• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Disco-4@東京のブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

ドイツで見た乗用車・商用車

ドイツで見た乗用車・商用車












ドイツで見た乗用車・商用車です。

軽自動車サイズのロードスウィーパー






これは掃除用のトレーラーのようです。ヨーロピアンには珍しく、車軸が後方に
あるのが特徴です。  余程後方が重いのでしょうか。




キャンピングカーの高級ブランド、ハイマーの自走です。
リアに積んでいるのは自転車ではなく、バイクのようですね。
現地での行動範囲が広がることでしょう。
前方を走るのは車載用トレーラーですね。


ヨーロッパでは自転車を積んだクルマを多くみかけます。


クナウスの一軸トレーラーです。 このトレーラーも 100km/h 走行対応してます










フォード・トランジット


カングーのメルセデス版です。 しかも商用車仕様。カーゴネットが見えますね。


フルトレーラー側のホイールベースが長いですね。






ダチアです。ルノー傘下のルーマニアのメーカーです。
日本ではまず見ない・聞かない名前ですよね。




こちらもダチア・ロガンのワゴンです。しかもトウバー付き


MANのフルトレーラー


今回の足、シュコダのワゴン  2Lターボディーゼルエンジンで、大人4人+荷物満載で200kmオーバーの実力はたいしたもんです。


リアウインドウが寝ているため、スーツケース4ケを積むのに一苦労しました。
なんで垂直にしてくれないのかなあ。 荷物積むためのクルマでしょ。
Disco-4 みたいに垂直になっていれば、こんなに苦労しなくて済むのに。




ベンツのフルトレーラー


Megane Wagon


Audi A2


Citroen C5 Break




これはどこのメーカーのキャンカーかわかりません


このトレーラーはプロゴルフツアーに関係あるのでしょうか。


上の同じ組織のこのトレーラーは、後部ドアの開き方に特徴があります。


ランドローバーの中古車販売店 








ベンツのMLで、2軸のカーゴトレーラーを牽いてきたのでしょうね。
レールが2本ありますが、何を積んできたのやら。


フランクフルト空港でゲリラ豪雨に遭遇。あっという間に滑走路が冠水。


こんなに水が溜まっています。


ばしゃ~~~ん


このあと、天気が回復してオーストリアに空路移動します。それは次回に。
Posted at 2016/06/30 22:21:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2016年06月29日 イイね!

ドイツのマインツの街中

ドイツのマインツの街中












小生スポーツに疎いため、マインツがサッカーファンにとっては有名な街であることを知りませんでした。前回のブログへ berlina 1994 さんから頂いたコメントで知った次第です。

そこで、前回のブログに続きドイツのマインツのご紹介です。


マインツはライン河沿いにある街で、河川交通に於いて重要な位置づけになっています。ここからライン下りの観光船が出て、ローレライなどを廻ります。


川岸に係留された帆船です。レストランとして利用されているようです。


こんなに長い船も行き来するライン河です。


ライン河沿いのアパートです









街の中央に位置するドーム(教会)です。
広場ではマルシェが展開されています


この時計台の鐘の音もよかったですねえ。街の雰囲気にピッタリなんです。
悠久の時の流れを感じる音色です。


2軸トレーラーの移動販売店








こんなところに Hトラック の移動販売車なんて、シャレてますね。




街中にはいろいろなデザインのトラム(路面電車)が走っています。




トラムが絵になるんですよね。






こちらは連接バスです。
日本では筑波万博の時など期間・区間限定で使用されましたが、もっと活用してもよいように思うのですが。せっかく牽引2種という免許制度があるのにもったいないことです。










畑の中の教会。とってもいい雰囲気ですね。




初代TGVがさりげなく飾られています。


さりげなく路上に停められたカーゴトレーラー


ようやく見つけました。まずは Defender 90




続いては カングー
このカングーは珍しく乗用車版のようですね。
ホイールも何となくアルミみたいだし、いるんですねドイツにも変人もとい趣味人が!


この写真は実はスイスで撮影したものですが、ちょっと特徴的なのでご紹介を。
日本に数多くあるクレーンは T の字型をしたものが大半ですが、ヨーロッパではこのように L 字型がメインです。カウンターウエイトの量がものスゴイこと。
何故日本とヨーロッパでは主力クレーンのタイプが違うのでしょうか?


ヨーロッパ出張はまだまだ続きます。
Posted at 2016/06/29 21:50:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2016年06月25日 イイね!

ドイツのマインツにて

ドイツのマインツにて











初日のスイスでの仕事をサクッと終わらせ、次に向かったのはドイツのマインツです。

取り敢えずは夕食ということで、見晴らしのよいレストランへ行くことに。

ここは3年前の3月にも1度来たことがあるのですが、この時期はお初です。

この日はあいにくの小雨で、展望の方はあまり良くありませんでしたが、ここは丘陵地帯の高台にあるため、景色は北海道のような感じです。ドイツって平野が多いんですよね。

ホワイトアスパラを注文したら、こんなにたくさん。右はふかしジャガイモ、左はカツレツです。 しかもこのアスパラ、スジが強くてナイフで切れないのです。仕方なく折り畳んで口の中へ一口でパクッ。 季節的には終わりの時期なのですが、なかなか美味でした。

これだけでお腹いっぱいになるハズなのに。。。。。。。


みんなはワインやビールをたらふく飲んでるのに、下戸のワタシだけ何もナシでは寂しいので、チョコレートパフェを注文したのですが、何故かイチゴが。。。。。。
まあ文句言ってもしょうがないので、美味しく頂きましたけど。ふうう。。。。。



レストランはこんな感じです


どんより雲に覆われたドイツの平原




これは車窓からのショットですが、ドイツは風力発電が盛んです。
でも景観が。。。。。


さてこちらは、この広大は畑で働くクルマです。
何でこんなものを取り上げたかと言うと、これ、FENDTというメーカーのトラクターなんです。 トレーラー牽きのみなさんなら解りましたよね。
フェントはキャンピングトレーラー(キャラバン)のメーカーでもあります。


ランボルギーニと同じようなバックグラウンドを持ったメーカーなんです。


これがフェントのキャラバンです。 ロゴが同じでしょ。


小さな発見がいくつもあるから、旅は出張といえども楽しいものです。
これでストレス解消してます!!

Posted at 2016/06/25 00:49:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2016年06月23日 イイね!

これが何だかご存知ですか?

これが何だかご存知ですか?











このゲートが何だかお解りになりますか?



鉄道の駅でも、遊園地でも、公園でもありません。

答えは、アウトバーン上のパーキングに設置された有料トイレのエントランスです。

1回用を足すたびに小銭が必要なのです。何でこんなところまで有料なんでしょう。

日本の高速のSAやコンビニ、道の駅等でこんなことやったら、暴動ですね(爆)

Posted at 2016/06/23 23:20:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2016年06月23日 イイね!

地下鉄内のロマンスカー





何か微妙ですね

Posted at 2016/06/23 20:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

    12 3 4
5 6 78 91011
121314151617 18
19 20 21 22 2324 25
262728 29 30  

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation