• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月12日

撮り鉄JR三江線①・橋梁

撮り鉄JR三江線①・橋梁 三度(みたび)、JR三江線。
乗り鉄をしたので、今度は撮り鉄をしてみることにしました。
戦後の高度成長期に造られた新線区間は、立派な橋梁が何個か存在し、撮影スポットになっている様です。
当初は先日のオフ会で行く予定で企画していたものの、皆さんの都合が合わずボツになったネタ。よって、ぼっちオフ会を敢行しました(^^ゞ



お馴染み宇都井駅に着弾。
ここから徒歩7分くらいのところにある、第三江川橋梁に向かいます。



近くまで来てみると、超ローカル線には似つかわしくない巨大な構造物です。
ここで列車を撮影することにします。



11:09宇都井駅着の2両編成がやってきました。5分程度遅れているようでした。



思ったよりゆっくりなスピードです。
天気が良かったので、P/Lフィルターを使って撮影してみました。



ところで、車両が走っている場所が何か変だと思いませんか?



普通なら、こんな感じでトラス構造の中を通りますよね(^^;



下から見ると、このような構成になっています。
上がってみなければ…。



上り口は草木に覆われていました。
「危険につき乗車通行することを絶対禁止する 羽須美村」



上がってみると、歩道部分は一面グレーチングが敷かれていました。
隙間から川の流れが丸見えなので、洪水時に渡るとスリリングだったでしょうね(>_<)



対岸のR375側から。
右下に見える橋が完成して以降、利用する人がいなくなったのだと思います。それ以前は地区の重要な生活道路だったのでしょう。
廃線後、この巨大な構造物はどうなるのでしょうかね?



安芸高田市歴史民俗博物館というところで、三江線の歴史を振り返る企画展があるとのことだったので、行ってみることにしました。
宇都井駅の裏手から出羽(旧瑞穂町)方面に抜けます。タイトコーナーの連続で、ワインディングが楽しい道路でした(^^)



出羽には警官ダミー人形があちこち立っていました(^^)
ここから方角を変えて、吉田(安芸高田市)方面に向かいます。



この区間は比較的ハイスピードで気持ちの良い道路でした。
犬伏山ループで1枚。



目的地は毛利元就の居城があった郡山城跡のふもとにありました。
三江線とは縁もゆかりもなさそうな吉田でナゼって感じですが…。



館内は撮影禁止のため画像なし。
古い資料がたくさん展示してあり、内容も興味深く、面白かったです。開催地が広島側なので、資料的には当然三江南線時代のものが中心となりますが…。
その中で気になったのが、三江線全駅を写真付きで1枚の紙に並べてある展示物があり、全35駅ではなく、36駅になっていたことです。
その駅とは、昭和47~48年頃存在していたらしい「野井仮乗降場」という駅でした。これは調べてみなくてはなりません。

②につづく

ブログ一覧 | └ JR三江線 | 趣味
Posted at 2017/11/12 21:05:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2017年11月13日 8:45
ご一緒出来なくて残念でした><
しかしいい天気でよかったですね♪
そしてそんな橋梁があったのですね…乗車していた時は全然気が付きませんでした(汗)

安芸高田の企画展もいいですね。時間があれば行ってみたいなぁと思いました。
コメントへの返答
2017年11月13日 12:30
先日のオフ会の日は、天候があんな感じだったので、三江線に行かなくて良かったです(^^;
ここのところの週末は好天に恵まれていますね。昨日は橋梁2ヵ所を撮影し、野井仮乗降場の調査も済ませてきました(^^)
11/25に「INAKAイルミ」に行く予定にしていますが、いつものメンバーで行きます?
2017年11月13日 21:28
ちょうどお天気の良い日の散策でしたね(^^)
PLフィルターの効果もあって、青い空と紅葉した山がきれいなこと!
今福線の遺構巡りの時みたいで、三江線の歴史を振り返る旅も楽しそうです。
INAKAイルミの日はちょうどゴ○フの予定が入ってしまい残念です(^^;
本当はサボって三江線最後のイルミネーションを見に行きたいのですが(爆)
コメントへの返答
2017年11月14日 20:57
天気が良いと、ドライブやら車整備やら撮り鉄やら、何をやっても楽しいですね(^^)
写真は、なかなか思ったような絵が撮れなくて、やはり難しいものですね。動いているものは特に(>.<)
私も今度の祝日はゴルフです。久しぶりなので、ちょっと緊張気味(^o^;)

プロフィール

「ガソリンの暫定税率廃止が決まりそうですね。数か月ぶりにBRZ給油。満タン法で11.7km/l。過去の車の大雑把な記憶ではDC2インテが11km/l、S2000が10km/l、EP3シビックRが12km/lって感じでした。ZC33Sスイスポは16km/l(^^)」
何シテル?   08/02 11:45
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation