• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bockyの"Jason" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2009年7月4日

オートゲージ 電圧計 配線修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日取り付けたオートゲージ電圧計PK60は、オープニング&エンディングセレモニーがあるが、電源線と電圧測定線をイグニッションから取ったためにエンディングが見られなかった。

機能的になんら問題はないが、電圧測定線をヒューズボックスのアクセサリーソケットから引き出し、配線を修正することに・・・

ヒューズボックスはグローブボックスの奥。
グローブボックスを外し、ヒューズボックスからACCを引っ張り出す。
50~60cm引っ張り出すので、途中から2.0sqで引いてみた。
2
センターコンソール裏まで引っ張り、電圧計の赤線を接続。
電源の白線はイグニッションのまま。

これで終了

無事、オープニングセレモニー/エンディングセレモニーが見られるようになりました。
その動きはyoutubeにアップしたのでそっちを参照w

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

D:5

関連整備ピックアップ

BF GOODRICH

難易度:

バンコン化に挑戦してみよう! 830ナンバーになりました!

難易度:

トランスミッション&デフオイル交換

難易度:

defi 3連メーター

難易度: ★★

カーテン取り付け スライドドア DIY

難易度:

エンジンルーム フロント アンダーカバー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月4日 22:22
楽しい電圧計ですね
欲しいっす
コメントへの返答
2009年7月4日 22:44
レー探の音やらETCの音やら入っちゃってますがw
電圧計じゃなくてもPKシリーズはオープニング/エンディングがあるようです。
派手めに行くなら、バキューム計ってのもおもしろそうですね。

プロフィール

「ストリートビュー?」
何シテル?   06/17 15:14
メインブログは別に設置してます↓ http://ameblo.jp/bocky90v/ 【愛車歴】 初代:親父から引き継いだシビックセダン  (S5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ JasonⅡ (スズキ スイフトスポーツ)
2017/12/05 契約し、2018/04/13 納車されました。 敢えてのチャンピ ...
ホンダ 400X ペケ子 (ホンダ 400X)
本格的にバイクに乗るのは26~7年振り。 白か赤か迷って白に。迷わずABS付きに。高速乗 ...
三菱 デリカD:5 Jason (三菱 デリカD:5)
2007年式 ROADEST G Navi-Package Customize B-Pa ...
トヨタ bB Black Thunder (トヨタ bB)
2000年式 2004年に中古で購入 ツルシのままじゃつまんな~い 原寸大プラモデルな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation