• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月12日

ブレーキ

ブレーキ  さて、←これは何でしょう・・・

正解は ブレーキパッドのなれの果て(笑)
   鉄パッド とも言う。
 一昨年の秋、フルノーマル状態の試し走りに茂木を走った後、こうなりました。
まぁ こうなるのは想定内でしたが さすがに走行中に砕け散った時はびっくりしました(バカ?)


写真は 後ろ右パッド。
まぁ 左側も似たような物です。
後ろが先に砕けたのは 冷却の問題でしょうか? 前に比べれば、冷えないですから。
ちなみに 前は鉄パッド一歩手前。完全に炭化してましたわ。

この後、速攻でパッド注文したのは 言うまでもありません(笑)
でも、この頃 社外のサーキット対応パッドがほとんど存在しなかったのよね。。。
おかげで 特注3ヶ月待ちでしたわ。
型どり資料提供したんで 普通と同じ値段でした。らっき~♪


なぜ 今頃こんな写真を載せるかといいますと・・・
最近、ブレーキを甘く考えてる人が多いので みせしめです(笑)

対応温度の低いノーマルパッドでサーキットを走る事が いかに危ないか わかってくださいね!
かといっても、4ポットまでは必要無いと思う。。。




ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2007/03/12 22:46:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

朝から草むしり💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年3月12日 23:01
リアが砕け散るとは、すごいですね。
私もGTIでココまでは流石にありません(前車ではありましたが・・・)

>ブレーキを甘く考えてる人が多い
なるほど、仰るとおりですね~。
私的には4ポット(というか対向キャリパー)はやっぱり欲しいかも・・・。
あまりにも苦労が多いので。
コメントへの返答
2007年3月13日 21:25
砕けた瞬間は なかなかスリリングでした。
下りの裏ストレートじゃなくて良かったです(笑)
ノーマルパッドで茂木は無謀ですね。。。

サーキットレベルの話ではキャリパー交換も十分選択肢に入ると思います。
あたしもお小遣いが沢山あったら欲しいです(笑)
ただ、今のところ パッドだけで問題なしです。

一般道しか走らない人は 必要ないと思います。


2007年3月12日 23:42
>いかに危ないか わかってくださいね!

確かに・・・一回目のしのいでBBQになったのでよくわかりますm(_ _)m

リヤのブロークンは凄い!

>冷却の問題でしょうか?

リヤへ冷却用のダクトがあると・・・欲しいな・・・
コメントへの返答
2007年3月13日 21:38
ミニサーキットの方がブレーキには厳しいはずです。
ストレート短いので冷えませんから。

パッドにも おいしい温度域がありますので 安易に冷却するのも考え物なんですよ。
低温から高温まで万能なパッドは存在しませんから。
でも冷却ダクトはあった方が安心できますね♪
2007年3月13日 0:51
今日の本庄サーキット走行会で、プロアイズさんが「本庄のブレーキングのきつさは、茂木と同程度」と言ってましたが、やっぱり茂木って相当きついんですね。
コメントへの返答
2007年3月13日 21:42
あたしが走ったサーキットの中で、ブレーキに厳しかったのは 茂木がぶっちぎりトップです(笑)
FSWショートも ストレート下まで使った時はかなり厳しかったです。
本庄は走ったことないのでわからないです。。。
2007年3月13日 1:54
ぎく!
早めに交換することにします…(´・ω・`)
コメントへの返答
2007年3月13日 21:50
ほほほっ ちょっといぢめてみました(笑)

こういうの見ちゃうと 怖くなるでしょ。
安全に楽しく遊ぶ為ですから 早めに交換しましょう!
2007年3月13日 1:57
標準のリアパッドはターンパイクでも煙モクモクです(苦笑)
今はnononさんのご指導を守っていますよ!
コメントへの返答
2007年3月13日 21:47
mippleさんは 走らせ方に問題があるかと(笑)
と、いぢめてみる♪
指導なんてしましたっけ(笑)

ターンパイクは 誰でもちょっと飛ばすとモクモクですよね。
だから事故も多いのです。
気を付けてくださ~い!
2007年3月14日 23:38
ブレーキはやはり大事ですね
現在パッド・ライン交換ですが、これで様子を見て、ステップアップを考えてます
ブレーキの情報交換したいですね
コメントへの返答
2007年3月15日 23:25
まぁ これはサーキットレベルでの話なので 一般道普通に走るのなら 砕けることはないでしょうね。

ブレーキの情報は 結構持ってますので そのうちゼヒ♪
2007年3月15日 23:14
いやん。
パッドの交換を考えていたのに、この見せしめを見て
交換したみたいに見えるじゃないですかー。。
コメントへの返答
2007年3月15日 23:28
ほほほっ
早く換えないからです(笑)

まぁ 特定の誰かを指して 書いた訳じゃないので気にしないでね♪
楽しく思いっきり走るために 早く換えましょう!
2007年4月14日 22:47
ブレーキを甘く考えていた人間の一人です(汗)。beatnikさんに紹介していただいて、こちらに飛んできました!これを見せつけられると確かに意識が変わりますね!勉強になります。ありがとうございました。
コメントへの返答
2007年4月16日 1:02
こんばんは!

パッド、ココまで逝っちゃうのは 茂木くらいだと思います。
ミニサーキット辺りなら 使い方によってはノーマルでもいけちゃったりします(笑)

でも、安全を考えたら 交換した方が良いですね。
その方が 楽しく遊べますよ~♪

プロフィール

「14年ぶり http://cvw.jp/b/171119/47793082/
何シテル?   06/21 11:23
しれっとフランス車に出戻ってたりしますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー トゥインゴ トゥインゴさん (ルノー トゥインゴ)
こっそり乗り換えてました。
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
いい車でした。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2005年の夏から乗ってます。 ボーナス時期にも関わらず 契約後、3週間のスピード納車で ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
初めての外車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation