• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Disco-4@東京のブログ一覧

2013年05月17日 イイね!

スイス鉄道の旅 Part 4

スイス鉄道の旅 Part 4

4日目です。  いよいよ登山鉄道のはじまりです。

ユングフラウ観光です。

パックツアーでも、ハイキング付きのコースであれば、

けっこう写真を撮る時間を確保できました。



クライネシャイデック行きの電車です。 ラックレールがいいですね。





この TISSOT のラッピング電車は、すてきなデザインだと思います。













スイスと言えば、セントバーナードですよね。 写真の犬は、ちょっと小振りです。
まだ子供なのでしょう。



ラックレールは、ポイント部分だけ切れています。









ラッセル車のお顔が、ユーモラスです。



水の色がいいです。 車体の赤や牧草のグリーンと、よくマッチしています。











つづく
Posted at 2013/05/17 21:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年05月17日 イイね!

スイス鉄道の旅 Part 3

スイス鉄道の旅 Part 3

3日目です。 

憧れの Glacier Express 氷河急行です。 

サンモリッツ → アンデルマット間を乗車しました。

お決まりの傾いたグラスを、おみやげに買ってしまいました。





こちらの機関車は、とにかくデカイです。 デザインもきまっています。



ルーフにまで回り込んだ窓のお陰で、展望は最高です。











アンデルマットからインターラーケンへバスで向かう途中、フルカ峠付近で
谷底に走るSLを発見。 走行中のバスの窓越しに望遠レンズで撮影したため、
ブレていますがご容赦願います。
何とも力強く煙を吐いています。 ドラフト音が聞こえてきそうです。



橋を渡るSL。 春には雪解けで増水するのでしょう。



写真では判り難いですが、線路脇で牛が放牧されています。
写真上では、SLの左側に3頭の牛が見えます。 線路に柵などはありません。
何とも牧歌的というか、のんびりした感じです。  



つづく
Posted at 2013/05/17 20:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年05月16日 イイね!

スイス鉄道の旅 Part 2

スイス鉄道の旅 Part 22日目の後編です。



ティラーノ行き列車と離合します。



こんな天気の日は、オープン客車もいいですね。 トロッコの雰囲気です。



お~い、列車がくるぞ~~~っ



石造りの美しい橋がいくつもあります。



高原を走る列車という感じです。



この形が好きです。



これは何の作業車でしょうか。



ようやくスイスらしい山々の景色になってきました。







フルオープンの車輛は、パノラミックカー。 貨車のようにも見えますが。。。。



つづく
Posted at 2013/05/16 20:43:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年05月16日 イイね!

スイス鉄道の旅 Part 1

スイス鉄道の旅 Part 1ちょっとクルマの話題を外れて、鉄道のことを少し載せてみようと思います。

2011年夏に、スイスを旅した時に撮影した写真です。

成田から、空路ドイツ・フランクフルト経由で、
イタリアのミラノに入りました。
初日はミラノ市内で1泊。 下はその時撮影したものです。
残念ながら、当方鉄道は好きですが、詳細な知識は持ち合わせておりませんので、車両等に興味のある方はご自分でお調べください。m(_ _)m
さすがはイタリア、ここで食べたテイクアウトのピザは上手かったです。
もっと食べたかった。 Tanto Tanto !!







2日目、バスで ミラノ → コモ湖 → ティラーノ へ。
ティラーノ → サンモリッツ間で、ベルニナ急行に乗車。
写真はティラーノ駅で出発を待つ、ベルニナ急行。







こういう小さな 凸型機関車 なんかも好きなんです。 かわいいでしょ。





発車しました。



この路線で最大の名所、ブルージオのオープンループです。





ループ橋の全景です。 当時補修工事中で、一部赤いカバーで覆われていました。
ちょっと残念ですが、致し方ないです。





湖畔を進むベルニナ急行。



つづく。
Posted at 2013/05/16 11:23:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年05月10日 イイね!

発見 - クラシック・レンジと小田急ロマンスカー


今回は写真なしでの投稿です。

今朝、訳あってクルマ(嫁さんの Yellow Kangoo)で会社へ出勤したのですが、通りすがりの環七で、クラシック・レンジローバーを発見しました。

マンションの1階駐車場から、頭が1/3くらい飛び出た状態で駐車していました。
紺色のいい感じのCRRで、思わず「こんなところにいたのか」とつぶやいてしまいました。 お陰で、今日一日気分良く仕事ができました。

もうひとつは、小田急のロマンスカー。
地下鉄・千代田線の北千住駅まで、小田急のロマンスカーが乗り入れているのですが、どこで折り返すのか気になっていました。

今日この問題の回答を得ました。 綾瀬まで回送し、さらに北綾瀬の終点まで行ってから折り返しているのが判りました。
環七の上を跨いでロマンスカーが停まっているのを、下から仰ぎ見てひとり納得してしましました。 お陰で、今日一日気分良く仕事ができました。

でも、職場では痛みが。 訳とはギックリ腰です。連休最終日の月曜夜に油断したためにギックリを再発。火曜は休んで、昨日から出社です。トホホな連休明けでした。
久々に自宅内で匍匐前進、よつんばい、2足歩行と、人類の進化の過程を、ひとり演じておりました。 家族には憐れみの視線で見られつつ。。。。。。
Posted at 2013/05/10 00:01:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation