• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月30日

作業の続き

作業の続き 異音の原因を探るべく、再びバラします。
タイベルカバーを剥ぐってみようということで、まずベルトを外します。


テンショナーのフレームが外れました。このフレームの内側と外側にベルトが掛かって、それぞれの補機類を駆動する構造ですね。



クランクシャフトプーリーを外さないとカバーが外せないので、インパクトレンチでガシガシやります。
…が、手持ちの非力なインパクトではビクともしません。
ネットで調べてみると、この車のは外れにくい代表格のようです。やり方を考えるため、しばらく休憩。



ふと、外したテンショナーフレームに残ったプーリーに気づき回転させてみると…ゴリゴリです。原因はこれなんじゃ…?何で真っ先に疑わなかったんだろう…?
さっそくスバルに電話して部品注文。4,700円くらいするらしい(高い!)。明日には部品が届くそうですが、作業はまた週末かな。
これを換えてもだめだったら、もうプロにお任せしよう…。
ブログ一覧 | スバル関連 | クルマ
Posted at 2013/06/30 15:43:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

意外に臆病者
どんみみさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

定番のお寿司
rodoco71さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年6月30日 23:02
作業お疲れ様です(^^)
かなり大掛かりな整備になっていますね。ここまで自分で整備できるなんてすごいスキルだと思います!
出来の良くない子供ほどかわいいように、このプレオにも愛着が湧きそうですね(^^)
私もプレオと同じスーパーチャージャーのVIVIOに乗ってましたが、ターボのようなクセがない扱いやすいエンジンでした。
今度こそ異音が直るといいですね!(^o^)!
コメントへの返答
2013年7月1日 23:42
コメントありがとうございます(^^)
安モノ買いの何とか…というヤツで、完全に泥沼にはまってしまいました(+o+)

VIVIO RX-Rは良い車でしたね。これも同じエンジンなのですが、若干デチューンした仕様みたいです。
2013年7月1日 22:01
確かに変な造り。プーリーだけでテンショナーになりそうなのに。径見るとテンショナーの方が先に悪くなりそうだねぇ(>_<)
タイベルのテンショナー調整もちと不安が残るね(~_~;)
コメントへの返答
2013年7月1日 23:52
これを替えても、まだ音は出ると思う。
明らかにタイベルカバーの中からもしているので。
でも音が出るのは冷間時のみなので、ここまま我慢して乗るかも…。


プロフィール

「ガソリンの暫定税率廃止が決まりそうですね。数か月ぶりにBRZ給油。満タン法で11.7km/l。過去の車の大雑把な記憶ではDC2インテが11km/l、S2000が10km/l、EP3シビックRが12km/lって感じでした。ZC33Sスイスポは16km/l(^^)」
何シテル?   08/02 11:45
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation