• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Disco-4@東京のブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

LFMM2017 戦後車 Part 2

LFMM2017 戦後車 Part 2













La Festa Mille Miglia 2017

Car No. 63 - 76  戦後車 Part 2 です。


Car No. 63  Lancia Appia 1953 Year Model




Car No. 64  FIAT 1100 TV 1954 Year Model




Car No. 66  FIAT 1100TV Pininfarina






Car No. 67  Jaguar XK120  1954 Year Model






Car No. 68  Aston Martin DB2-4  1954 Year Model




Car No. 69 Triumph TR2/TS  1954 Year Model






Car No. 70  Austin Healey 100/4 BN1  1954 Year Model




Car No. 72  Triumph TR2  1955 Year Model






Car No. 73  Jaguar XK140 OTS  1955 Year Model






Car No. 75  Triumph TR2  (だと思います。エントリーリストに載ってないので)






Car No. 76  Triumph TR2  1955 Year Model




ルーフの形状が変わってますね



本イベントは公開競技で、メディアの取材もたくさん来ていることから、お顔やナンバープレートなどに加工はしておりません。もし問題がある場合は、ご連絡頂ければ対処致します。

つづく  
Posted at 2017/12/03 20:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸術鑑賞 | 日記
2017年12月03日 イイね!

LFMM2017 BANDINI 750 Sport

LFMM2017 BANDINI  750 Sport










La Festa Mille Miglia 2017

Car No. 61  Bandini 750 Sport 1953 Year Model です。


Car No. 35 の Bandini 1100 Sport と同じメーカーですが、こちらは6歳年下です。

LFMM 2017 もかなり長期に渡りアップしてきましたので、ここらでスピードアップ
したいと思います。 


赤と白の2トーンカラーの塗り分けが、オシャレですね。




























本イベントは公開競技で、メディアの取材もたくさん来ていることから、お顔やナンバープレートなどに加工はしておりません。もし問題がある場合は、ご連絡頂ければ対処致します。

つづく  

Posted at 2017/12/03 16:27:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芸術鑑賞 | 日記
2017年12月03日 イイね!

カングー マイナー変身

カングー マイナー変身













久し振りのみんカラです。最近業務が急激に忙しくなって、帰宅したらバタンQ状態だったもので、随分と間が開いてしまいました。

LFMMもまだ終わっていないのに、今日はちょっと変わったご報告を。
実はうちの小カングーにちょっと手が入りました。

ルノー練馬さんにお願いして作業してもらったのは、

①スパークプラグを、NGKのイリジウム仕様 BKR6EIX に変更

②アーシングケーブル(Amazon で1780円のもの)の配線です。

アーシングケーブルはエアクリーナーの脇の辺りに1本
インテークマニホールドの辺りに1本
ATミッションケースに2本

の合計4本です。

結果はというと、

1.エンジンのレスポンスが格段に改善して、スタートや追い越し加速が
  スムーズになり、アクセルの踏み込み量が減った。
2.低速トルクが増して、オーバーパス程度の登り坂では踏ん張るようになった。
3.ATの繋がりがよくなり、シフトショックが減った。
4.アイドリングが安定して、振動が減った。

3.については、何故?と思う方も多いと思いますが、事実なので記載しました。

何にせよ、「カンちゃんのエンジンが元気になった」というのが、家族全員の一致した意見です。 ワイフは嬉しくなってルンルンにドライブ(といっても近所の買い物ですが笑)を楽しんだため、ついつい目的地を通り過ぎてしまったほどです。

小カングーは云わばゲタ車の一種ですが、こんなクルマでも劇的に変わる方法があるのですね。もっと早くやっていればよかったなあ。


今回密林で調達した名も無きパープルのケーブル
送料別で 1,780.- でした。












一応 16Vの1.6L ハイオク仕様です。


カンちゃん、まだまだイケます。
Posted at 2017/12/03 16:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー・カングー | 日記

プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345678 9
101112 13 141516
17 1819 202122 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation