• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月24日

シート用クッション

シート用クッション 幸い腰痛持ちではないのですが、長距離を走るとやはり腰が痛くなります(>_<)
これは純正シートであろうが、レカロシートであろうが変わりません。
エクスジェルのクッションを腰にあてておくと、嘘みたいに痛みが和らぐため10年来愛用しています(^^)



その昔、オートバックスで売られていたバックスエイドという商品。
赤いのは、タイプR用に赤い生地で特別に作ってもらったもの。長年使ったので、大分くたびれてきました。
某ルートで沢山買って持っていたのですが、「試しに使ってみて!」と人に貸すと、みんな気に入って返してくれなくなり、プレゼントしているうちに手持ち分が無くなってしまいました(T_T)



そこで、現在販売されている「モニートツーリング」シリーズ各種を実際にシートに装着してみて試走。フィッティングの良さそうな製品を選ぶことにしました。
写真の「モニートツーリングバッククッション」が腰周りがいちばん安定するのですが、BRZの純正シートだとサイドのサポートの張り出しと干渉し、残念ながらマッチングが良くありませんでした。



で、横方向の張り出しのない「モニートツーリングLiteダブルクッション」という製品しました。
旧バックスエイドは自立できなかったため、乗るたびに倒れたクッションを起こし直していたのですが、この製品は座面クッションと一体型でいちいち直す手間がなくなります(^^)



ツーリングLiteダブルクッションを2個(運転席・助手席用)、プレオ用に同形状の旧モデル、机の椅子用にツーリングシート(旧モデル)を購入(*^^*)
長距離ドライブの際には、本当におすすめです。

ブログ一覧 | BRZ | クルマ
Posted at 2014/01/24 23:32:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

この記事へのコメント

2014年1月26日 20:29
以前BRZのシートに座らせていただいた時に私もいいなと思いました(^^)
純正のバケットシートに取り付けるだけではホールド感がグッと増しますね!。
金銭的に余裕があれば私も取り付けたいですが、今年は2台分の車検が控えているので当分投資は先になりそうです(ToT)/~~~
コメントへの返答
2014年1月26日 21:46
EXGELは国内のレースやカートの世界では有名ですね。
もし買われる際は、お声かけください(^^)
車検2台分はキツイですね~。私もエスとインテ2台持ちの頃は、車検+自動車税+任意保険のトリプルパンチ×2を5~6月に集中させてしまっていたため、死にそうでした(*o*)

プロフィール

「何と、立て続けに…
https://www.tamiya.com/japan/pressrelease/20250823/index.html
何シテル?   08/23 22:42
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation