• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Disco-4@東京のブログ一覧

2022年03月18日 イイね!

クラシックバイクのフェス

クラシックバイクのフェス












長野県長野市のオリンピック記念アリーナで、 4/30 - 5/1 の土日に

THE CLASSIC MOTO FESTA 2022 というイベントが開催されます。

クラシックバイク好きの方、GWは是非長野へ。

alt

alt


#theclassicmotofesta2022 #classicbike #クラシックバイク
#バイクの旧車 #クラシックモトフェスタ #2輪の絶版車

Posted at 2022/03/18 13:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2020年10月13日 イイね!

日野オートプラザ 乗用車編

日野オートプラザ 乗用車編












日野オートプラザ 乗用車編


日野がかつて乗用車を製造販売していたのをご存知ですか?

詳細は下のリンクをクリックしてお立ち寄りください。


https://www.trailerdego.com/?p=16521

Posted at 2020/10/13 10:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2016年12月11日 イイね!

イタリア車 in 神宮外苑CCF

イタリア車 in 神宮外苑CCF















2016 トヨタ博物館 クラシックカーフェスティバル in 神宮外苑 に参加した
イタリア車たちで、シリーズ最終回となります。

Alfa Romeo Giulia Spider Veloce  1965 Year Model




幌を被せても軽快感が崩れないですね








Alfa Romeo 1600 Junior Z  1973 Year Model










Alfa Romeo Spider 1300 Junior 1968 Year Model


このお尻がたまらないです




Alfa Romeo Giulia GT 1300 Junior  1971 Year Model




Alfa Romeo 2000 Berlina 1974 Year Model


Lancia Stratos HF  1975 Year Model




どうしてもこの姿を見ると、カモノハシを思い浮かべてしまいます




























今回の大会を飾った尾根遺産たちです。
ファッションには疎いのですが、1950年代のファッションなのでしょうか。
クラシックカーに似合う装いで、雰囲気の演出に一役買っていました。








個人的にはドレス姿がより魅力的に見えます。


FIAT 600D  1969 Year Model






イタリアではありませんが、スウェーデンから Volvo P1800S  1964 Year Model
70年代のクルマだとばかり思っていたのですが、64年とは意外でした。 






これも番外編です。
ブルーバード 1300SS を追走していたら、横から Disco-4 に抜かれました。
遠近法の影響もあるのですが、こうやって見ると Disco が巨人の如く大きなクルマに見えます。


これにて 2016 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑のレポートを終了します。 
イイねを付けてくださった皆様、コメントを頂戴した皆様、当ブログにお立ち寄り頂いた皆様、長々とお付き合いくださいまして、ありがとうございました。

尚、本イベントは公式な公開イベントで、メディア各社も大勢取材に来ておりましたので、ナンバープレートや人物のお顔など修正等は一切しておりません。もし不都合のある方がいらっしゃれば、ご連絡頂ければ対応させて頂きます。


つづく
Posted at 2016/12/11 23:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2016年12月11日 イイね!

日本車 Part 4 in 神宮外苑CCF

日本車 Part 4 in 神宮外苑CCF















2016 トヨタ博物館 クラシックカーフェスティバル in 神宮外苑 に参加した
日本車たちの Part 4 です。

今回のCCFは第10回記念として、セダンを中心に参加車輛を募っていました。
そこで、今回は日本のセダンたちを一気にご紹介します。

一部「それは違うだろ」というクルマも入っていますが、笑って見過ごしてやってください。

このブログには全部で60枚近くの写真が含まれておりますので、モバイル等でご覧の方はデータ量にご注意ください。


Datsun Bluebird 1200 Fancy Deluxe  1963 Year Model

この2トーンカラーの綺麗なブルは、実は日本初の女性仕様車なのだそうです。
バニティーミラーなど、今では普通に思えるものも、実はこのクルマが日本初なのだそうです。普通のブルーバードに比べて、アカ抜けているように見えませんか。


ボディーと足元を2トーンで統一しているところが、ファッションに拘りがありますと言っているようです。




1963年生まれということは、53歳ですよ、このクルマ。ぺっぴんさんですね。










Toyota Toyopet Corona MarkII  
このお顔はひとつの時代を築きましたよね。日本総中流社会の象徴でした。






Toyota Corona MarkII 2 Door Hard Top 2600 Grande


このグランデというグレードは、マークツーの象徴的ネーミングだったと思います。
白いレースのシートカバーとセットで、街中あふれてましたね。




今見てもいい顔してますね。




Toyopet Crown 1961 Year Model  
オーナーはトヨタの販売店となっています。




Nissan Cedric 1900 Deluxe  1963 Year Model








Toyota Crown Hard Top 2600 Super Saloon  1972 Year Model


Toyota Toyopet Crown Super Deluxe 1968 Year Model






Toyota Corolla 1600GT  1980 Year Model




Toyota Corolla Levin  1973 Year Model




Toyota Corolla Levin 1986 Year Model


Toyota Toyopet Corona Deluxe 1965 Year Model




Hino Contessa Coupe 1965 Year Model


Hino Contessa 1300 Coupe 1967 Year Model




Subaru 1000 Sports Sedan 1969 Year Model




Subaru Leone RX/II  1986 Year Model




Honda Civic 1200 RS  1975 Year Model


Datsun Bluebird Estate Wagon 1967 Year Model










Datsun Bluebird 1300SS 1966 Year Model






Honda City  1981 Year Model




カーゴルームに黄色いモトコンポが見えますね。












Mazda Familia Coupe 1966 Year Model




Suzuki Mighty Boy 1985 Year Model








自分が乗ってた国産車って、なかなか見かけないんですよね。
唯一の例外は、初代のユーノス・ロードスターくらいですかねえ。


尚、本イベントは公式な公開イベントで、メディア各社も大勢取材に来ておりましたので、ナンバープレートや人物のお顔など修正等は一切しておりません。もし不都合のある方がいらっしゃれば、ご連絡頂ければ対応させて頂きます。


つづく

Posted at 2016/12/11 21:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2016年12月11日 イイね!

日本車 Part 3 in 神宮外苑CCF

日本車 Part 3 in 神宮外苑CCF












 2016 トヨタ博物館 クラシックカーフェスティバル in 神宮外苑 に参加した
日本車たちの Part 3 です。

今回は小型のオープンカーです。

Toyota Publica Convertible 1966 Year Model

チューニングこそ違えど、ヨタハチと同じ(=うちにあったパブリカと同じ)空冷対向2気筒OHV 800ccエンジンを積んだ、オープンエアーモータリングを楽しめるパブリカです。 Public Car でもオープンがあったというのが、粋ですよね。
現代であれば軽のオープンに相当するのでしょうか。






この「四角い箱」のデザインが好きです






Aston Martin と並んでもひけを取らないですよね。


Daihatsu Compagno Spider 1967 Year Model  
ダイハツ・コンパーノ・スパイダー


その昔、ダイハツは軽の専門メーカーではなかったのです。


こんな粋なスパイダーもあったんです。
エンジンは水冷直列4気筒OHV 1000cc です。


国会議事堂を見ながら


走りもスムーズです


天気のよい休日に、こんなクルマでドライブしてみたいですね。


 尚、本イベントは公式な公開イベントで、メディア各社も大勢取材に来ておりましたので、ナンバープレートや人物のお顔など修正等は一切しておりません。もし不都合のある方がいらっしゃれば、ご連絡頂ければ対応させて頂きます。


つづく
Posted at 2016/12/11 19:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation