• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Disco-4@東京のブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

LFMM2017 Cisitalia 204

LFMM2017  Cisitalia 204















La Festa Mille Miglia 2017

Car No. 38  Cisitalia  204 1948 Year Model



当ブログでたびたび登場する、シルバーのチシタリア204です。

このスタイリングもユニークで、好きなタイプなんです。




















 

今年のコッパデ小海で撮影した、チシタリア204です ↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/1710370/blog/39637740/


こちらは2014年のLFMMの時のもの ↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/1710370/blog/34384071/


こちらは2014年のコッパデ小海の時のもの ↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/1710370/blog/32920128/


本イベントは公開競技で、メディアの取材もたくさん来ていることから、お顔やナンバープレートなどに加工はしておりません。もし問題がある場合は、ご連絡頂ければ対処致します。

つづく 


Posted at 2017/11/05 22:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芸術鑑賞 | 日記
2017年11月05日 イイね!

LFMM2017 Stanguellini S1100

LFMM2017 Stanguellini  S1100
















La Festa Mille Miglia 2017

Car No. 37  Stanguellini  S1100 1947 Year Model



またまた1947年型で、しかもスタンゲリーニです。 
今年の LFMM では Stanguellini が何とあと2台も出てきます。 
全車横並びになったところを観てみたいものです。 































これとよく似たクルマで1948年型が、2014年の LFMM に参加していました。
その時の模様はこちらからどうぞ ↓ この時は天気に恵まれたスタートでした。
 
https://minkara.carview.co.jp/userid/1710370/blog/34383035/



本イベントは公開競技で、メディアの取材もたくさん来ていることから、お顔やナンバープレートなどに加工はしておりません。もし問題がある場合は、ご連絡頂ければ対処致します。

つづく 


Posted at 2017/11/05 20:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芸術鑑賞 | 日記
2017年11月05日 イイね!

LFMM2017 FIAT Gilco Stanguellini 1100 Sport

LFMM2017 FIAT Gilco  Stanguellini 1100 Sport

















La Festa Mille Miglia 2017

Car No. 36 FIAT Gilco Stanguellini 1100 Sport 
1947 Year Model



これもまた1947年型で、しかもスタンゲリーニです。 
Gilco というカロッツェリアが、Stanguellini と組んで製作したクルマのようです。


















2代目の赤いクルマのスタンゲリーニなんです。 これは次回。


今年の残念だったことは、参道の歩行者に対する規制が何らされていなかったことです。カメラを構えていても、平気で人の前を悠々と歩いて通り過ぎる人達が実に多かったこと。 関係者と言えども、クルマに興味がない人達なのでしょうね。


フロントマスクは左右対称なのに、エンジンフード以降が左右非対称なデザインになっています。 にも拘らず違和感がないというか、これしかないというくらいにまとまって見えるから不思議です。デザインの妙技ですね。


また邪魔が。。。。。


これも。。。。せっかくのショットなのに。 


















このクルマも、2016年の LFMM にも参加していました。
その時の模様はこちらからどうぞ ↓ この時も天気に恵まれたスタートでした。
 
https://minkara.carview.co.jp/userid/1710370/blog/38796587/



本イベントは公開競技で、メディアの取材もたくさん来ていることから、お顔やナンバープレートなどに加工はしておりません。もし問題がある場合は、ご連絡頂ければ対処致します。

つづく 
Posted at 2017/11/05 18:56:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 芸術鑑賞 | 日記
2017年11月05日 イイね!

LFMM2017 BANDINI 1100 Sport

LFMM2017 BANDINI  1100 Sport














La Festa Mille Miglia 2017

Car No. 35 BANDINI  1100 Sport 1947 Year Model


このクルマも FIAT 1100 をベースに、Bandini という カロッツェリアが製作したクルマです。
これも1947年型なんですよね。まったくもって驚きの世界です。



MG TA と並んだ  Bandini   このクルマも車高の低さが印象的です


MGが大きく見えるから不思議です。 しかし後方にいるアルヴィスやラゴンダは
もっと大きいのです。 広角レンズの遠近方による、だまし絵みたいなものですね。


立ってる女性の腰より低い車高です



























このクルマも、2014年の LFMM にも参加していました。
その時の模様はこちらからどうぞ ↓ この時は晴天に恵まれたスタートでした。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1710370/blog/34376193/


本イベントは公開競技で、メディアの取材もたくさん来ていることから、お顔やナンバープレートなどに加工はしておりません。もし問題がある場合は、ご連絡頂ければ対処致します。

つづく 

Posted at 2017/11/05 16:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸術鑑賞 | 日記
2017年11月05日 イイね!

LFMM2017 FIAT Stanguellini 1100 Sport

LFMM2017 FIAT Stanguellini 1100 Sport

















La Festa Mille Miglia 2017

Car No. 34 FIAT Stanguellini 1100 Sport 1947 Year Model


このクルマも FIAT と名が付いていますが、FIAT 1100 をベースに、Stanguellini という カロッツェリアが製作したクルマです。

みん友のJ二郎さんは、Stanguellini 家のご令嬢(しかも20歳くらいの美女だったそうです)と食事会で同席されたとか。何とも羨ましいお話ですね。
ディズニー映画の舞踏会をイメージしてしまいます。

このクルマも終戦後2年ほどで造られたのですから、当時のイタリアの工業力と、当時からのデザインに対するセンスの良さが伺い知れます。



































このクルマも、2014年の LFMM にも参加していました。
その時の模様はこちらからどうぞ ↓ この時は晴天に恵まれたスタートでした。
 

https://minkara.carview.co.jp/userid/1710370/blog/34380221/



本イベントは公開競技で、メディアの取材もたくさん来ていることから、お顔やナンバープレートなどに加工はしておりません。もし問題がある場合は、ご連絡頂ければ対処致します。

つづく 

Posted at 2017/11/05 12:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芸術鑑賞 | 日記

プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
5 67891011
1213 14 151617 18
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation