• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月24日

塗装ブース自作2

塗装ブース自作2 プラモデル製作用、自作塗装ブースの作成も進んで来ています(^^)








今回のコンセプトについては、
 ①缶スプレーのミストをガンガン吸い込むような強力な吸引性能。
 ②1/10スケールのRCカーボディーにも対応できるよう、市販品より大きめに作る。
 ③シンプルな作りにして、作業工数を減らす。
 ④部屋のスペースの関係上、排気ダクトを天井裏を通して排出。
 ⑤製作費用はタミヤのペインティングブースⅡ(ツインファン)の定価以内に抑える。
といったところでしょうか。


【吸引ファン】
一般的に動力としてまず思いつくのが、プロペラ型の換気扇ですが、このタイプは風力は強くても、空気を押し出す力≒静圧性能が低いので、長いダクトには向かないとのこと。
そこで自作ブース製作の某サイトを参考に、機器冷却用ファンの親分みたいなものを使うことにしました。

山洋電気SanAce172。
同じ筐体でDC/AC両方あるようですが、今回、電源確保の容易なACファンにしました。DCファンの方が若干性能が高いようです。
地元の電気パーツ屋で取り寄せ。パーツ屋のオヤジさんによると「こんなに大きなファンを取り扱ったのは初めて」とのことでした(^^ゞ 価格は6,900円。
φ150のフレキシブルダクトを直結して排気します。


【中間ファン】
今回、屋根裏にフレキシブルダクトを通して排気しますが、経路が5m超となり圧力損失が無視できないことから、中間ファンを取り付けることにしました。

入手が容易な天井用ダクトファンを流用。三菱電機製VD-18ZC9。
機器の選定については、パイプ径が150ミリという条件で成り行きで決めたもの。価格はネット通販で8,700円+送料。
ダクト径100ミリであれば4千円台で買えたのですが、途中で径を絞るのがイヤだったので、結果、高くつきました。


【フィルター】

1次フィルターとしてGSIクレオスのハニカムフィルターを流用。2次フィルターにレンジフード用、3次フィルターに15cm角の換気扇用フィルターを使用する予定。
もし吸入抵抗が大きければ、3次フィルターは装着しない方向で考えています。



で、さっそく予定外の事態発生(+o+)
スパイラルダクトを自宅2階の屋根裏に通そうと考えていましたが、調査したところ予想外に狭く、排出口を設けるスペースが取れないことが判明。平屋部分の屋根裏に通す経路に変更することに…。
上方吸引を止め、側方オフセット吸引になってしまいました(T^T) ブース側面に穴を開け直し。果たしてミストを均一に吸引してくれるのか謎です。



先日分解した棚の端切れで、ちゃちゃっと適当に作りました。



こんな風にして直立させます。



ダクトの接続ジョイント製作。
ベースはブース製作で使ったMDFボードを丸く切りぬいて2枚重ねで作成。



空気が漏れないようにコーキングします。



接合面に2cm幅のスポンジを貼ってパッキング。



システム全体の構成はこんな感じ。



思ったより大掛かりになってしまった(^^;


ブログ一覧 | 工作室 | 趣味
Posted at 2016/02/24 21:16:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日出逢った旧車(^-^)v~246
よっさん63さん

愛車と出会って12年!
Cocacchiさん

とうとう30万km
清瀬 裕之さん

☆ TT MEETING IN L ...
つきじ丸さん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

自動販売機シリーズ vol.5
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年2月27日 7:29
なるほど換気扇というより、飛散した塗料を机上で直接吸い取る装置なんですね。
ハニカムフィルターが段ボールの断面みたいで、ネコの爪研ぎにそっくりです(=^ェ^=)三菱の換気扇はうちのお風呂の換気扇が壊れたときに私も買って取り付けました(^^)
完成が楽しみです♪
コメントへの返答
2016年2月27日 18:16
そーなんですよ。
これがあると、部屋で吹き付け塗装が出来るようになるので、作業性が100倍アップする予定です(^^;
ハニカムフィルターは確かに「ネコの爪とぎ」にそっくりですね(笑)
もう少しで完成ですが、一部注文しているパーツが届いていないので、完成は来週以降かな。

プロフィール

「ステッカーは縞々のフットワークカラーとロードウィザードと同じタミヤオリジナルカラーの2種類が付属。タミヤカラーの方はナゼかホンダ等一部ロゴが削られている。」
何シテル?   04/05 17:31
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation