この夏は諸般の事情により長距離キャラバンに出られず、近場で週末を過ごすパターンになりました。 しかも何故かミニチュアづいてしまって、いろいろなミニチュアを見学する夏となりました。
先ずは栃木県の日光にある東武ワールドスクウェアから、現代日本と米国をご紹介します。
日本の政治の総本山、国会議事堂です。
この角度からは、ドローンでもない限り見れない光景です。
赤坂の迎賓館を正面から見たところです。 実際にはこの場所でドローンは飛ばせませんけどね。
新幹線は二階建ての100系グランドひかりですが、塗装からして200系ですかね。 ホームにも人があふれています。
東京駅は人混みがすごいです
クラシックアメリカンステーションワゴンが、日本のタクシーと同居してます
赤いのはBMWミニのようで、その隣はGMCかな
VWのマイクロバスも東京駅周辺で発見
旧帝国ホテルを正面からドローンで撮影!
実物の正面玄関の一部は、愛知県の明治村に移設・保存されています。
実物は634mの東京スカイツリー
元日本一の東京タワーと共演
東京・後楽園の東京ドームです。巨人戦のアナウンスが流れていました。
成田空港です。 ジャンボジェットというところが、製作した年代を感じさせます。
ANA機は駐機場を移動中です。
ピーナッツ航空が目立ちますね
東京国立博物館です。
メインエントランス左側の看板には、日本国宝展と表示されています。
国立代々木競技場です
ふじ丸です
実物は全長167m、全幅24m、8層デッキで、総トン数23、235です。
この客船から展望大浴場が始まったそうです。
ふじ丸に乗ってやってきたのは、ニューヨークです。
ご存知 Statue of Liberty 自由の女神像です。
こちらはホワイトハウス。
米英戦争に敗北した際火事で焼け、再建された時に焼け跡を白いペンキで塗ったことから、ホワイトハウスとなったのだとか。
人に歴史ありと言いますが、モノにも歴史ありなんですね。
テロにより破壊されてしまった、今は亡き世界貿易センタービルです。
New York の街中を再現しています。
左側のビルにある教会の前では結婚式を祝い、その脇ではミュージカルの練習なのかダンスを踊り、信号の先頭には赤いコルベットと思われるオープンカーが見えます。細かなところも実によく造り込まれています。
画面右手下では交通事故の処理中です。
エンパイアステートビルとクライスラービル
手前の人物はホンモノです。いかに巨大な模型かがお解り頂けるかと思います。
つづく
Posted at 2016/08/18 22:40:00 | |
トラックバック(0) |
記録 | 日記