• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月23日

JR三江線の旅・再び③ 番外編:コインスナック

JR三江線の旅・再び③ 番外編:コインスナック JR三江線・宇都井駅に別れを告げ、次なる目的地「コインレストランかわもと」に向かいます。
こちらはキジシロさんよりご推薦。コインスナックとかコインレストランとか呼ばれる自販機ドライブインで、コンビニなどが出現する以前、昭和40年代~50年代にかけて全国に多数存在したと思われる休憩・飲食施設です。
何でも「かしわうどん」なる食べ物が名物となっており、自販機で買えるとか…。

それでは、昭和な空気いっぱいのコインスナックにスリスリして、かしわうどんをチュルリンコしましょう(by糸目姐さん風)!



宇都井駅より35㎞ほど移動し、「コインレストランかわもと」に着弾。
ちょうど江の川沿いR261沿線にあり、対岸にはJR三江線・鹿賀駅があります。



店内に入ると、当然のことながら自販機が並んでいます。



ありました~。レトロな富士電機製うどん自販機q(*^o^*)p
まず、キジシロさんが「かしわうどん」をGETされました~。



私も続いて「かしわうどん」のボタンを押そうとすると、赤いランプ…、アレッ…(?_?)、う・り・き・れ…(T_T)



キジシロさんGETの「かしわうどん」を横目に、ここはラーメンで我慢(>_<)
乳白色のペナペナな樹脂製どんぶりが、かえってイイ味を出しています。



カップヌードルの自販機、縁取りがアルミで何となく古めかしい。
サッポロ一番カップスター併売。
隣のスナック自販機。ロミーナとか山陰人には懐かしい銘柄(^^;



そのほかの自販機もギミック付きで80年代チックな感じ。



コインレストランを後にして江の川河口に向かいます。起点の江津駅付近。
左が三江線、右の橋梁が山陰本線、真ん中の赤白煙突が日本製紙の工場。そういえば地元の人はサンパル(山陽国策パルプの略)って呼んでたな…。



そして江津本町の甍街道を経由(写真無し)し、浜田市方面に移動。
水族館アクアスの隣に、時計博物館が開館したとのことで行ってみました。



アンティーク時計が数多く展示されており、お洒落な雰囲気。



時計については正直、よくわからないですね(^^;



併設のカフェで一服。
このあと温泉に浸かって帰る予定でしたが、まだ時間があったので、この近くにある国鉄時代の未成線の遺構を見に行くことにしました…。


ブログ一覧 | └ JR三江線 | 旅行/地域
Posted at 2017/09/23 13:02:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

奥多摩湖BEATミーティンググルー ...
shumikaPPさん

娘の車
パパンダさん

Dire Straits - Mo ...
kazoo zzさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

今日のデザート🍰
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年9月23日 21:45
この自販機専用の容器は思ったより柔らかくて、初めて手にしたときはぐにゃっとなってこぼしそうになりました。
ラーメンのチャーシューもインスタントと違って柔らかくておいしそう!
益田までうどんの自販機を求めてツーリングするのは、相当物好きな企画ですよね(^^;
でも、地元の主要な観光地は行きつくしたので、こんなマイナーで個性的な旅が好きです。
コメントへの返答
2017年9月24日 10:11
コインレストラン巡りツーリング面白そうですね!是非企画をお願いします(^^)

マイナーで個性的と言えば、昨年断行した「R54号旧道廃道を逝く」の旅企画も壮大でしたね。

また何か面白いことを考えておきます(^^ゞ

プロフィール

「何と、立て続けに…
https://www.tamiya.com/japan/pressrelease/20250823/index.html
何シテル?   08/23 22:42
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation