• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月14日

オンボード映像・ポータブルカーナビ

オンボード映像・ポータブルカーナビ 先日、キジシロさんから11月のツーリング映像のブルーレイが届きました(^^)
いつもありがとうございますm(__)m



なかなか自分の運転を客観的に見る機会はないのですが、峠のワインディングでも、わりと動作がゆっくりな感じでした。自分的には忙しい運転だなあと思っていたので意外でした。
ステアリングホイールの回し方については、「押す派」と「引く派」人それぞれだと思います。自分は意識して「引く」方を多用しています。映像を見ていると、いろいろな発見がありました(^^)



これまた先日ですが、イエローハットの開店セールで最新の「ミニゴリラ」が2万円を切って売られていたので、少し迷いましたが買ってしまいました(^^;
調べてみたら、最近は「ミニ」の呼称はなくなって、7V型ディスプレイモデルの方を「デカゴリラ」として区別している様ですね。



容量が16GBになって、地図の情報量が半端ないです(+o+) 建物の形まで表示されます!
今使っている古いモデルは最大25mの範囲の地図ですが、新しいものは5mまで拡大できます。



2008年頃のモデルと比べてみると雲泥の差。容量は8倍となり、重量は2/3以下となり、価格はなんと半分以下になりました(^^)/ エレクトロニクスの進歩の早さに驚かされます(^o^)

ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2013/12/14 20:42:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

墜ちた日産!
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年12月16日 20:10
オンボード映像をご覧になられたのですね(^^)
私はステアリングを押すとか引くとか全然意識していませんでした(^^;
オンボード映像がゆっくりした動作に見えたのは、運転操作に無駄がないからでしょう!

カーナビを買い替えたのですね!
最近は半導体メモリの機種が主流のようで、ハードディスクと違って足回りを硬くした車でも安心ですね。
スマートフォンのカーナビ機能を使ったことがありますが、使い勝手はやはりカーナビ専用機にはかないません(^.^;
コメントへの返答
2013年12月16日 23:49
コメントありがとうございます(^^)

最近の車はみんなパワステなので関係ないですが、重ステ車の場合、引く方が素早いハンドル操作が出来るような気がします。
タイトコーナーでは、12時の位置に手を持って行き、ぐいっと引き下ろす感じですね(^^)

カーナビは今のところ、1DINポケットから伸ばしたアームで固定していますが、左側に移設し、空いた空間に“あるもの”を設置する予定にしています(^-^)v

プロフィール

「ガソリンの暫定税率廃止が決まりそうですね。数か月ぶりにBRZ給油。満タン法で11.7km/l。過去の車の大雑把な記憶ではDC2インテが11km/l、S2000が10km/l、EP3シビックRが12km/lって感じでした。ZC33Sスイスポは16km/l(^^)」
何シテル?   08/02 11:45
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation