粒も食べると、お腹いっぱいで、とっても幸せな気分に浸れます。
30分食べ放題ですが、20分でダウン。もうこれ以上入りません。
ビニールハウスの中は、外の寒さとは無縁の別世界。
ダウンを着てると暑くて、バテたのも一因ですね。

これだけビタミンCが摂取できたのですから、体調も良くなることでしょう。
とちおとめのいちご狩り、お薦めです。

私の手は、大きい方なのですが。。。。。
このいちごは、全長5cm近くありました。 ジャンボサイズです。








月明かりがビニールハウスに反射して、キレイでした。
三脚が無かったので、ガードレールの上にカメラを載せて、撮影しました。


今シーズンは何回いちご狩りができるかな?
Posted at 2014/12/14 21:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクティビティー | 日記
2014年10月27日 イイね!

早川ACと言えばオフロードでしょ

早川ACと言えばオフロードでしょ







トーザイアテオのオーナーズ大会ですから、トレーラーが集まるのは当たり前です。

がしかし、牽引車は4駆が多いのも事実。

そこで、やっぱり早川ACと言えばオフロードでしょ

ということで、毎度おなじみ DEF-110 のF先生の登場です。


地底に潜るの図








この方は、群馬のIさんです。3ケ月前にノーマルの DEF-110 を購入したそうです。
その直後、上述のF氏と、2NDレンジで有名なT氏のマシンガントークを浴びて、
たった3ケ月でこのようになったそうです。
あのトークの呪縛に嵌ったというか、トラップに掛かってしまったようです。
もうこの病気は一生治らないでしょうね。お気の毒様です(笑)
これから益々DEFに手が加わり、テクニックも上達することでしょう。


黒のDEF-110が2台揃うと、凄みがありますね




これを見ていたトレーラー牽きのHさん、パジェロで参戦です。


右前輪がかくも宙に舞い上がっています。 みなさん、好きですねえ。
奥様、あきれてましたよ。


男2人、腕組みして 「俺たちやるぜ」 と言っているかのようです。








悪路の Defender 、 かっこいいですね。








ウインチを使って、脱出です


こちらは、ウインチを使って自力での脱出です。
リモコンで操作できるウインチって、こういう時に威力を発揮するのですね。


今回は同乗撮影も試みましたが、臨場感が伝わるような写真が撮れません。
唯一撮れたのが下の2枚です。 傾斜計が左に20度傾いていることを示して
います。



今回の最大斜度、25度です。 カメラはほぼ水平で構えています。


楽しい2日間でした。

オーナーズ大会に参加されたみなさん、アテオのみなさん、お手伝いをされた

みなさん、当ブログをご覧頂いたみなさん、ありがとうございました。
Posted at 2014/10/27 19:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティビティー | 日記
2014年10月18日 イイね!

那須どうぶつ王国 その他の動物

那須どうぶつ王国 その他の動物







那須どうぶつ王国の、その他の動物編です。


冬の名物、カピバラの温泉入浴。
カピバラの毛って、思った以上にゴワゴワしていて硬くて、肌触りがよいとは
言えないものでした。 ホントに動かないやつらです。
那須の温泉に入って、一日中ボ~~~っとしていられる彼らは、贅沢ですよね。






ラマの毛は柔らかくて、とっても暖かいのですね。




ドンキーですね。






トナカイの角って、こんなに立派になるのですね。重そうです。
サンタクロースのイメージとは、少し違うような迫力があります。




かわうそクンです




今回は時間がなかったので、すべてを見ることはできませんでした。

次回はすべてを網羅したいと思います。 ここは何回来ても楽しい場所です。

つづく
Posted at 2014/10/18 14:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクティビティー | 日記

プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation