• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月20日

塗装ブース自作1

塗装ブース自作1 プラモ等での吹き付け塗装は屋外で行っていますが、冬場や天候が悪い日に作業ができないという問題があります。今回、室内でも塗装作業が行えるよう、塗料のミストを吸引する塗装ブースを設けることにしました。
まず市販の塗装ブースを検討したところ、値段が結構高いうえ、吸引力が弱いという声があったりすることが判明。またスペースが限られていることもあり、自作することにしました。



「塗装ブース 自作」でググると、いろんな塗装ブースが出てきます。ダンボールや衣装ケースを利用した簡易的なものから、市販品を遥かに凌ぐ高品位なものまで様々です。
方向性としては、自分で使うものなので、凝ったものにはせず、できるだけ簡単な工作で済む設計にします。

隅っこのデッドスペースに設置することにします。
壁面に合わせて、直角三角形の形状にすることにしました。



9mm厚のMDFボードをホームセンターで調達。
ボードのカットもホームセンターでやってもらうと、早いし楽です。斜め45°カットはやってもらえなかったので、自分で切りました。材料費は2千円ちょっと。



接着剤とタッピングビスで箱組み。
MDFは木質繊維を圧縮したものなので、ビスを立てる際は、下穴を開けておかないと亀裂が入って割れるので注意。



正面吸入の方が効率が良いと思われますが、部屋のスペースの都合上、上方吸入(排出)にしました。



ジグソーで丸穴を開口。



細かい部品の工作。



正面フィルターが設置される部分を作成。



天板を固定していないけど、外観はこんな感じ。テレビ台みたい(^^;
1/12~1/10スケールのラジコンのプラボディを塗装することを考え、大きめに作りました。一辺60cmの直角三角形がベースで高さは45cm。GSIクレオスMrスーパーブースのハニカムフィルター流用(1.5個使用)で、フィルター部面積は45cm×49cmです。



こんな感じで設置し、屋根裏にダクトを通して排気の予定。


ブログ一覧 | 工作室 | 趣味
Posted at 2016/02/20 18:30:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガソリンの暫定税率廃止が決まりそうですね。数か月ぶりにBRZ給油。満タン法で11.7km/l。過去の車の大雑把な記憶ではDC2インテが11km/l、S2000が10km/l、EP3シビックRが12km/lって感じでした。ZC33Sスイスポは16km/l(^^)」
何シテル?   08/02 11:45
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation