8月最初の週末、猛暑日の炎天下でBBQしてきました。
今回参加したのは会社の仲間たちとその家族で、キャンプはおろかBBQもほとんど経験のない初心者ばかり。 よって道具はすべて自分が用意するという、まあ言ってみればワタシが楽しむためのBBQのはずでした。
ところが、天気が良すぎて暑いの何の。黒のシャツに汗の塩分がくっきりと浮かび上がる始末。せっかく虫よけ用に設営したスクリーンタープも、無風に近かったため中は蒸し風呂状態。 とても中で楽しく宴会という状態ではありませんでした。
スクリーンタープは炎天下で虫干ししただけ
今回我がトレーラーは、子供達の更衣室兼エアコンの効いた憩いのスペースと化していました。 電源付きサイトでよかったあ。
トレーラーのオーニングで何とか確保できた日陰で、お食事タイムです。
先ずは、いつもの段ボール箱で作った、なんちゃって燻製。
今回ミニトマトを加えてみました。
まいどの6Pチーズと
これも毎度の、麺つゆに漬け込んだゆで玉子
見た目が残念な姿と化した、子持ちししゃも (味は美味しかったですヨ)
そして今回は何年ぶりかで登場した、ダッチオーブンです。
写真を撮り忘れて、火が消えてから撮影しました(泣)
画面左端にわずかに写っている七輪の上のステン鍋は、これまた毎度のポトフです。今回は餃子も入れてみました。なかなかまいう~でしたよ。
作ったのは、豚肉と舞茸、長ネギ入りのコーラ煮です。
ちょっと甘口になってしまいましたが、子供たちには概ね好評だったようです。
久々のダッチ料理でしたが、ダッチがサビてなくてホッとしました。
そして子供たちの歓声とともに、焼き上がるそばから消えて行った牛カルビの焼き肉。焼き係だったので、焼き肉の写真はありません。(泣)
唯一写真があったのは、大人用に用意したさんまの開きを焼いているところです。
やっぱり焼きものは七輪がイイですね。
これ以外には、お釜で炊いた白ごはんも用意しました。
焼き肉のタレと合うんですよね。
子供たちの絵日記のネタにでもなればと思って企画したのですが、とにかく暑過ぎました。自分は食欲よりもとにかく水分補給という状態でした。
大人はバテてましたが、子供たちは水遊びで1日中フル稼働状態でした。
元気があるっていいなあ。
Posted at 2016/08/11 23:21:32 | |
トラックバック(0) |
キャンプ | 日記