• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Disco-4@東京のブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

リニアモーターカー

リニアモーターカー










この夏第二段のミニチュアは鉄道模型です。

でも本題に入る前に、一呼吸置いて。

これはタカラトミーが発売する、リニアモーターカーL0系のミニチュアです。

スケールスピードは時速500kmを超える、本物同様のスピード感です。

本物より先に実用化された高速リニアです。

実際、めちゃくちゃ速くて、流し撮りをするのに苦労しました。

スローシャッターで流しているように見えますが、ISO 1600  1/100 Sec で

撮影しています。









鉄道模型のゆったり、まったり感はまったくありません。

とにかく、目の前をビュンビュンと飛び去って行く感じです。

技術の進歩には脱帽しますが、メンタル的にはノスタルジックな方を好みます。

Posted at 2016/08/20 17:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2016年08月20日 イイね!

東武ワールドスクウェア 東南アジア&古都日本編

東武ワールドスクウェア 東南アジア&古都日本編











東武ワールドスクウェアの最終回は、東南アジアと古都ニッポンです。


カンボジアのアンコールワット遺跡




インドのタージ・マハル


実物は見たことないのですが、前庭がきれいに整えられているのですね。


三蔵法師は夏目雅子、
孫悟空は堺正章、
沙悟浄は岸部シロー、
猪八戒は西田敏行   がモデルではないかと思われるシーンですね。


万里の長城の左隅に御一行様がいらっしゃいます






ここからいよいよ古都・ニッポンです。










金閣寺




銀閣寺


10円玉で有名な宇治の平等院


京都御所


清水寺


今年の漢字が発表されています






白鷺城こと姫路城


やはりこの角度からはドローンでも飛ばさない限り、普段は観ることができません。


厳島神社


この女性の佇まいが、何とも日本的なんです


視線の先には、掃き掃除をする小僧さん    ドラマのワンシーンのようです


田植えの季節です


ご存知カールおじさん  こういうお茶目なところもあるんですよ


水戸黄門様御一行もいらっしゃいます




神戸にある風見鶏の館


道後温泉本館


大浦天主堂




旧グラバー邸


堂崎天主堂


札幌時計台


サファリパーク


実に精巧に造られたモデルが、園内にあふれています。
人物ひとりひとり表情や衣装が違うなど、気の遠くなるような作業の賜物です。
一度見学されることをお薦めします。

またチャンスがあれば、世界各地に赴いて現物を観てくることも大事です。
教会の鐘の音や、喧騒の中に佇み歴史を観てきた建造物は、観るだけでも圧倒されます。

惜しむらくは、この地に世界最大のゴシック建築であるドイツ・ケルンの大聖堂がないことです。この場を借りて東武ワールドスクウェアさんにリクエストしたいと思います。

Posted at 2016/08/20 13:25:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録 | 日記
2016年08月19日 イイね!

東武ワールドスクウェア ヨーロッパ編

東武ワールドスクウェア ヨーロッパ編












ヨーロッパ編です。ここは写真が多いので、興味のない方はどうぞ飛ばしてください。

ヨーロッパの写真が多いのは、単純に自分が好きな地域だからです。歴史に残る建造物が多く、写真を撮っていても欲が出るのです(爆)




アントニオ・ガウディーが設計した、スペインはバルセロナにあるグエルパーク


スペインのグラナダにあるアルハンブラ宮殿




ガウディーの未完の大作、サグラダ・ファミリア
工事用のクレーンまで再現されています。




バルセロナ大聖堂


ウエストミンスター寺院




ロンドンのタワーブリッジ


ロンドンのビッグベン




バッキンガム宮殿






ドーバー城の大砲  ドーバー海峡に向けて設置されています



東京ディズニーランドのシンデレラ城
ではなくて、デザインの元となった、ドイツのノイシュバンシュタイン城です。
ワーグナーの館としても有名ですよね。


実物も山の上にあって、入場門までの登り坂が結構長くてきつく、そのため馬車が運行されています。





風格のある美しいお城ですよね。 
平成の大修理を終えた日本の姫路城と、文化交流と観光促進のために友好協定が結ばれて、今や2つのお城は提携関係にあります。
白鷺城とシンデレラ城、名前を聴く限りディズニーワールドですね。


オランダの風車のある風景


オランダの街並み。  運河に掛かる橋はコインを入れると開閉し、大型船が下を通過する仕掛けになっています。


オランダの平和宮だそうです


ピョートル噴水宮殿






コロッセオの内部


周囲には馬車も配置


コロッセオの全景  実物をこの角度から見ることはできないでしょう


ピサの斜塔  ピサはフィレンツェの隣街なんですよね。
この傾斜角も1/25スケールで再現されているそうです。


イタリア・ミラノの大聖堂


実物を観てみたいのですが、チャンスがなくて。。。。。。。


ヴェネツィアのサン・マルコ寺院




フランスのシャンポール城




フランスのサクレクール寺院






ヴェルサイユ宮殿




ノートルダム寺院




2層目中央部分のクローズアップ 


パリのエッフェル塔です


パリの凱旋門です


つづく
Posted at 2016/08/20 00:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録 | 日記
2016年08月19日 イイね!

東武ワールドスクウェア エジプト&ギリシャ編

東武ワールドスクウェア エジプト&ギリシャ編













お次はエジプト&ギリシャ編です。

先ずはピラミッド。

クフ王のピラミッドです。 後方に緑が見えるのは多分蜃気楼です!


上の写真とは別のピラミッドです (追記:カフラー王のピラミッドです)


アブシンベル大神殿
世界遺産誕生のきっかけとなった建造物だそうです
崩れた像までリアルに再現されています


これはどう見てもクラシックレンジの3ドア版ですよね。
こういう拘りはうれしいですね。


これも


こっちも。やっぱり砂漠とか探検が似合うクルマですね。


砂漠をラクダで旅する行商人といったところでしょうか

スフィンクス  ここの展示物はすべて1/25スケールなのですが、ピラミッドと比較するとスフィンクスはかなり小さく見えます。




柱の上の彫刻に至るまで、細部を忠実に再現しています


後方の山が無ければ、本物と見分けが付きません
夕陽が当たるタイミングで撮影すると、いいかもしれませんね。


つづく
Posted at 2016/08/19 21:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記録 | 日記
2016年08月18日 イイね!

東武ワールドスクウェア 日本&米国編

東武ワールドスクウェア 日本&米国編





















この夏は諸般の事情により長距離キャラバンに出られず、近場で週末を過ごすパターンになりました。 しかも何故かミニチュアづいてしまって、いろいろなミニチュアを見学する夏となりました。

先ずは栃木県の日光にある東武ワールドスクウェアから、現代日本と米国をご紹介します。

日本の政治の総本山、国会議事堂です。


この角度からは、ドローンでもない限り見れない光景です。
赤坂の迎賓館を正面から見たところです。 実際にはこの場所でドローンは飛ばせませんけどね。


新幹線は二階建ての100系グランドひかりですが、塗装からして200系ですかね。 ホームにも人があふれています。


東京駅は人混みがすごいです


クラシックアメリカンステーションワゴンが、日本のタクシーと同居してます
赤いのはBMWミニのようで、その隣はGMCかな


VWのマイクロバスも東京駅周辺で発見


旧帝国ホテルを正面からドローンで撮影!
実物の正面玄関の一部は、愛知県の明治村に移設・保存されています。


実物は634mの東京スカイツリー


元日本一の東京タワーと共演


東京・後楽園の東京ドームです。巨人戦のアナウンスが流れていました。


成田空港です。 ジャンボジェットというところが、製作した年代を感じさせます。
ANA機は駐機場を移動中です。


ピーナッツ航空が目立ちますね


東京国立博物館です。 
メインエントランス左側の看板には、日本国宝展と表示されています。


国立代々木競技場です


ふじ丸です
実物は全長167m、全幅24m、8層デッキで、総トン数23、235です。
この客船から展望大浴場が始まったそうです。






ふじ丸に乗ってやってきたのは、ニューヨークです。
ご存知  Statue of Liberty  自由の女神像です。


こちらはホワイトハウス。
米英戦争に敗北した際火事で焼け、再建された時に焼け跡を白いペンキで塗ったことから、ホワイトハウスとなったのだとか。
人に歴史ありと言いますが、モノにも歴史ありなんですね。




テロにより破壊されてしまった、今は亡き世界貿易センタービルです。


New York の街中を再現しています。
左側のビルにある教会の前では結婚式を祝い、その脇ではミュージカルの練習なのかダンスを踊り、信号の先頭には赤いコルベットと思われるオープンカーが見えます。細かなところも実によく造り込まれています。


画面右手下では交通事故の処理中です。


エンパイアステートビルとクライスラービル
手前の人物はホンモノです。いかに巨大な模型かがお解り頂けるかと思います。


つづく
Posted at 2016/08/18 22:40:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 記録 | 日記

プロフィール

Disco-4@東京です。  よろしくお願いします。 Land Rover 車でキャンピングトレーラーを牽引して、日本全国旅したいと思っています。 自身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910 111213
14 15 1617 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

ずっと以前から来てみたかった港 / 坊津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 14:23:42
44loveさんのアウディ S3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 08:07:35
浅間サンデーミーティング、今年の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:59:11

愛車一覧

スズキ スペーシアギア くろすけ (スズキ スペーシアギア)
くろすけ です。 我が家全員がラクに運転できる日常使いのクルマとして購入しました。Dレン ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
サントリーニブラックのランドローバー・ディスカバリー4で、キャンピングトレーラー、Adr ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
我が家で3代目となるキャンピングトレーラー(キャラバン)です。 Adria Adora ...
ルノー トゥインゴ マンゴー (ルノー トゥインゴ)
黄色い小カングーを2台乗り継ぎ19年間を小カングーとともに生活していましたが、この度ジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation