• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月07日

プレオ冬支度

プレオ冬支度 12月になりましたので、通勤快速号プレオのタイヤ交換をしました。
165/55R14サイズのスタッドレスは価格が高いので、155/65R13にインチダウン。RMグレードの純正ホイールと組み合わせました(^^) 経験上、冬用タイヤの場合、面圧の点からも幅広にしない方が良いですね。
タイヤは「BLIZZAK REVO GZ」。最新の「VRX」はまだ価格が高いのでパス。BSであれば旧モデルでも性能は十分です。ネットで安く調達して費用を抑えた…筈です(^^;



今年6月に怪しい(?)業者から買ったプレオですが、いい加減な納車整備のせいで新品のタイミングベルトがお釈迦になるトラブルがあったものの、自分できっちり整備して以降極めて快調です。
燃費は夏場のエアコン使用時で15~16㎞/ℓ、秋からのエアコン不使用時で17㎞/ℓ前後で当初予想を裏切り、なかなか優秀。ただハイオク仕様なのが難点ですが…。



空気圧を調整して完了。新品なので、しばらく走らせてからもう一度調整が必要ですね。
夏タイヤはトレッド面の小石を取り除いて、綺麗に洗って乾燥させた後、袋に入れて保管します。



前回から5,000㎞走行したので、オイルも交換しました。思ったより汚れは少なかったです(^^)

ブログ一覧 | スバル関連 | クルマ
Posted at 2013/12/07 17:34:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

肉活。
.ξさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2013年12月8日 10:48
12月になって山間部は夜間凍結するようになりましたね。
スタッドレスタイヤにもきちんとアルミホイールを装着されていますね(^^)
うちの軽自動車のスタッドレスタイヤは鉄ホイールでノーマルと同サイズなのになぜかホイールカバーがはまらず、鉄丸出しのダサい仕様になっています(笑)
コメントへの返答
2013年12月8日 11:23
ホイールはオフセットとか調べるのが面倒だったので、純正だったら間違いないだろう程度で選んだものです(^^; ヤフオクで5千円で調達しました~♪
タイヤもヤフオクで買って、近所の整備工場で500円/本で組替えてもらったので、自分的には安く済ませたつもりでいます(^^)
軽自動車は安上がりでイイですね\(^o^)/

ホイールカバーがはまらないとは!?…形状が微妙に異なっているのでしょうか?

プロフィール

「ガソリンの暫定税率廃止が決まりそうですね。数か月ぶりにBRZ給油。満タン法で11.7km/l。過去の車の大雑把な記憶ではDC2インテが11km/l、S2000が10km/l、EP3シビックRが12km/lって感じでした。ZC33Sスイスポは16km/l(^^)」
何シテル?   08/02 11:45
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation