• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Disco-4@東京のブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

ルーテシア  ショコラで初ドライブ

ルーテシア  ショコラで初ドライブ







ショコラで初めてドライブに行ってきました。 目的地は静岡県のヤマハリゾート・つま恋です。
家族に振られて単身となったので、ならば好き勝手に行って来ましょう、という訳で朝3時起きでひとっ走りしてきました。

先ずはショコラの印象から。
2000rpm で最大トルクが出るエンジンのため、70km以上出ていれば6速のまま加速しました。 フランス車でも、こんな芸当が出来るようになったんだと感激です。
しかも1.2Lエンジンの小型車がです。小カングーの高速走行とは大違いです。
街中の信号スタートでも、2000rpmでどんどんシフトアップしていくので、小カングーのシフトとは別世界です。
エンジンについてもう少々書くと、例えば Disco-4 のV6-3Lスーパーチャージドだと、2500rpmあたりからモリモリと力が湧いてきて、マッチョなエンジンに「変わる」のですが、ショコラは段付を感じさせることがないため、まるで2LのNAエンジンのような感覚です。以前に乗ったデカングーのMTでは、「変わる」ポイントがあったのですが、ATがうまく吸収しているのかもしれません。
因みに、ギアリングは2300rpmで100kmといったところです。これだけトルクがあれば、軽量トレーラーなら牽引できると思いました。

そしてもうひとつ、室内が静かなこと。路面からのノイズが一番多いノイズですが、それ以外は気にならない程度です。 小カングーがやんちゃな子供なら、こちらはマナー教習を受けた大人予備軍といったところでしょうか。

ルノー車らしいよく出来たシートのお蔭で、腰に違和感をおぼえることなく往復450kmを走破できました。 今回の燃費は、29.6Lを消費して、満タン方で 15.18km/L でした。 この数字は人によって受け取り方が違ってくると思いますが、兎にも角にも我が家に於いては歴代最高の値です。 Disco の3倍も走るのですから、立派なもんです。 往路は加速減速を繰り返しながら、トルクの盛り上がり感を楽しみ、帰路は可能な限りクルーズコントロールで流してみました。

帰宅したらオドメーターは750km。 オーナーよりも楽しんでいるワタシでした。







今回はこんな2ショットが撮れました。 詳細は後ほど。


50年程の歳の差があります


乗り心地では先輩に適いません。


DSの空気抵抗って、どれくらいの数値なのでしょうか。


いい眺めです。

つづく
Posted at 2015/04/26 22:24:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2015年03月28日 イイね!

Renault Lutecia Ganache

Renault Lutecia Ganache










近頃パソコンを付けると、Yahoo の検索画面でちょくちょく目にするフレンチ娘の広告。

Renault Lutecia Ganache   ルノー ルーテシア ガナッシュ

チョコレート色のこのクルマ、どうにも気になってルノー練馬で現物を見てきました。

美味しそうなチョコレートカラーで、思わず舐めたくなります(爆)




1.2L+ターボ+デュアルクラッチ6ATのFFです。
2000回転で最大トルクが出る、ヨーロッパでは主流のダウンサイジングされたエコのためのターボカーなんですね。 それでも120馬力出るのですから、申し分ないです。 Renault + Turbo と聞くとF1ですよね。 日本だと Honda ですね。


内装はこのように2トーンカラーで、落ち着きがある上におしゃれです。






コーヒー風味のモンブランケーキのような色合いです


各部の仕上がりは、カングーとは比べものになりません。
これがフランス車か?というレベルです。
内装の落ち着いた雰囲気が醸し出す高級感から、昔のルノー5(サンク)にあった、バカラというグレードを想起してしまいます。 
こういう渋みのある雰囲気、大好きです。 
英国車であれば、本革+ウッドでバンデンプラとなるのでしょうね、きっと。






我が家では、ショコラと命名しました。
Posted at 2015/03/29 00:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2015年01月12日 イイね!

6AT 1.2L Turbo Lutecia

6AT 1.2L Turbo Lutecia








ルノー練馬からハガキが来ていたので、試乗してきました。

キャプチャーから移植されたと思われる、6AT 1.2L Turbo で武装された Lutecia です。
French Blue と言われる通りの Bleu de France というブルーカラーに塗られた
INTENS というグレードが試乗車でした。

120馬力のエンジンに6速のデュアルクラッチATの組み合わせですから、走らないハズがないですよね。 1.6L + AL4 4AT のコカングーとは、比較にならないスペックです。









リアのドアノブがウインドウフレームに埋め込まれていて、4ドアであることを
隠そうとしているようです。 まるで Alfa Romeo みたいです。 


前方から見ると、リアドアのラインが見えず、2ドアのように見えるから不思議です。


水温計がブルーの警告灯に置き換えられて、アナログメーターはタコと燃料計だけ。 スピードは
デジタル表示のみです。 デザインはまったく違いますが、デジ・アナの使い方としては、シトロエン
のGSがこんな感じではなかったでしょうか。


今や欧州の小型車でも、ナビがちゃんと付くのですね。


コカングーとの比較ですみませんが、試乗して感銘を受けた点は、

・乗り心地が格段によくなって、フランス車にネコ足が戻ってきたように感じたこと。
 久々にフランス車らしい、あたりの柔らかい乗り心地を体験しました。
 シトロエンのBXやエグザンあたりと、勝負できそうなネコ足ぶりだと思いました。
 
・クラスが2クラス以上上がったかのような、各部のデキの良さと遮音性
・適度にタイトで、座り心地が秀逸な、いかにもフランス車のシート
・1.2Lとは思えない動力性能  普通に気持ちよく加速します。


不満な点は、ボディーが3ナンバーであること。全幅1750mmは、1990年代の8代目
トヨタ・クラウンより幅広なんです。初代セルシオですら、1800mmですから。
安全のためとは言え、幅広過ぎませんか?







1.2L+Turbo というと、ホンダのシティー・ターボを連想してしまう世代ですが、
時代が違い過ぎますね。

久々に乗り心地(ネコ足サス)で心動かされたフランス車です。
Posted at 2015/01/12 23:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2014年05月24日 イイね!

ルノー キャプチャーに試乗してきました

ルノー キャプチャーに試乗してきました










Kangoo Turbo と基本的に同じエンジンを搭載する、Captur にも試乗してきました。

一番興味があったのは、同じエンジンでも組み合わされるミッションが異なる故の、
加速感の違いです。

カングーMTが1430kg、キャプチャー6ATが1270キロですから、160キロもこちらの方が軽い訳です。 車幅も5cm小さく、車高も低く空気抵抗も当然良好です。

ATに関しては、自分の比較対象がコカングーの4ATと、父のFiat Punto Evoなので、その点はご了承ください。

結論から言うと、キャプチャーの1.2L Turbo + 6AT はすごく良かったです。
カングーターボは2000rpmを超えると、明確にトルクが湧き上がってくる感じで、加速がよくなるのに対して、キャプチャーはトルクの段差が少なく、すんなりとリニアに加速してゆく感じです。 
6ATのお行儀もよく躾られている様子で、コカングーの4ATより遥かに上品な印象を受けました。 
ただしエンブレの効き具合は、コカングーの勝ちといったところです。

キャプチャー自体を初めて運転したので、6ATのミッションが面白くて、試乗の大半をマニュアルシフトしてしまいました。 このシフトの感じは、Fiat Punto Evo より良好な印象です。 Punto のシーケンシャル5ATは良くも悪くもダイレクト感が強く、低速で雑なアクセルワークをするとギクシャクすることがあります。
MTベースのATだから、仕方がないのでしょうね。
これに対して、キャプチャーは終始お行儀よく反応しました。
室内が静かなのもいいですね。

自分の理想は、キャプチャーの駆動系+デカングーの足廻り+コカングーのボディー(5ナンバーサイズという意味)という、一見ありそうでなさそうな寄せ集めになってしまいました。







キャプチャーのメーターパネルです。速度は中央の窓に大きくデジタル表示されます。 このデザインでは、アナログメーターがタコメーターと燃料計しかありません。



おしまい
Posted at 2014/05/24 22:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2014年03月19日 イイね!

Renault Sport Spider

Renault Sport Spider








旧車のイベントなんですが、このクルマを旧車というには

ちょっと抵抗がありまして。

Renault Sport Spider    フレンチブルーのきれいなクルマです。

こんなクルマで初夏の高原を走ったら、さぞかし気持ちいいでしょうね。











つづく
Posted at 2014/03/19 22:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー | 日記

プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation