• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Disco-4@東京のブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

航空自衛隊 入間航空ショー その2

航空自衛隊 入間航空ショー その2








やっぱり航空機には憧れます。

T-4














CH-47
吊るされたコンテナには、「がんばろう」 「日本 CH-47」 と書かれています。


C-1








C-1から降下する空挺部隊


つづく
Posted at 2013/11/03 21:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年11月03日 イイね!

航空自衛隊 入間航空ショー その1

航空自衛隊 入間航空ショー その1








FBMのアップも完了していないのに、今日は道草です。
年に一度の入間航空祭に行ってきました。

航空自衛隊入間基地は、基本的には航空輸送が主任務の基地で、物資輸送や
災害派遣がメインの基地です。 しかし、年に一度の航空祭は、戦闘機なども
加わり、航空自衛隊の華の部分を見ることができるチャンスです。

今日はもの凄い観客数で、滑走路への来場者誘導を、何度も規制していました。
しかもメインのブルーインパルスの演技が中盤に差し掛かったところで、
管制空域に他の航空機が進入したとのことで演技が中断し、そのまま中止と
なってしまいました。 ブルーインパルスは残念な結果に終わりましたが、数十年
ぶりに見学した航空ショーは、自分にとっては非常に新鮮でした。

F-15 Cockpit


F-15 Eagle


F-2


T-4


F-15J


Blue Impulse


F-15J


T-4


PAK-3 発射装置


PAK-3


国内線では姿を消した、YS-11


YS-11の雄姿


Google の Street View 撮影用ではありません。
災害派遣などの際に活躍する、ランクル100の無線車です。


つづく
Posted at 2013/11/03 20:31:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年08月05日 イイね!

飛行機 アエロバティックス2000@ツインリンクもてぎ

飛行機 アエロバティックス2000@ツインリンクもてぎ






2000年10月に ツインリンクもてぎ で開催された、アエロバティックスの模様を紹介します。
またしても古いプリントを、デジカメで接写した写真ですので、画質の悪さはご容赦願います。

およそ飛行機とは思えないスーパー曲芸飛行の連続で、空中サーカスなどと言う生易しいレベルではありませんでした。 飛行機って、こんな飛び方もできるんだ。こんなことしても墜落しないんだ。 およそ常識では考えられない飛び方をしていました。
このパイロット達には、物理の法則は適用できないとさえ思えました。(実際は物理の法則の範囲のハズですが)
このフライトを生で見れたことは、ラッキーだったと今でも思っています。
撮影は、グランドスタンドの上から1/3くらいの位置で行いました。



先尾翼機(カナード)。。。。リアにプロペラがあるプッシャーです。
この当時は、上方落語の桂文珍師匠が、このタイプの軽飛行機を所有されていました。









このあたりから、飛行機の姿勢と、飛んでる方向にズレがある写真が出てきます。
クルマで言ったら、4輪ドリフトでコーナーをぶっ飛んで行く感じでしょうか。
でもこちらは3次元の世界で、全方向から半端ないGがかかるのですが。
下の写真は、機体は右上を向いていますが、進行方向は水平に右手方向なんです。 わずかですが、スモークがコースと平行に流れています。
物理の法則も真っ青!!



グランドスタンドより低い高度を飛んで行きます





飛んでる飛行機のパイロットが見えるんです!!!
これはラジコンではありません。



この機体も、画面右に向かってスライドするように飛んでいます。
見ている限りは、華麗なダンスです。アイスダンスとでも言いましょうか。
スモークが機体の後ろではなく、横に流れています。
しかもこの高度です!!







この高度で背面飛行、しかもスロットルほぼ全開です。
グランドスタンドの上から1/3くらいから撮影していて、ほぼ同じ高さの目前を
通過して行きます。 大迫力です。



もてぎで開催されなくなったのが、残念です。
Posted at 2013/08/05 22:48:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年03月24日 イイね!

シベリア上空1万メートルからの眺め

シベリア上空1万メートルからの眺めこの時期ヨーロッパに行く際の、ひとつの楽しみが機窓から見る風景です。
シベリア上空1万メートルから見た、地球の姿です。
このあたりを飛行する時間帯は、乗客のみなさんは深い眠りについています。だから機内の窓はすべてシールドが降りていて、真っ暗です。でも私はこの時間帯に目が輝くのです。夜行性かな?だって、ここでしか見えない景色が、機外に広がっているのですから。
ワンガリ・マータイさんではないけれど、モッタイナイと思うのです。
写真はすべて Canon EOS Kiss X3 + Tamron 18-270mm F3.5-6.3 B008 で撮影しています。このレンズ、出張するにはコンパクトでいいかなあと思って、今回の出張が決まってすぐに購入しました。

上の青い画面は、前席ヘッドレスト裏についている、個人用のモニター画面です。
現在高度 10,363m  対地速度  890km  外気温度 -64℃ です。

天気が良いと、地表が手に取るようにきれいに見えます。



大蛇のように見えるのは、川です。かなりの川幅があるものと思いますが、すべて氷ついています。 地表は何度くらいなのでしょうか。
この時期は地表が白一色で単純化されているため、川の形がはっきりと見えます。



北極海と陸地との境目です。氷が流氷になって、岸から離れて行くのでしょう。
接岸ではなく、離岸ですから、北海道の流氷とは逆パターンだと思います。
それにしても空が青いです。 地球は蒼かった。でもその下は白だった。




レンズの影響も多少はありますが、地球はまるいんです。壮大な宇宙の、玄関にも届かないところから見た地球です。それでもこれだけ見えます。
旅客機のコックピットからでも真下は見れません。だれか360度の景観が観察できる飛行機を造らないかなあ?

Posted at 2013/03/24 18:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年02月25日 イイね!

VW+飛行機

VW+飛行機こんな組み合わせの実物があったら、見てみたいなあ。
飛行機の免許は持ってないけど、でも大空を自由に飛んでみたいなあ。
そうだっ、夢の中で飛ぼう!それなら墜落しないでしょ、
たぶん。
Posted at 2013/02/25 22:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation