• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Disco-4@東京のブログ一覧

2014年09月04日 イイね!

久慈の琥珀

久慈の琥珀







今回の東北キャラバンは、水族館が2箇所、鉱山が1箇所、鍾乳洞が2箇所と、
水の底や地の底に潜るイベントが多かったのが特徴です。
このような場所をあえてピックアップした理由は、太古というキーワードを思い浮かべたからです。

実はもう一箇所、男鹿半島で太古に繋がる場所があったのですが、海岸沿いのその場所に到着したときはタイミングが悪く、満潮の時間と重なったためアクセス不可能となってしまいました。本来ならば幾重にも重なった古代の地層が、はっきりと観れたのですが残念です。

現代は、宇宙を探索して地球誕生の歴史を調査する時代ですが、そこを敢えて地球上から見つめてみるのも意義があると思うからです。。。。何て偉そうに書いていますが、要は見てみたかっただけです。

そして太古の締めは、久慈の琥珀博物館です。

琥珀というものは、木の樹脂(樹液)が長い年月の末に固まって化石となったもので、宝石の一種です。 樹液というところがポイントで、樹液を求めて集まってきた昆虫を取り込んで凝固した、虫入り琥珀というものもあります。
琥珀の中に古代の虫のミイラがいる訳です。 でもこれが高価なんですよね。
映画ジュラシックパークは、琥珀に閉じ込められた蚊から、恐竜のDNAを抽出して蘇らせるというストーリーでした。この映画の効果で、琥珀(アンバー)が脚光を浴びたそうです。

琥珀色というと、ウイスキーの色を想像される方も多いと思いますが、実は様々な色があることを今回の旅で知りました。
その色の違いは、年数から来るのだそうです。つまり熟成が進んだ琥珀ほど、色が濃くなるのです。まるでウイスキーの熟成のようなお話です。
ご当地久慈の琥珀は、採取される地層が古いため、色が濃い(かなり黒に近い)のが特徴です。この説明を目にするまで、何故久慈の琥珀が色濃いのか不思議でした。

琥珀の特徴として、その軽さがあります。樹液が元ですから比重が大変軽く、琥珀単体では水に浮きます。(宝石として加工されていると、台座や枠に使われている金属の重さで沈みます)
また、ダイヤモンド同様火に弱い宝石でもあります。

このあたりが、一般的な琥珀色(アンバー)ではないでしょうか。
飴色とでもいいましょうか。


若干濃いめですが、まだアンバーです。


加工前の原石です


虫入り琥珀です


色が薄いので、若い地層から採取されたものと思われますが、昆虫がはっきりと見えます。


こちらも虫入りです


このあたりは、だいぶ色が濃くなっています


久慈産の虫入りです。かなり濃い色合いです。


琥珀を加工して作られたチェスセット


琥珀でできたコントラバス。 アンバーと呼ぶには濃い色合いです。




琥珀でできた帆船。 太古の夢を載せて大海へ


いい目の保養になりました。

つづく
Posted at 2014/09/04 22:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸術鑑賞 | 日記

プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 16 17 1819 20
21 22 2324 252627
28 29 30    

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation