• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月04日

年末年始(作業記録的なもの)

年末年始(作業記録的なもの) 年末に弟が帰ってきて、ギター関連の機材(オーバードライブというモノらしい)の自作キットを買ったので、基板の半田付けとケースの塗装をしてくれとのこと。こういった作業は得意なので、簡単に考えて安請け合いしてしまいましたが…。

まずは大量のコンデンサーやレジスターやダイオードやらを間違えないように整理して一つずつ半田付け(4時間位かかってしまった)。さらにこのあと地獄の配線作業が待っているのでした(>_<)



ダイキャスト製のケースはパテ盛り平面修正、研磨、プライマー処理。“いい加減なところで妥協”ができない自分の性格が悲しい…。
色は青系にして欲しいとのことだったので、そのへんに転がっていたホンダ車用「ビビットブルーパール」のスプレーを吹いて、クリアーを2コート→研磨→仕上げのクリアー→研ぎ出し。裏ブタもこれまた転がっていたスバル車用シルバーの缶スプレーを使用。すべて手持ちの材料で済ませてしまいました(^^)




調子に乗ってスプレー缶を熱湯でガンガン温めていたら、「ボンッ!」という音と共に破裂変形。幸い大事には至らなかったものの、一歩間違えば大怪我。本当に危なかったです(*o*)



そんなこんなで、基板やらスイッチやらを組み付けてケースのレタリング(ステカで作成)。このあとオリジナルのロゴマークなども入れて何とか完成。3日間の突貫作業でした(^^;



ようやく自分の時間ができたので、BRZのナビ移設の準備。内装部品をカットするのは主義ではないのだけど、これは部品単体で交換できるのでよしとします。ステーの干渉部分の逃げを作りました。



電源コードは露出が最小限になるように…。L字状プラグを通すために開けた大穴はゴムブッシュで目隠し。



イエ○ーハッ○の初売り広告で、電動ポリッシャーが限定3個、59%OFFで出ていたので買いました。今使っているものは、大きくて電源コードが短く使い勝手が悪いので、買い替えたいなあと思っていたところでした(^^)
プロが使うポリッシャーは重量がありパワーもあるので、慣れないと使いこなせませんね。素人にはこれくらいで十分です(^^)

なんだかんだで、慌ただしい年末年始でした。

ブログ一覧 | その他 | 趣味
Posted at 2014/01/04 00:40:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過激な誰だ遊び
kazoo zzさん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

病気は重症なーり😷
superblueさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何と、立て続けに…
https://www.tamiya.com/japan/pressrelease/20250823/index.html
何シテル?   08/23 22:42
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation